鉄道写真 電車
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 拙ブログでは機会が得られました際に、阪急の 試運転にも参戦させていただいております。 最近の形式などはLED幕でございまして、高速 SSでは幕が切れてしまい試運転の意味が全く なくなってしまう為、気…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 美女がグチョグチョなら嬉しいのですが… 本日はゲリラ豪雨直撃により、ワタクシが グチョグチョになってしまいました。 ですがまぁ、ちょっとした良い撮影が 出来ました日中。 濡れそぼったおかげでプラマ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ワタクシがまだ鼻垂れ小僧だった時分、地元の 国鉄路線では白地に水色の帯を巻いた153系が 新快速のカンを掲げて闊歩しておりました。 それが義務教育を受ける頃にはカステラの様な 色合いの117系、シティ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 7月は機会がありまして阪急の試運転を頻繁に 撮影させていただきました。 大変有り難い事でございます。 ワタクシがよく行くショバは、盟友ブログ友の にせ京都人氏にインスパイアされた構図でして 氏のお…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 日曜以来となる久々の鉄活でございました本日 日中に僅かな時間だけ抜けて参りました。 朝晩は気力が湧かず、日中は激務と暑さでバテ 特段これは!というネタでもない限り参戦への 意欲がありませんでした…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 緑やくもの復刻が発表されましたが、個人的に 気になるのは下関の115系が瀬戸内色になる方 でございます。 学生時代から好きな色合いで、当時は広島で セノハチと絡めたりしてよく撮影致しました。 復刻編…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 午後の外回り中、住宅地の細い道を走っている 時の事、道に路駐された車を避け様とした際に その車の影から高齢者が乗る車が飛び出して あわや、衝突事故を起こしそうになりました。 幸いな事に両者とも低…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日もお天気に振り回されております。 こればかりは自力で何とかできる訳では無いと 諦めるばかりでございます。 ワタクシ自身の徳を積まねば 何ともならないのかも知れません。 さて、今回の更新は先月…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 闘いが終わり、自身が思う以上に疲弊していた 模様でして今夜は真っ直ぐ帰宅致しました。 夜遊びはまた次の機会に。 日中、ご一緒しました皆様やお会いした皆様 楽しい時間を過ごせました事を感謝申し上げ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 懸念されました台風被害ですが、今の所は 大きな被害も無く無事にやり過ごす事が 出来そうな状況でございます。 台風の進路が西にズレて岡山辺りを通過する 場合なんかは、関西も一層ヤバかったかも 知れ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 勢力の強い台風7号はその進路を当初より西に 傾けて、思い切り大阪を縦断する進路で北上を 続けております。 その為、新幹線を、はじめ在来線も私鉄までが 計画運休や間引き運転を予定、鉄活のての字も 出…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 お仕事が終わって帰宅致します。 靴を脱いで家へ上がりますと、汗にまみれた シャツの汗臭さと足から漂う生ゴミの様な芳香 が混ざり合い、実に酢ィーティーな香りが辺り 一面に広がります。 娘やカミさん…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 だあぁぁっお仕事終わらねぇーー! 色々な事に見向きもせず、作業を進めているの ですが…ガードの固い飲み屋のおねいさん並に 未だお仕事がケツを見せてくれません。 本日は完全非鉄でございますよ? この…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今日もアホみたいに暑い一日。 小ネタ撮影だけ楽しんで参りました。 その披露は随分と先になりそうですが… さて、今回の更新は昨夏の遠征より伯備線での 撮影につきますご報告を、引き続きお届け させてい…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 沖縄は台風で大変な模様でございますね。 また、そのまま本州へ観光しに来そうな気配が 感じられます。 さっさと温帯低気圧に進化してくれないかと 願うばかりでございます。 さて、今回の更新は水臨から…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 何だかまた台風が襲来する気配を感じますね。 予報だと現在は台湾方面へ向いている進路が 黒潮に沿ってカクンとくの字に折れ、我が国へ 来日しそうでございます。 しかもよりによって日曜辺り、本土上陸の…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 クタクタのヘロヘロでございます… 今朝は夜明け前に兵庫県へ、その後は地元に 戻って、お昼は日本海の近くへ。 すぐに地元へとって返して更に兵庫へ。 という、撮影の為の移動が半端ない1日となり 心身共…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 珍しく午前から外回りのお仕事でした日の事、 信号待ちで停車しておりますと、横断歩道を 渡る制服を着た中学生2人組が居りました。 何気なく見ているとこの2人、男女なのですが 手こそ繋いでいないものの…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ショッキングな撮影になりました本日。 クソ忙しい水曜午後、何とか抜け出しギリギリ 沿線へ駆けつけられたのですが、狙った列車が 若干の遅延の後にやって来まして… 普電並走の上に後ろから来た普電にま…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日、佃踏切でご一緒しました皆様、暑い中の 撮影お疲れさまでございました。 ワタクシは後から聞いた話になりますが、実に 不愉快な輩が現れたのだとか。 断固たる自浄作用によって問題となる前に芽を摘…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 やっぱ今日も暑いですね。 本格的な夏サマーの到来でございましょう。 日中はチョイ鉄で二つほどネタ撮影をしまして それだけで干上がってしまいました。 ご一緒しました皆様ありがとうございました。 さ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 雨が上がり陽射しがキツくなりました本日は 激しく暑い一日となりました。 午後遅く、ロンチキ目当てにお出掛けしまして お仲間の皆様やブログ友のサロン熊野路氏らと 過ごしましたが、短時間でも脳みそが…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 早朝から蝉が煩くなりました。 朝練は勿論、午後もチョイ鉄で昨日の リベンジが出来ました。 ふぅ、やれやれ。といった心境でございます。 まぁ更新するのは多分お盆過ぎに なるのでしょうが。 一方で北陸…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 星に願いを。 今宵は七夕でございます。 カササギの羽根で作った橋を天の川に架けて 年に一度の邂逅となる牽牛と織姫でございます が、グレゴリオ暦と旧暦、果たして二人は どちらの七夕に落ち合うのでし…
この列車へご乗車いただき、ありがとございます。 暑い一日となりました本日。 日中はエアコンガンガンにかけて車を走らせて おりますが、陽射しの強さはエアコンで抑える 事が出来ずに車内はトースターみたいな暑さと なっております。 夕方には少し柔らか…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は、と申しますか本日も、と申しますか。 休日という事でワタクシ鉄活予定でしたが 変運用が掛かり家族のお供をする事で終日に 亘って非鉄となりました。 行きたかったなぁ、南海… さて、今回の更新は…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今日は暑い一日となった関西でございます。 ワタクシも少しのぼせてしまった様で、今夜は のんびりと休んでおります。 さて、今回の更新はセタキから離れまして本来 の目的でございます、キハ85系を狙いま…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日ワタクシ、衝撃的なトピックに遭遇して 些か興奮気味でございます。 つい先日、ジェンダーとは何ぞや?と感慨深く 思わされる法律が国会にて承認されました事は 皆様もご存知でございましょう。 そん…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 朝からドンヨリとした曇り空でしたが、ついに 堪え切れず午後からはパラつきました 本日の日本海側。 はい、ワタクシ本日は出張という事で丹後の 方まで出向いておりました。 勿論例の如くカメラを忍ばせ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 薄曇りでございます本日の関西。 梅雨の中弛みは今日までなのか、明日以降は お天気が崩れる見込みだそうでございます。 ジリジリと肌を焼く暑さはかなんのですが 湿度マシマシな梅雨空もまた、エライかな…