この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。
災害を受けて長らく不通となっていたのですが
この度、正式に復旧を断念して廃止となる決定
が下された模様でございます。
津軽線はワタクシが学生時代、最後の長期遠征
で出掛けた路線でございました。
当時はやんちゃな若僧だったワタクシ。
宿代をケチり無人駅のベンチをベッドにして
各地を回っておりまして、早朝に津軽線の駅で
始発に乗りに来たおばあちゃんと遭遇。
理解出来ない津軽弁を駆使するおばあちゃんと
何とかコミュニケート致しましたのもまた
良き思い出でございます。
おばあちゃん曰く、野宿するのを知ってたら
ウチに泊めたのに…という事でございまして
その温かな心遣いを嬉しく感じた思い出なので
ございます。
ウチナーグチもそうですが、東北の方言もまた
別言語かと思うくらいに理解の及ばない単語が
多く、旅の車中で耳にする風情の一つ、かと
思います。
瀬辺地を過ぎた辺りから車窓に臨む海を横目に
交わされる津軽弁のやり取りをBGMとします
なってしまったのでございますね…
さて、今回の更新は12日に走りました大サロの
団臨を狙いましたご報告となっております。
この日は網干総合車両所本所にてイベントが
開催され、それに合わせた団臨が大サロを使い
運転されました。
カンが付くらしい、との噂は事前に聞いていた
もののワタクシこの日は午前中が自治会の役に
当たっており身動きが取れず、参戦は泣く泣く
諦めざるを得ませんました。
復路は撮れるっちゃ撮れるのですが、予報では
下り坂なお天気の上にこの日は母の日。
実母へ孝行もせねばならず撮影は頭から除外し
米原訓練以外は非鉄な行程を組んでました。
所がお友達から、純正のカンが付いてる!との
報せをいただきましてそれは撮影したいなぁと
思い急遽、復路へ参戦する事に致しました。
母親には取り敢えず顔だけ出してすぐに退散し
ショバへ向かいます。
親不孝者の誹りを免れませんが、純正カンの
大サロの方が大事なのでございます…
拙ブログの開設より初めて撮影致します、純正
HMを装着したDD51 1193牽引の大サロを狙う
一コマでございます。
2017年11月にhappy trainくらよし号の復路で
正調のHMが掲出されましたが、あちらはこの
純正HMとは異なるレプリカでございました。
長らくお目に掛かる機会の無かったHMを一目
拝みたくて、参戦させていただきました。
お昼頃までは何とか保っていたお天気でしたが
間の悪い事に午後からは降り出しまして、この
ショバでも傘の花が咲く事となりました。
露出も下がり厳しいシチュエーションでしたが
逆に影落ちなどは気にせず撮れる、と前向きに
考えて戦意を高揚させます。
練習電を撮影する際に構図をワイドにしまして
お集まりの皆様の背中を、一緒に失礼させて
いただきました。
車の通る公道からの撮影ゆえに、十重二十重と
撮影者が群がる事は出来ませんこのショバ。
ですからワタクシが現着した折には、線路へ
並行に並ぶ皆様の後ろへと立ち位置を持って
参りました。
この時点で既に列車通過の30分前。
良い立ち位置は既に埋まり出遅れ感がパないと
思うのですが、仕方がございません。
定刻。
遠く遥か向こうから前照灯を煌めかせ、大サロ
5両を牽くDD51が見えた所で一コマ切ります。
先ずはご挨拶、でございますね。
列車がこの駅を通過する約1分前には、普電が
同じ様に駅を出ておりました。
もし遅延でもあれば並走案件やないか…と些か
気を揉みましたが、実際にはダイヤ通り先に
普電が通過してくれまして悠々と撮影する事が
出来ました。
今回の〆。
線間に生えたピンが邪魔ですが、巻頭コマから
レンズを引いて編成を狙います。
国鉄末期、大鉄局の肝入りで落成した大サロに
合わせて制作されました純正HM。
長らくの間レプリカしか掲出されず、存在自体
もう無いのでは?とも囁かれた事もあるカンが
久しぶりに列車の先頭を飾りました。
2両減車で現在は5両編成となりました大サロ。
ですが、サロンカーなにわの牽引機が掲出する
に相応しいHMを記録する事が出来、幸せで
ございます。
オマケ。
走り去る大サロのテールも狙ってしまいます。
修正致しましたが、展望窓には乗車されていた
FF氏がチラッと写っていた模様でございます。
乗り鉄趣味は無いワタクシですが、大サロには
一度は乗ってみたいものでございます。
尤も、乗ると撮れないので撮る方を優先すると
乗る機会は訪れないのですが。
12系客車に代わりハンドル訓練に供されます
大サロは、以前に比べて撮影機会が格段に増え
我々の楽しみも増しております。
こうなりますと、次はやはりPF牽引の大サロが
恋しくなって参りますよね…
それでは、
この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!