写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2049列車 「 福知山の115系、R1編成の廃車回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

 

さて、今回の更新は8日に撮影しました

クモヤサンドにつきましてのご報告で

ございます。

 

7月に吹田入場となりました113系

S4編成が、4日にこそーっと出場して

クモヤの返却も兼ねた115系廃回

8日に施行されました。 


スジは前回同様の朝スジ、同じ構図で

狙えますのも今年は最後かな、と考え

お仲間さん方をお誘いして

向かいました。



2022-08-08 回9770M

クモヤ145-1009が前、最後尾には

クモヤ145-1104という組み合わせで

福知山唯一の115系、R1編成を連れた

回送列車でございます。 

 

生憎の雲配給となりまして露出が出ず

ISO爆上げで編成を仕留めております。



2022-08-08 223系4連

現着時に撮影致しました223系。


ボワボワとした画像ですが、まだ

こちらの方が明るいのが口惜しい所。 

 

本番はもう少しくらい明るくなると

予想して、ウキウキしながら待機して

いたのですが。 


 

2022-08-08 207系7両

本番直前の普電は望遠にしてみまして

まとまりに欠けます仕上がりと

なってしまいました。 


何も考えずにパパッと撮るとこうなる

残念な事例でございます。



2022-08-08 回9770M

本番の挨拶ショットは207系を犠牲の

上にして成り立ちました。


スワイプしますと判りますが、先頭の

クモヤに掲出された運用番号が中々に

心憎い演出でございます。


39 115、ですよ。

 

福知山支社の粋な計らいでしょうか。



2022-08-08 回9770M

レンズを引いて本命コマへ。


こちらは巻頭コマの次のコマとなる

一葉でございます。 

 

かなり左右がカツカツではありますが

何とか構図内に収まりました。 


で、ここから振り向きまして。


 

2022-08-08 回9770M

望遠を飛ばし、後打ちを仕留めて

撮影を終えました。


クモヤ145-1104の運用番号は

臨回419、となっております。 

 

何某かの意味があるのでしょうが

ワタクシには判りかねます…



この日は前回もご一緒したお仲間氏と

仙台から帰阪していたブログ友を

お連れ致しましての撮影行でした。


道中も笑いの絶えない愉快な小旅行。


ご一緒いただき、

ありがとうございました。


また、現地では盟友ブログ友氏や

熊のブロガー氏と邂逅致しました。


短い時間でしたが、これまた嬉しい

再会となりました。



所で。


4日の113系出場にも実は参戦しては

いたのでございます。


ただ、何故か切り位置でシャッターが

反応せずこんな結果に終わりました…



2022-08-04 回9777M

オマケ。

 

残念無念な作例でございます。 


皆様にご笑覧賜る事で、供養に

代えようと掲載致しました。


機材の不調とは申しましても、それを

知りながらカバー出来ないワタクシの

未熟。


やはりまだまだ

初心者マークを外す訳には

参りませんね…


 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!