2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 猛威が懸念されました台風1号は幸いにも然程 悪さをする事も無く、あっさりと温帯低気圧へ クラスチェンジしてくれました。 安堵の息を吐いた方も多いのではないかと拝察 申し上げます。 ワタクシもまた、…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 懐鉄リバイバルと申します企画で、拙ブログで 瀬戸内色115系や国鉄やくもなどを撮影して 参りましたが、今度は福知山の113系が黄色い 旧福知山色になるのだそうでございます。 旧福知山色の113系と申しま…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 荒れ模様から一転しました本日は終日快晴で 穏やかなお天気でございました関西。 実に心地良く過ごす事が出来ました。 そんな本日、ワタクシ午後の釜ネタのみ参戦。 快晴の恩恵を受けた撮影が楽しめました…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 沿道の街路樹たちが踊っているかの様に激しく 枝を振る程の強風が吹き荒れ、非常に強い雨が その風とタッグを組んで攻め立てました本日。 関西は大荒れな一日となりました。 ワタクシ、昨晩寝付いた尻から…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ドメドメ〜ッとした空模様からスタートします 今週、お天気こそ残念ではありましたがネタは 最上と申せましょう。 各所、賑わった模様でございますね。 ワタクシもお仕事の狭間を縫う様にスポット的 参戦…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日もまぁ、何とか生きております。 明日は下り坂なお天気だそうですが、果たして どうなる事でございましょうか… さて、今回の更新はモ161を狙って阪堺線を 訪問致しましたご報告の続きとなります。 前…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は多忙につき更新を遅らせてしまいまして 誠に申し訳ございません。 ボチボチ進めて参ります。 さて、今回の更新は6日に撮影致しました阪堺 電気軌道の古豪、モ161形につきましてご報告 させていただ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 台風ですって。 フィリピン近海で今年初の台風が爆誕だそうで 今年もやっぱ7月、8月は風雨に悩まされたり するのでしょうか。 どうせなら水曜や土曜を吹き飛ばしてくれる 台風に来日して欲しい所でござい…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 津軽線の蟹田と三厩の区間は、2022年の豪雨 災害を受けて長らく不通となっていたのですが この度、正式に復旧を断念して廃止となる決定 が下された模様でございます。 津軽線はワタクシが学生時代、最後の…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は増結用2連の6000系が 正雀での検査を終えて試運転をするという事で 狙いましたご報告とさせていただきます。 この日は甲種輸送を狙う為に先ずは調子を経て 裏調子に布陣致しましたので…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 アーバンネットワーク、と称されます関西の JR路線では一部に残る201系と205系の他は 国鉄形車両が営業から撤退してしまいました。 それまでは和歌山に105系や117系、奈良・関西 本線や環状線に103系、湖…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日はお仕事。 何とか体調も持ち直し昨日伏せった分、本日は 幾つかネタを仕込ませていただきました。 明日は良いお天気だそうで、より一層暑くなる 予報だそうでございます。 天気が良いと暑いのが辛い…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 折角の休日となりました本日。 予定をキャンセルして伏せっております。 体調を崩してしまい、明日からのお仕事に穴を 開けぬ様に1日ベッドをお守りする役割を 課されてしまいました。 不本意でございます…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 何とか今週も生きながらえて乗り切る事が 出来ました。 水曜もそうなのですが、土曜もまた大概にして 欲しい忙しさでございまして。 来週は楽が出来ると良いなぁ… さて、今回の更新は14日、15日と二日間か…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 特別ゲスト、なる存在は拙ブログでは基本的に 無く常にワタクシ一人で綴らせていただいて おります。 今回もまた筆者はワタクシ一人、なのですが この日は特別ゲストをお招きしての復路の重単 撮影でござ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今朝は5時起床…の筈でしたが、何故かしら 目が覚めますと時刻は7時半。 またしても、やらかしてしまいました。 さて、今回の更新は晴天のGWに狙いました DD51が重単で走る網干訓練につきましての ご報告で…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は水曜。 ワタクシのお仕事がMAX忙しくなる曜日ですが そんな水曜に限って撮りたい欲をそそるネタが 何本も走るのでございます。 勿論それらに参戦しない、というのは悪手だと 考えますワタクシ。 万…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨日はクタクタで、気が付いたら寝てしまって おりました。 ですが深夜、寝入っておりますとカミさんと 娘に叩き起こされてしまいました。 大した用件では無かったのですが、その所為か 今朝は見事に寝坊…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新はGW明け初日となります 7日に走りました、PF牽引の米原訓練について ご報告させていただきます。 この日は宮原から網干へ向けて、DD51が重連 組成で大サロを牽く訓練列車が走りましたが …
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今年度はワタクシ、自治会の組当番なる役に 当たっておりまして、行事に強制参加という 難儀な立場なのでございます。 本日も町内清掃が設定されており、ネタは諦め 自治会に駆り出される事となりました。…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ここ数日、朝晩の寒い日が続きますね。 給油の為にガソリンスタンドへ行くと凄い渋滞 で、皆さんスタンドに入られる模様。 え、なんで民族大給油なの?と訝しんでいると 殆どの車はガソリンの給油では無く…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 とある方々より白馬の王子様だの暴れん坊将軍 だの、エライ事言われておりますワタクシ。 畏れ多い事でございますが、あくまでも ワタクシは一介の変態紳士でございます。 ただの紳士だと齟齬がありますの…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 人魚、と申しますと洋の東西を問わず各地に 様々な伝承が残されております。 人を助ける話もあれば 人を襲って死に至らしめる、なんて申します 怖い話もございます。 また、人魚の肉を喰らえば不老不死が…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は日中に幾つか撮影したいネタがあって 午後、時間を調整して沿線に向かうつもりで おりましたワタクシ。 所が連休明けだと申しますのに、大量の受注が 舞い込んでしまいまして出るに出られず… 撮りた…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 楽しかった長いお休みもついに終わりました。 カレンダーの赤字の日がワタクシの休日と なりますので、これから暫くは週に1日しか 休めないのでございます。 次の祝日は7月下旬の海の日ですからそこまで …
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 いやぁ、昨日及び本日は大変に中身の濃ゆい 二日間となりました。 殆ど地元にいながらにしてこの濃ゆさ、充実 具合、お会いした皆様のおかげでございます。 心の底から振り絞りまして感謝申し上げます。 …
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日はワタクシ、5月度初めての鉄活。 快晴の下で撮影を楽しみましたが、暑い… あまりの暑さに頭がどうにかなってしまい 道行く女性に思わず抱きついちゃいそうな程 脳みそが沸いてしまいます。 いえ、ち…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 夢をね、見たんですよ。 代掻きの終わった水を張った田んぼ。 田んぼを挟んで線路を狙う撮影地で、レンズを 交換している最中に後ろから来た6〜7歳ほどの 男児がワタクシの鞄から交換レンズを取り出し 田…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 道路交通法なる法律がございまして。 日常的に車を運転するワタクシみたいな輩は 勿論の事、休日にしか運転しない方や、自動車 には乗らない方にも実は密接に関係する法律で ございます。 自転車などの軽…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 大サロ使用の網干訓練、盛り上がっている様で 参戦された方々が羨ましい限りでございます。 大阪から西はテリトリーの範囲外となります為 ワタクシ、お仕事もあって撮影に出向く事が 叶いません… 皆様の素…