この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。
関西では強風という程の風もほとんど
感じられずに過ぎ去りまして、今回の
台風はやれやれ、といった所で
ございました。
ただ、9月もまだ始まったばかり。
第二、第三の猛烈台風が現れるかも
しれませんから、備えだけはしっかり
しておかねばなりませんね。
さて、今回の更新は事業用車両として
国鉄から引き継ぎ、廃車を出しつつも
未だに活躍しておりますクモヤ145を
フィーチャーしたご報告となります。
この夜、クモヤ145形2両が福知山へと
回送されるという事で、闇鉄にて
捉えて参りました。
実は8月にも同様の撮影に挑んだの
ですが、そちらは既報の通り失態を
晒してしまいました。
そこで今回はリベンジ撮影へと
挑んだのでございます。
深夜の駅を、ガンガンギギィンと
国鉄モータを轟かせ駆け抜けますのは
クモヤ145-1009を先頭に、次位に
クモヤ145-1003の編成でございます。
申し訳ありません。
ガンガンギギィンは国鉄モータの音
では無くて、聖獣戦隊でした…
5日早朝、福知山から吹田へ入場します
113系S3編成をサンドする為に回送で
福知山へ向かう2両。
その姿を捉える事が叶いました。
練習電には、駅へ入線する普電を
捉えておりました。
ちょっとカメラが斜めになってしまい
構図が歪んでおりましたので、本番は
その点も意識して撮影しております。
練習電、大切な存在でございますね。
巻頭コマから引き続き連写してはみた
のですが、残念ながらおブレさまな
出来映えとなってしまいました。
この構図で止められないワタクシは
まだまだ未熟者でございます。
ちょっとした気の緩みがズームを回す
速度に反映してしまうのでしょう。
修行が足りません。
今回の〆。
2両という短い編成の被写体でしたので
ホーム中程に陣取り、ケツもしっかり
狙っておりました。
微妙にブレてはいるのですが…
まぁ、この程度なら許容範囲かな?と
自分に甘く掲載しちゃいました。
本日も話題になりましたクモヤ145。
関西ではまだしばらく、その活躍を
見る事が出来る様でございます。
それでは、
この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!