写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1423列車 「 レール輸送関連の列車たちを狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



今日は一日を鉄活に使うべく朝から西へと

出向いてみたのですが、途中でカミさんから

緊急家族運用への非常呼集が掛かりまして

一ネタのみ参戦して帰宅しております。


ご一緒致しました調子の親分氏や

大御所ブロガー氏との楽しい時間が得られた

点が救いでございます。


本日の撮影成果につきましても、また日を

改めて更新して参ります。


取り敢えず今回は日を改めてしまいそのまま

更新自体を忘れてしまっておりましたネタを

組み合わせた内容のご報告になります。


サブタイトルにあります通り、地元関西を

走りますレール輸送にまつわる列車が今回の

ネタでございます。



f:id:kyouhisiho2008:20201122212427j:plain

2020-11-13 配9993列車

桂川橋梁を渡りますのはDD51 1109の牽く

チキ8両の定尺チキ。


ガンガンにお日さまが照りますと側面が

真っ黒となる場所ですが、この日は辛うじて

緩い日照りとなりました。


定尺チキ、普段は2両単位で運用されますが

ロンチキ並みの長さになりますと、まるで

貨物列車の様な迫力となります。

 

熟れた柿の様な車体が、地味な輸送任務へ

取り組む列車がワタクシは大好きでして

この日はこれだけを撮影しておりました。



f:id:kyouhisiho2008:20201122212457j:plain

2020-11-10 1182列車

EF210-302が、普段の長いコンテナとは

対照的な2両の定尺チキを牽いて走ります

レール輸送列車でございます。


この日はお昼時に偶々線路近くにいた為

レール輸送のこれのみ撮影すべく線路傍へ

向かいました。


押桃こと300番台は側面にキャラクタの絵が

貼付されつつありますが、302はまだ素の

まんまでございました。



f:id:kyouhisiho2008:20201122212523j:plain

2020-11-10 1182列車

引いた構図でもう一度。 


白桃に比べて若干車体の長い押桃が、2両の

定尺チキを軽やかに運ぶ姿も関西のこの区間

ならではなシーンでございましょう。


安治川口から京都貨物を往復するこの列車は

贅沢な事に、安治川口から吹貨タまでと

吹貨タから京都貨物までで牽引機が変わり

2両の釜に牽かれるのでございます。



f:id:kyouhisiho2008:20201122212549j:plain

2020-11-10 1182列車

チキを主体にしたバックショット。


積まれたレールの隙間部分が

ハハハハハハ、と書かれて見えるのが

楽しい後姿でございます。


積載数が増えますとハが沢山になり

後姿も賑やかになって参ります。



この日の定尺チキは12日未明から早朝に

奈良線で実施されました工臨

供されておりました。


工臨自体は不参戦でしたが(汗)



f:id:kyouhisiho2008:20201122212613j:plain

2020-11-13 配9993列車

架線柱が釜のデッキ部に掛かりまして

表題から落ちました次点ショット。 

 

こちらは空チキですが、京都貨物から

レールセンターのある向日町へとJR貨物から

チキを受け継ぎますJR西日本

列車となります。



f:id:kyouhisiho2008:20201122212650j:plain

2020-11-13 配9993列車

オマケ。


空チキなのでハが見られませんが

一応後姿も撮影してお見送り。


定尺チキの、滅多に見られない8両編成を

凸釜が牽く列車が撮影出来まして大満足な

午後のひと時でございます。 


この後は再びお仕事へ戻り、馬車馬の様に

こき使われるのですが…


 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!