写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第858列車 「 ことでんラッピング車両を狙う 2019・春 琴電紀行その2 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

コンビニってどこにでも、当たり前に存在するもの、

だという感覚でございます。

 

私の住む街にも、ローソンやファミマなどの他に

ミニストップデイリーヤマザキといった店舗も

あり、日中のおサボリタイムや深夜のカロリー補給

には随分とお世話になっている次第でございます。

 

ただ、経営者側からしますと24h営業というのは

随分と無駄が多く、人手の確保なども含め大変な

事の様でございます。

 

どうせなら店舗経営者によって営業時間が設定

できる裁量にした方がいいのでは?なんて考えて

しまいます。

 

あと、マージン高すぎですよね。

 

搾取され尽くすイメージが強いので、コンビニ経営に

手を出そうという気が丸っきり失せてしまいます。

 

フランチャイズに加盟すればwin-winという事で

あればいいのですが、現状では元締めしか儲からない

システムに思えますので経営には恐ろしくて

手が出せません。

 

と、ビジネスマンらしくお金を儲ける事を考えては

いるのですが、実際は出ていく一方でございます。

 

いっその事、どこか複製が簡単な国の紙幣を偽造し

それを両替して日本円に換金すれば儲かるのでは、

なんてアホな事を考え出す始末でございます…

 

 

さて、今回の更新はこの連休に四国へ遠征に

出かけました際の撮影記録から、ことでん琴平線

走るラッピング車を集めてみましたので

ご報告させていただきます。

 

まずトップに据えますのは皆さまご存知、

こちらのラッピングから。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190507222747j:plain

2019-05-05 1080形1091編成  羽間ー榎井

 

讃岐富士バックの練習電で撮影しておりました

セブンイレブンのラッピングでございます。

 

車体に書かれた文言から、四国への出店が

5周年である事を記念するラッピングだと

いう事が判ります。

 

つまり2014年以前では、ななチキが食べたく

なったらその都度、本州へ渡らねば

ならなかったのでございますね…

 

高知在住だった場合、岡山までななチキを

購入しに行く交通費がパない事になりそうです…

 

 

また、前後の車両でラッピングのデザインが

異なり、手前(琴平方)の1091号には文言や

コーポレートカラーがあしらわれ、後方の

1092号には電子マネーの利用促進と思われます

デザインになっておりました。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190507223026j:plain

2019-05-05 1080形1091編成  榎井ー羽間

 

琴平からの折り返しも狙います。

 

貫通扉にはヘッドマークの様に電子マネー

カードが描かれております。 

 

1091号車のデザインがパッと見、店舗のそれと

似ているので車内にも商品が陳列して有りそうに

思えてしまいます。

 

 

続いては2本目のラッピングに参ります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190507223124j:plain

2019-05-05 1200形1205編成  羽間ー榎井

 

こちらは1200形になります。

 

一瞬、岡山の115系が入線したのかと思う程

黄色いその姿。

 

片側4枚の客用扉には赤字で「金」の印が描かれ

扉間の腰部には楷書フォントっぽい字体で

「しあわせさん こんぴらさん」と書かれて

おります。

 

そう、琴平駅が賑わう大本の理由となります

金毘羅宮のラッピングでございました。

 

こんぴらさんの入口には実際に

「しあわせさん こんぴらさん」と書かれた

横断幕も掲げられております通り、このお宮さんの

キャッチフレーズなのでしょうね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190507223233j:plain

2019-05-05 1200形1205編成  榎井ー羽間

 

折り返しも狙います。

 

お宮さんのラッピングなのですが、前頭部の

ヘッドライトが埋め込み式の為、何処となく

大仏さんを想起してしまいました。

 

 見るからにお目出度そうな

デザインでございます。

 

 

そして最後はコチラ。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190507223334j:plain

2019-05-05 1200形1211編成  羽間ー榎井

 

国営さぬき公園とかいう場所で開催されます

イベントの宣伝ラッピングでしょうか。

 

恐らくチョチョーッと調べれば判る事なのだと

思うのですが、調べれば負け、な気がしまして

推測だけで記事にしております。

 

 まぁ調べるのが面倒なだけなのですが。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190507223443j:plain

2019-05-05 1200形1211編成  榎井ー羽間

 

折り返しは、川を渡って対岸へとやって参りました。

 

何故、このカットだけ対岸からの撮影かと

申しますと、この列車の通過後に第856列車記事にて

ご報告致しました京急カラーの1200形とレトロ23号の

折り返しを撮影する為でございます。

 

そちらの方は機会を改めてご報告を致しますので

今回はその練習電となりますコチラのカットで

〆と致します。

 

 

で、以下はオマケでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190507233402p:plain

撮影地表示  Google mapより抜粋

 

今回の撮影で訪れました撮影地、数多の先達が

このポイントをご紹介されておりますが

一応私も撮影記を書いておりますので軽くご紹介を。

 

撮影は祓川公園とあります河川敷の土手から、

アングルを変えて河川敷に降りて、川へ降りても

撮影可能でございます

 

光線は午前中、琴平行きだと側面には陽が

当たりますが前面は影に。

 

対岸からですと順光になります。

 

午後は線路の北側へ陽が回る上、北側には

ケーブルが設置されておりますので抜けが

悪いかも知れません。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190507233527j:plain

2019-05-05 児童館外観  祓川児童館前

 

祓川公園の土手上にあります児童館の入り口。

 

早朝6時過ぎの撮影なのですが、当然児童館は

閉館中でございます。

 

しかしながら、自販機の上の辺りにあります

小さな扉、これがお手洗いでございまして

こちらは24h解放されております。

 

従って深夜にここへ到着しましても、わざわざ

コンビニを探して走り回らずにお手洗いが

利用できます点がこのポイントの最も有難い

点ではないかと思うのでございます。

 

 いえ、頻尿な私にとってお手洗いが傍にある

というのはとても心強いものでしたので… 

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!