写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2721列車 「 ロクヨンセンにチキ付きの8865レを狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

8865レの運行日が変わったのでしょうか?

 

本日、諸用を済ませて沿線を見ると鮫が

DD200を連れて下って行きました。

 

しかも17時前くらいに向日町周辺だったので

遅延、それも24h手配の上での遅れなのかと

頭を悩ませます。

 

11日夜半に向日町の場内信号だかがトラブルを

起こした事に端を発した一連の遅延騒ぎ。

 

翌朝には乱れたダイヤの中で茨木駅待避線へ

有効長を超えた編成を待避させ、結果として

外側線を止めてしまうという事態を引き起こし

更にグダグダとなりました。

 

挙句、止めた筈の外側線に特急を入線させると

いうミスまで招き、特急の乗客を駅間で降ろし

歩かせております。

 

聞いた話ではこの特急、周囲の列車を停める等

の措置を取らないままに降車させた為、対処

する為に踏切の非常ボタンを押したのだとか。

 

それ故に事態解決へ更なる時間を要する事と

なってしまい、昨日の8865レにも影響したと

考えられます。

 

ミスがミスを呼び雪だるま式に事態が悪化する

典型例を示してしまったJR西日本

 

これを機に是非とも輸送指令は徹底して非常時

対応の訓練をしていただきたいもので

ございます。

 

 

さて、今回の更新はロクヨンセンが無動力で

機次位についた臨貨、8865レにつきましての

撮影報告とさせていただきます。

 

稲沢…じゃない愛知機関区(←未だに慣れない)

に集中配置されているEF64は、伯備線への

仕業に就く際に岡山までわざわざ送られます

ので、関西では格好の被写体となります。

 

以前であれば自走にて吹田まで来ていたのです

が、恐らく走行距離を保つ為でしょう、今では

機次位に無動力としてぶら下がる荷となって

しまいました。

 

それでも、まだ撮影の機会があるだけ有り難い

事でございますからこの日もいそいそショバへ

馳せ参じた次第でございます。

 

 

2024-06-05 8865列車

EF66 121がEF64 1037とその後ろに空チキを

1ユニット従えた短編成の列車でございます。

 

ロクヨンセン工臨返空が釜故障して、その救援

として鮫がお迎えに来た場面…はちょいと無理

がありましょうかね。

 

そう見えなくも無い様な編成となって関西へと

やって来てくれました。

 

 

2024-06-05 271系+281系特急はるか

ショバ現着は8865レ通過の20分ほど前でして

練習電には特急を狙っておりました。

 

ご覧の様な快晴だからでしょうか、普段ならば

8865レの撮影時はワタクシ一人か或いはヌシ

と皆から呼ばれるT中氏の二人くらいなのです

が、この日は10名ほど集まっておられます。

 

えー、ロクヨンセンがムドに付くとそんなに

人気被写体と化していたっけ?と不思議に

思っておりましたら、どうやらPF牽引の定期

貨物列車が遅延している模様でございます。

 

詳しく伺いますと、そろそろ京都貨物を出る頃

みたい、という事で特急はるかと8865レの

隙間に遅延貨物がねじ込まれる可能性が高い

模様でございました。

 

という話を聞いている間に信号が開通、この

時間は他に列車の設定はありませんから先ず

間違いなくPFでございましょう。

 

と思っていると対岸にPFらしきライトが

煌めきます。

 

 

2024-06-05 5087列車

EF65 2083の牽引する遅延した5087レを撮影

する事が出来ました。

 

青空の下、良い光線でこの列車を仕留める機会

など早々ありませんから、大変ラッキーな

ボーナスとなりました。

 

なのに串パン。

 

如何にワタクシが適当に構えているかを端的に

表す作例と申せましょう。

 

でもこの角度が好きなんですよね…

 

 

2024-06-05 8865列車

今回の〆。

 

最後に本命となる8865レを仕留め、短時間の

贅沢な箱釜撮影タイムが終了致しました。

 

鮫+ロクヨンセンなら偶に見掛ける組み合わせ

なのですが、そこに空チキが付くとレア度が

格段に上がります。

 

そんな魅力的な編成が、バリ晴れで撮影出来た

という事に心から感謝なひと時でございます。

 

 

偶然にも遅延によって5087レとEF64が付いた

8865レの両方を撮影する事が叶いました。

 

鉄道ブログを8年続けていて、この様な好天で

2つのハコ釜が絡む列車を撮影出来たのは今回

初めての事でございました。

 

ネタとしての話題性は避妊具並の薄さでは

ありますが、個人的にはこんな撮影の方が充実

している様に感じております。

 

やっぱ貨物列車は素敵だなぁ、と。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!