写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1884列車 「 クモヤ145-1009の本線試運転を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



風が強く吹いているものの、快晴と

なりました本日の岡山。


はい、鉄活で久々に西へ向かいまして

満喫致しました。


今回は日常ネタの回収ゆえ、速報は

出さない予定でございます。


いずれ更新されるでしょう、その時を

どうぞお楽しみに。



さて、今回の更新は吹田にて検査を

終えましたクモヤ145 1009について

試運転を狙いましたご報告で

ございます。


クモヤ145 1009は元々クモヤ145 9が

モーターなどの走行機器を改修した際

1000の番号を付与された経緯がある

古株車両でございます。


それでも今暫くは活躍してくれるのか

検査明けの試運転が実施されて

おります。



f:id:kyouhisiho2008:20220226195448j:plain

2022-02-15 試6780M

検査明けのクモヤ145 1009を先頭に

伴車としてクモヤ145 1051が付いた

試運転列車を仕留めました。 

 

試運転、と表示されます国鉄書体の

方向幕が大変芳しい姿と感じます。


 

f:id:kyouhisiho2008:20220226195521j:plain

2022-02-15 223系V58編成他12両

練習電として狙いました、前走りの 

新快速でございます。

 

この時間帯だと順光の筈なのですが

お日様がご機嫌斜めなご様子でして

露出は暗くなりにけり。


まぁこれも記録ですから。と自身に

言い聞かせながらの撮影となります。

 

いつでも晴天という方が難しいですし

晴れの日しか撮影しない、というのも

ナンセンスな話だと思いますので

曇り空でも喜んで撮影致しますよ?

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20220226195613j:plain

2022-02-15 特急と貨物の離合

そんなワタクシを嘲笑うかの如く

優等列車はこんな感じでございます。


しかも立て続けに、2本の特急が

このザマでございますよ。 


何それ日頃の行い悪すぎですやん…



そんな訳で本番も、もしかして

被るんじゃないかと肝を冷やしつつ

迎えました。


定刻通りに踏切が鳴動しまして…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20220226195656j:plain

2022-02-15 試6780M

クモヤ145が姿を現し、対向も無く

安堵致しました。

 

でも小心なワタクシ、保険の為に先ず

一コマ撮影してみます。


ここからレンズを引いて、ピントを

合わせ直し本命コマをシュート!!


更にレンズを引きながら連写。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20220226195723j:plain

2022-02-15 試6780M

巻頭コマでは側面が緩く反射して

判り難かったのですが、車体は凄く

パッチワーク塗装となっております。 


最後の全検出場時のクモヤ443を

彷彿とさせますこの塗装。


後ろのクモヤ145 1051が綺麗な車体で

余計に継ぎはぎな塗り具合が目立つと

感じました。



f:id:kyouhisiho2008:20220226195811j:plain

2022-02-15 試6780M

振り返って後打ち、でございます。 

 

こちらは双頭連結器を備えるのが

特徴となりますが、生憎と双頭部分が

向こう向きなので目立ちません…


また、方向幕も最近のJR西仕立てで

面白みが少ないのが残念です。


この後、復路もあるのですがそちらは

この1051が先頭になりますのでもう

撮影はいいや、と不参戦を決め込み

お仕事へ戻る事に致しました。


が、ついでに一ネタ撮って帰ろうと

画策しまして。



f:id:kyouhisiho2008:20220226195837j:plain

2022-02-15 56列車

今回の〆。


EF210-303が先頭に立ちます名古屋と

九州を結ぶフクツー便56レを仕留めて

おります。


串パンを避けようと、タイミングを

計りながらシャッター押しましたらば

カツカツ仕上げとなっちゃいました。


締まらない〆でお恥ずかしい限りな

今回の更新。


明日こそはしっかり締めて終わりたい

と、願うばかりでございます。


 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!