この記事をご覧いただき、ありがとうございます。
記事の管理ページが横長?になって管理がしづらくなりました。
はてなブログに改善を要求したいものでございます。
台風と梅雨前線のコンボがやらかしてくれた様で、久大本線がドエライ事に
なってしまいました。
沿線住民は勿論、物流なども滞る為生活が不便になるかと存じます。
一日も早い復旧を願います。
さて、今回の更新では亀山のキハ120が、網干総合車両所へ検査入場する為に
宮原支所のDD51に牽引されて、本線上を走行するシーンを狙いました。
前回の入場は桂川付近で狙い、見事に207系と並走されて撃沈しておりましたので
再履修という事で高槻の芥川橋梁へ赴きました。
2017-06-11 HOT7000系5連 高槻ー摂津富田
長い編成ですと橋梁の柵が車体に掛かってしまうのですが、今回のターゲットは
釜とキハ120の2両なので問題なし、と踏んでこの位置で撮影開始です。
まずは智頭急行社保有のHOT7000系で運用される、特急スーパーはくと。
かっ飛ばして走り去りました。
この車両、気動車なのに223系と変わらないスピードで走ります。
2017-06-11 281系6連 高槻ー摂津富田
この特急も随分と俊足なのでいい練習になるのです。
2017-06-11 配8735列車 高槻ー摂津富田
先ほどの練習電に比べて随分とゆっくりな速度でやってきたDD51。
お陰で遠目からのショットも余裕です。
2017-06-11 配8735列車 高槻ー摂津富田
と思っていたら。
フレームに入りきらないという構図ミスをやらかしてしまいました!!
うわああああんっ、私のあほーーーー!
リカバーしようが無い凡ミスでございました。
自身のええ加減な気構えが招いたミスでございます。
反省をして、次に活かそうと前向きに考えはするのですが
気持ちはすぐに切り替わらず、
この日は以降終日に渡りダウナーなテンションとなりました。
トホホ…
それでは
この記事をご覧いただき、ありがとうございました!