写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2706列車 「 阪急電鉄9300系(9308f)の正雀出場試運転を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

荒れ模様から一転しました本日は終日快晴で

穏やかなお天気でございました関西。

 

実に心地良く過ごす事が出来ました。

 

そんな本日、ワタクシ午後の釜ネタのみ参戦。

 

快晴の恩恵を受けた撮影が楽しめました。

 

元々ワタクシは釜撮り君でございます。

 

藤原だと鎌足君でございますが、撮り鉄の場合

釜撮り君でございます。

 

釜を被写体としてカメラを構える方々を指す

表現でございまして、かつて多様な機関車が

走っていた頃に青春時代を過ごした世代に多く

見受けられます。

 

ですが、ブログ友諸兄の影響をモロ被りした為

釜撮り君だった筈のワタクシは、今では電車に

うつつを抜かす事となってしまいました。

 

良き事でございます。

 

でも最近の電車ですと表示が幕からLED表示に

なってしまって、写し撮るのにSSを考慮せねば

ならないという、新たな難点に四苦八苦して

おります。

 

釜だとLED表示なんてありませんので、常に

SSは高めで撮影出来たのですが…

 

 

さて、今回の更新は先週の撮影から阪急試運転

につきまして、ご報告させていただきます。

 

この日は9300系の試運転という事で、何とか

お仕事に都合をつけて復路のみ参戦する事が

叶いました。

 

 

2024-05-20 9300系9308編成

この編成はプライベース車を挟まない状態の

検査出場での試運転でございます。

 

いわゆる素の編成でございますね。

 

お天気はご覧の通り、芳しくは無いのですが

その代わりに影落ちは気にせず撮影出来ます。

 

 

2024-05-20 7300系7324編成

練習電としましては先行する7300系の準急を

狙っておりました。

 

この準急が通過してすぐ、後方から特急が来て

その特急が高架へ上がりきらない内に試運転が

やって来ます。

 

3連コンボ、という奴でございますね。

 

現着はまさにギリギリ。

 

練習電はコンボ初手の1本で本番を迎えます。

 

 

2024-05-20 9300系9308編成

三方を山に囲まれた京都市の、西北に位置する

山々を背にして高架を駆け下ります9308編成

でございます。

 

うっかりSSを高めにしたまんまで撮影しまして

試運転表示が切れる、というミスを犯します。

 

試運転のアイデンティティである表示が切れて

撮影の意味が消失してしまいました。

 

あ、やべぇ!とこの時点できずけたのは正に

僥倖と申せましょう。

 

即座にSSを既定に合わせつつ、レンズを引いて

本番へと雪崩れ込みます。

 

 

2024-05-20 9300系9308編成

今回の〆。

 

無事、試運転表示を切らさずに仕留められた

決めコマでございます。

 

9300系は表示切れがシビアですので、気を

遣って撮影せねばならないのが困りもの。

 

ですが今回も何とか要件をクリアする事が出来

安堵致します。

 

 

2024-05-20 9300系9308編成

オマケ。

 

ついでにケツ打ちも致しましたが、こちらは

ご覧の通りのおブレさまに。

 

残念ながら追いきれませんでした。

 

ケツ打ちの方が簡単な筈なのですが、ねぇ。

 

 

プライベース車が導入されますと編成美が崩れ

見た目が変わるであろう9300系。

 

素のまんまの9300系8連がそのまま残置される

のか、それとも9300系8両は全てア付きになり

他は短縮されて支線に回されるのか。

 

2300系の増備を前に、9300系の動向にも注視

致します今日この頃でございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!