写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

113系

第3137列車 「 和田山界隈で日常ネタを狙う 2025・6月 配給追っかけ遠征その5 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 日常。 幸いな事に現在、我が国の殆どの国民は明日を 見通せる程には安定した生活が営める状況を 享受しております。 戦時中であれば、或いはもっと昔であれば 明日を無事に生きられるのかも定かでは 無か…

第3099列車 「 近フチ113系の30N更新編成を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 体調を崩してしまいまして、昨夜から今朝に かけて参戦予定だったネタは残念ながら諦めて 静養に務めておりました。 おかげで仕事に穴を開ける事は無く済みまして 胸を撫で下ろしております。 本来なら福…

第3098列車 「 近フチ113系の40N更新編成を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 中々ご縁が無いのですが、東武鉄道8000系が 1編成、ぶどう色2号へ塗り変わった模様でして ピーピングショットがSNSに投稿されました。 拝見致しましたが、どう見ても阪急… いえ、阪急はぶどう色2号よりも…

第3082列車 「 近フチ113系(S4f)の吹田出場試運転を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 梅雨入りが宣言されてしまいました関西。 夜明け頃はええ感じでご来光の射し込むお天気 でした本日も、昼頃より雨が本格的に降り出し ゲローンな気分にさせられております。 いえね、鉄活なら雨でもそれを…

第3014列車 「 クモヤサンド!113系S4編成の吹田入場回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ぼちぼち桜も開花し始めております関西。 先週辺りからは、花冷えと申しましょうか 少し冬に戻ったかの様な寒さを感じます。 昨日など、灯油の移動販売車が18ℓ2350円!と アナウンスしながら住宅街を走っ…

第3007列車 「 雨の舞鶴線で113系S4編成を狙う 2025・3月 舞鶴線撮影記その1 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 撮り鉄として各地を車で移動するワタクシです が、その際に気をつけたいのは安全と共に 路上をいやらしく睥睨する自動の取締り装置 いわゆるオービスでございます。 道路脇や道路上に設置されたオービスは…

第2976列車 「 折り返しの113系S4編成を狙う 雪の京丹後撮影記その5 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 えー、本日は体調を崩してしまいまして 遠征予定をキャンセルし、自宅で静養に充てて おります。 もう身体にもガタが来始めたお爺さんな身の上 でございますから、無理は禁物でしょう。 明日は鉄活、した…

第2974列車 「 日常の113系S編成を舞鶴線で狙う 2025・2月 雪の京丹後撮影記その3 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 トンカツ。 皆様はお好きでいらっしゃるでしょうか、この 料理。 ワタクシは大好きでして、手料理は勿論の事 出先でもトンカツ定食やカツ丼などがあれば 迷わず注文してしまいます。 このトンカツを用いた…

第2901列車 「 福知山色の113系S9編成を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 南海2200系が角ズーム塗装復刻、とか 銀釜として皆の憧れを一身に受ける門司の EF81 303が復帰を遂げた、とか嬉しい報せが 相次いで舞い込む本日。 ワタクシはカメラも握れずにお仕事三昧ですが 身体が空…

第2886列車 「 キハ47 25の後藤入場配給を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 秋も深まり冬の足音がすぐそこまで迫っている 感のある今日この頃、馴染みのタイヤ屋へ赴き ましたらスタッドレスタイヤは品切れ。 次の入荷まで待て、と言われちゃいました。 国道沿いの並木なんかも紅葉…

第2828列車 「 クモヤサンド!近フチ113系(S2編成)の吹田出場回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 サブスクで昔のドラマを観ておりますと、劇中 の空気感が懐かしく思います。 電話を掛ける為、電話BOXへ駆け込んだりなど 今の時代ではちょっと無いシチュエーション。 道行く車は古いデザインの車体だっ…

第2827列車 「 近フチ113系(S2編成)の吹田出場試運転を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 元々は一つの事業主体だった日本国有鉄道が 6つの旅客会社と一つの貨物会社に別れ、更に 各社間を結ぶ長距離列車は、あれよあれよと いう間に消え去ってしまいました。 今ではサンライズくらいしか残って…

第2810列車 「 113系S3編成の舞鶴線運用を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 JR貨物からのプレス発表によりますと、北海道 と川崎、そして広島の各車両所に於まして輪軸 組み立て時の不正行為が認められたという事で ございます。 新山口駅構内での機関車脱線に端を発しての 検査行…

第2768列車 「 学休期の近フチ113系S編成を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 夏は朝練。 陽のころはさらなり。朝焼けもなお、工臨の 多く走りたる。 また、ロンチキ一つ二つなど、ほのかにうち 走り行くも、をかし。 雨中の撮影は流石にをかしくはなし。 かの有名なる枕草子でも、こ…

第2761列車 「 リバイバル!近フチ113系を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 相変わらず暑い1日となりました。 朝練の為に毎日4時過ぎに車を走らせるのです が、戸外の気温はここ数日は夜明け前でも 28℃ほどとなっております。 太陽が上から射し込み始める6時を回りますと もうTシャ…

