EF210
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 雪、雪、雪。 もうホンマ堪忍して下さいな… さて、今回の更新は8日の骨SRCを撮影 前に狙いました貨物列車のご報告で ございます。 この貨物列車、吹田常駐機として長く 活躍しておりますDE10 1743が岡山へ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 大寒波襲来、だそうでございます。 明後日辺りヤバそうですから、水道管 などが破裂しない様に気をつけねばと 考えております。 今回の寒波、ロシアのヤクーツクを 中心に広範囲へ勢力を伸ばしていると い…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ビックリさせられております。 鉄道情報誌にこれまで毎月掲載されて いました甲種輸送及び特大貨物の実施 についての情報。 それらが2月分以降は掲載不可という 事になったそうでございます。 近年SNSの台…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 頭が寒い… さて、今回の更新は6日に宮原と米原を 往復致しました、チキじゃない方の 米原訓練につきましてのご報告と させていただきます。 この日は西武40000系の甲種輸送も ありまして、ワタクシの優先…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 とうとう2022年も、残り僅かとなる 方も多いのでは無いでしょうか。 まだ半月残ってますよー、と仰る方は 流石にいらっしゃらないと思います。 もしいらっしゃるのであれば、7日程 ワタクシにお譲りいただ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は18日に吹田から 秋田へ向かいました衣浦臨海鉄道の KE65 5を狙ったご報告となります。 この日は神奈川から親しいブログ友の かわつる氏が来訪下さり、半年ぶりに ジョイント撮影となり…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 雨降りとなりました本日の関西。 久しぶりの凸+12系な米原訓練が走り 生憎の空模様ながら大層な賑わいを みせたとかみせないとか。 ワタクシは勿論、お仕事でしたので プチッと参戦で済ませております。 …
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今朝はいきなりヒョウが降りました。 子供が外を見て、雨や!…あれ? ちゃうな、何やアレ。というので 連られてみたらば氷の粒がガラガラと 降っておりました。 アラレだかヒョウだかよく判りません が小…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 お仕事ですよ、お仕事。 めっちゃ忙しいです、てんてこまい。 てんてこ 舞って何だか 人名みたいですね。 典梃 舞(42)みたいな。 夫婦関係は冷めきって子供も手を離れ パート勤めに出た先の店主と気付いた…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 うぅ…今日は涙で枕を濡らす朝を迎え 傷心なワタクシでございます。 朝4時過ぎにセットしたアラームを 確かに止めた筈なんですが、寒さに ついあと5分だけ、とお布団アゲイン。 ハッと意識が覚醒し慌てて時…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は久しぶりに午前中から日の暮れ まで、鉄活に勤しませていただき 大変充実した一日を過ごす事が出来て 幸せでございます。 ショバでお会いする皆様方と、会う度 口を揃えて貨物ちゃん早く復旧を…と …
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は旅客会社のPFが 活躍します、短距離の配給列車に 焦点を当てたご報告でございます。 レールを輸送する貨車、チキは主に 常駐先の安治川口とレールセンターが ある向日町を往復してレー…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は晴れの日曜に カモレを狙ったご報告となります。 午後の貨物列車、一番の注目はやはり 関西へやって来るEF65、5087レで ございます。 そんな訳でお仲間の皆様と聖地へ布陣 致しました。…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日もお仕事にまみれる1日でしたが チョロッとだけ鉄活も出来ました。 感謝でございます。 日中、スゲー良いお天気でしたが これホンマに明日は崩れて雨模様と なるのでしょうかね… さて、今回の更新は昨…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ワタクシにとって国鉄特急電車と 申しますれば、やはり485系が 筆頭に挙げられましょう。 JR化以降も20年近く、北陸路を駆ける その姿は実に格好いい存在で ございました。 最近、JR東の485系お座敷電車が…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 全く同じ物1000円と無料なら皆様は どちらを選びますか? 勿論多くの皆様は無料を選択されると 拝察申し上げます。 ワタクシも当然ながら無料をチョイス 致しますでしょう。 ならば同一価値のものが100円…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 アカン…今日もクタクタでして明朝は 起きられるか自信がありません… ほんま体力落ちましたわ、最近。 筋トレ復活させねば…と思いながら 早数ヶ月。 思うだけなら ボディビルダー並みなんですけどね。 さて…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 拙ブログで取り上げた事もあります 広島市安芸区、瀬野駅と山上の街を 結ぶスカイレールが来年末にて廃止と 報じられました。 ゴンドラ形の車両がロープウェイ みたいな懸垂型モノレールとして 走りますス…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 やはり今夜の更新、お休みしようかと 悩むくらいの草臥れ具合でございます ワタクシ。 でも意地もあり毎日更新は辛うじて 維持しちゃいます。 今夜も更新、頑張るぞー! さて、今回の更新は地元関西では …
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 自宅のBDレコーダーが壊れてしまい 途方に暮れております。 昨日のガンダムはリアタイ視聴にて 事なきを得ましたが、深夜放送される 数々のアニメはサブスク視聴するしか 手がありません。 この物入りな時…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今日は日曜、お休みでしたが非鉄で 1日が終わりました… 鉄活したかったなぁ… さて、今回の更新はDD51が牽く定尺 チキ工臨につきましてのご報告で ございます。 この日は米原保線区向けの工臨が走る と教え…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 研修なんかでよく講師が述べる台詞に 出来ない理由を並べるな、出来る 理由を探せ、というのがございます。 でもコレ、凄く表面的なお話だと ワタクシは思うのでございます。 出来ない理由、では無く出来…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 普段の移動は自動車でございますが 撮影の為に久しぶりの鉄道利用を 致しましたこの夜。 乗車位置は当然ながら女性専用車の隣 で、窓越しに女性達が乗る車内を鑑賞 致しまして気分はウハウハでございます。 ま…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は日曜、1週間の内で唯一の休みと いう事でお出掛けの予定を組んでいた ワタクシでございますが。 地域のお祭りに駆り出される事となり 非鉄で終わってしまいました。 あ〜あ… さて、今回の更新は向日…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 映えと申します言葉を、我々撮影に 携わる者はよく目にしたり 耳に致します。 食べ物であれば新鮮さ、或いは 食欲を掻き立てられる様な撮り方。 服飾であればお洒落度が高く 購買欲が強くなる様な撮り方な…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ワタクシのSNS、そのタイムラインは 今朝からEF81 113がホキ800形を牽く 配給列車で賑わっております。 8月に向日町へ検査しに来たホキ2両は その後も留まり続け、動向を気にして いた矢先の配給列車。 行…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は東海道本線の有名 撮影地の一つである星越俯瞰へ布陣し 列車を狙いましたご報告となります。 甲種輸送の列車は豊川から豊橋へ行き 着回しをして東海道本線を下ります。 豊川で甲種輸送…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 早いものでございまして、今日から 10月でございます。 これをお読みになっている皆様も 今年はもう残り3ヶ月、となる方が 多いのではないでしょうか。 え、皆そうだ? 確かに、俺は後2ヶ月だ!なんて方は…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 明日から受付が始まりますJR西の吹田 総合車両所ツアー、来月16日に実施の 有料イベントなのですがそこで117系の 国鉄カラー車が展示されるそうで。 嬉ションを漏らしながら記事をよく 読んでみますと、ど…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は26日に下松から 新製出場となりました、相鉄21000系 の甲種輸送につきましての撮影報告で ございます。 関西の通過は翌27日早朝、今の時期 大阪は勿論京都府下でさえ日の出前の 通過と…