鉄道写真 事業用車両
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ワタクシがまだ鼻垂れ小僧だった時分、地元の 国鉄路線では白地に水色の帯を巻いた153系が 新快速のカンを掲げて闊歩しておりました。 それが義務教育を受ける頃にはカステラの様な 色合いの117系、シティ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 早朝から蝉が煩くなりました。 朝練は勿論、午後もチョイ鉄で昨日の リベンジが出来ました。 ふぅ、やれやれ。といった心境でございます。 まぁ更新するのは多分お盆過ぎに なるのでしょうが。 一方で北陸…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は吹田での検査を終えての 出場試運転となりましたクモヤ145を狙った ご報告とさせていただきます。 この日は早朝に宮原工臨の返空を撮影した後 お仕事へ向かいまして、朝の業務をサラッ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 風雨の強い一日となりました本日。 早朝にネタがあったものの、朝起きて 外をみてすぐお布団へ逆戻りとなる 怠惰なワタクシでございます。 日中はやはりお忙しい、大嫌いな土曜 でございますから今日は非…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今日までは。 せめて今日までは正月気分を少しでも 味わっておきたいと思います。 松の内が明ける明日からはちゃんと 働きますので、今日は楽しい鉄活を。 という訳で午後からでしたが、昨日に 引き続きお…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日はお昼スタートの鉄活でしたが 久しぶりのお友達やお仲間にも会えて 充実した撮影となりました。 勿論撮るべきものも仕留められまして 胸いっぱいでございます。 さて、今回の更新は今シーズンついに …
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 普段の移動は自動車でございますが 撮影の為に久しぶりの鉄道利用を 致しましたこの夜。 乗車位置は当然ながら女性専用車の隣 で、窓越しに女性達が乗る車内を鑑賞 致しまして気分はウハウハでございます。 ま…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は一両だけ国鉄色へ 復刻を遂げましたクハ117形についての ご報告でございます。 運用離脱致したT1編成から、東京方の 先頭車を抜き出して国鉄色へ塗り直し 致しましたのが先日の事。 そ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 南の海で発生した台風13号は進路を 本州から逸れて北上する様で ございますが、更に新たな台風も 発生しそうなのだとか。 今週末から来週はシルバーなんちゃら なのだそうですが、お天気はどうも あまり良…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 いやぁ、本日もまた実に快晴となり 朝練が楽しめました。 ただ日中はめっちゃ暑いのです。 灼熱地獄の入口で蒸されているかの 様な気分でもあります。 これも 台風12号の仕業なのでしょうか。 早く過ごし…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 かつて、交通科学館に収蔵されていた 古えの豪華車両マイテ49 2。 鉄道イベントなどが人気を博し始め 世相を反映しでしょう、本線への 復帰となりました。 国鉄末期に車籍を再び得まして本線へ 返り咲き、…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ブログやSNSなんかを続けてますと 意外と自身では気付かない誤字や脱字 なんかが多くございます。 気をつけてはいるつもりなのですが 推敲を適当に済ませて投稿し、後から 発見して一人赤面…なんて事も茶…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 台風一過的な感じでしょうか、本日は 晴れ間の多い日中となりました関西。 暑いながらも程よい気温でワタクシが 子供の頃はこんな夏だったなぁ、と 感傷に浸ってしまいました。 ですがもう蝉の声は無く、…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 関西では強風という程の風もほとんど 感じられずに過ぎ去りまして、今回の 台風はやれやれ、といった所で ございました。 ただ、9月もまだ始まったばかり。 第二、第三の猛烈台風が現れるかも しれません…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 慌ただしく過ぎました本日。 碌に書き記す事の無い、仕事に追われ 草臥れた1日でございます。 そんな訳で何を更新しようかな、と フォルダを漁って目に付きましたのは 先月下旬に撮影していた小ネタで ご…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は8日に撮影しましたクモヤサンドにつきましてのご報告でございます。 7月に吹田入場となりました113系のS4編成が、4日にこそーっと出場してクモヤの返却も兼ねた115系の廃回が8日に施行…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 大変暑い日が続きます。今朝は大ネタという事で3時半起き…の筈が4時起床となり、調子へ5時頃に着いた時には最早満員御礼状態。重連ロンチキ以上の賑わいをみせます聖地・調子踏切でございました。ワタクシ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 結局、予報に振り回されましたが懸念した程には雨の無い連休となった関西でございます。ワタクシは例によって完全なる非鉄の一日でございました。朝練?何それ美味しいの?さて、今回の更新は先週に走り話…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 悩ましい…9月に走ります兵庫DCの大サロと同じ日に、岡山DCの鷲羽が設定されまして悩まされております。鷲羽の方は115系のD-26、27編成のいわゆる湘南シックスでございまして撮りたい被写体なのは勿論の事…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ぎっくり腰、ワタクシはその様な状況に陥った経験は無いのですがアレめっちゃ辛そうですね。母親からのヘルプコールで実家へと駆けつけましたら、深夜2時の居間に母親が脂汗かいて転がってました。 痛みゆ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 もう若く無いんだと痛感します今朝の出来事でございます。今朝は甲種輸送の撮影に出向く予定で朝4時過ぎに目が覚めました。 前夜遅くまで名古屋にて遊んでいた為疲れも溜まり、クタクタながら支度を済ませ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は法事に参列した為、非鉄でした雨の日曜。 各種ネタがありましたが、どれもただ皆様の成果を眺めつつ溜息を吐くばかり。ですが、会食の席で振る舞われた美味い料理に舌鼓を打ち、鉄活とはまた異なる…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 自室を片付けておりますと、10年近く前に群馬で購入した飴玉の袋を発見。試しに一つ口腔内へ装填してみますが何の問題も無く、美味しくいただけてその保存性の高さに驚かされました。流石は飴でございます…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 元旦の夜から二日の朝にかけて見る夢を、初夢と申します。一富士ニ鷹、三茄子なんて申します様に夢の内容が運勢を占うなんていう風潮もございます。ワタクシは今年の初夢、撮り鉄的な内容に近く尚且つ欲望…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 平成の時代、今日は祝日だったと記憶しておりますが、何故だか今はただの平日でございます。 昭和天皇の誕生日は今も祝日なのにこの仕打ち。ワタクシが上皇陛下であれば、内閣の連中を並べてその口腔内に…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 非鉄が続いております。早く朝から晩まで鉄に塗れた日々を過ごしたいものでございます。あー鉄活したい! さて、今回の更新は日曜朝に撮影した小ネタについてのご報告となります。 この日は朝に、草津線の…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 大量発注を受けてしまい、明日からは暫くチョイ鉄も出来ない忙しさへと突入致します。 そんな時にうってつけとなりますのが 過去の遠征記事。 鉄活が出来なくてもブログ更新が出来ます心強い財産でござい…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今宵は月蝕が見られるのだそうでございます。生憎とワタクシ、お仕事に押されてその様なロマン溢れる催しには参戦不許可でございます。何故、お仕事が押しているのかと申しますと、昼間に遊んでしまうから…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 お腹が空きました。今もってまだお仕事が終わりません。時刻は21:20。今夜の夕飯には何時にありつけるのでしょうか…こう腹が減って参りますと、何が食べたいとか考えられず兎に角何でも口に入れたくなって…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 稲沢に残っていた最後の広島更新色のロクヨンセンが、大宮へと送られてしまいました。彼の釜も8865レを担当していた折には幾度も来阪し、ワタクシもその姿を記録する事は出来たのですが。重連タンカー運用…