第2734列車 「 舞鶴線を走る近フチ113系S9編成を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 京鉄博へ向けて12系客車が回送された本日。 ワタクシも回送列車を撮影したい!と考えて スケジュール調整をしていたのですが、やはり 水曜はイジワルでございます。 出発間際になって急遽のお仕事に見舞わ…

第2726列車 「 S9編成が先頭の併結113系を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 青春18きっぷ、どうやら今季も発売の報せが 正式に為された模様でございます。 例年であれば既にアナウンスがある時期を過ぎ 各社が自社管内で完結する乗り放題切符を出し ひょっとして18きっぷは廃止なの…

第2720列車 「 クモヤサンド!近フチ113系S5編成の廃車回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 まさか。 あの大井川鉄道の社長に鳥塚氏が就任との報は 腰を抜かすほどの衝撃でございます。 鳥塚氏と申しますと、いすみ鉄道でキハ52& キハ28を導入したりトキ鉄で413系&455系や D51を導入したり。 中で…

第2719列車 「 カラシサンド!近フチ113系S9編成の吹田出場回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 玉子やツナを挟んだサンドウィッチの場合は タマゴサンドやツナサンドと挟まれた具材を 呼称致しますが、何故かクモヤ145形が挟む 回送はクモヤサンドと呼ばれます。 間に挟まる車両を呼称しないのかな?…

第2718列車 「 近フチ113系S9編成の吹田出場試運転を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は気温がグングングルトを飲みたくなる程 急に上がって暑い一日となってしまいました。 昨日がドヨヨン空で割と涼しかっただけにその 落差が激しく、日中は鉄活意欲さえ失せて 冷房を効かせた車内でア…

第2698列車 「 113系S5編成の京鉄博展示に伴う回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 アーバンネットワーク、と称されます関西の JR路線では一部に残る201系と205系の他は 国鉄形車両が営業から撤退してしまいました。 それまでは和歌山に105系や117系、奈良・関西 本線や環状線に103系、湖…

第2655列車 「 黄色アラカルト!単色塗装の国鉄近郊型を狙う 2024・3月 岡山ガチ撮り遠征その5 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 中国地区のJR線と申しますと、ほんの少し前 までは姫路から下関まで黄色い電車がくまなく 走るイメージでございました。 それも今では過去の話となりまして、広島では 227系がすっかり定着した感がござい…

第2651列車 「 黄色先輩!健在な国鉄近郊型を狙う 2024・3月 岡山ガチ撮り遠征その1 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨日の更新記事、その最後に触れましたが 31日の日曜は調子踏切に集まるお仲間の中でも 若いS氏(まだ20歳にも満たない!)によります 貸切イベントが開催されました。 見守る、と申しました手前、やはり何…

第2616列車 「 青ゴトーが牽く2077レを狙う 2023・2月 山陽+伯備線紀行その6 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨日から打って変わった空模様に見舞われます 本日の関西、午後からは堪えきれずに雨が降り 我が心もメランコリック100%でございます。 この冬、何故だか1週間オナ禁した後で射精を した時の様な清々しく…

第2596列車 「 伯備から来たロクヨンセンの貨物列車を狙う 2023・2月 四国中国チキ盛り遠征その6 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 亡父は趣味の少ない人間でございました。 休日など、一日中TVの前に居座っていた様に 思います。 そんな父でございますが唯一、登山が好きで 職場の同好会に入っており年に一、二度は遠く の山へ出掛けて…

第2588列車 「 舞鶴線で福知山113系S編成を狙う 2024・1月 舞鶴界隈ぶらり遠征その3 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨日から本日午後にかけまして、関西では実に 冬らしい不安定な空となりました。 鉄活には向かないものの、ネタが走るとなれば 皆様やはり沿線へ出向かれる模様で、昨夜など SNSには素晴らしい成果が並び…

第2508列車 「 DE10+EF65の松永訓練往路を狙う 2022・12月 晴れの国岡山遠征その3 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 寒いですね… いきなり冬になってしまいました本日、朝から ネタがあったのですが、寒すぎて自宅に篭って しまいましたワタクシ。 早く暖かな季節にならぬものか… さて、今回の更新は岡山遠征の真の目的と…

第2506列車 「 山陽本線でDE10牽引の定期貨物列車を狙う 2022・12月 晴れの国岡山遠征その1 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 晴れかと思いきや曇り、となりました関西。 ワタクシは午後一まではお仕事でございまして その後にチョイと鉄活を嗜んで参りました。 それにしましても八高、凄いですね。 非電化単線を凸PPで走る旧客とい…

第2501列車 「 クモヤサンド!113系S7編成の吹田出場回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 苦節38年、ついに!ついに阪神タイガースが 悲願の日本一となってくれました。 おめでとうございまーーす! 38年前、ワタクシが義務教育真っ只中だった頃 日本一を達成した当時は、ハレー彗星が地球へ 来…

第2413列車 「 113系L15編成の廃車回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 だあぁぁっお仕事終わらねぇーー! 色々な事に見向きもせず、作業を進めているの ですが…ガードの固い飲み屋のおねいさん並に 未だお仕事がケツを見せてくれません。 本日は完全非鉄でございますよ? この…