写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1283列車 「 津山工臨の返空を狙う 前編 2020・夏 津山線紀行その1 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

相変わらず雨の降り続きます関西。

 

熊本県の人吉・球磨地区の被害状況がその全容を

はっきりとさせない内に、今度は鹿児島、長崎に

佐賀でも大雨だそうでございます。

 

 

被害に遭われました皆様の一日も早い復興と

健康で明るい未来をご祈念申し上げます。

 

 

さて、今回の更新は昨日岡山遠征にて

撮影して参りました工臨返空についての

ご報告をさせていただきます。

 

津山線工臨返空につきましては拙ブログでも

今年の1月に取り上げさせていただきましたが

同様の列車が今回も走ると教えていただきまして

他ネタも絡めて撮影に向かいました。

 

前日はお仕事でございましたので、仕事上がりの

土曜夜に準備を進め、日付が変わった頃合いに

自宅を出ます。

 

国道2号線をひた走り、5時過ぎから撮影を始めて

転戦しながらお馴染みのサラカメを目指しました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200706195024j:plain

2020-07-05 工9---列車

非電化単線の新緑を背にして岡山を目指す工臨

 

この日はDE10 1147が牽引を担当しております。

 

1月に撮影した時は1151号機でしたので、2両目の

岡山デーテンをゲットでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200706195315j:plain

2020-07-05 工9---列車

表題の一つ前のコマでございます。

 

この場所には情報を教えて下さった鉄仲間さんや

普段から親しくお付き合いさせていただく仲間の

皆さん、大御所氏のお友達の方など、見知った

メンバーの方が集まりました。

 

前回の撮影ではお天気がドン曇りでしたので

俯瞰できる側からの撮影でしたが、今回は

薄曇りとなりましたので定番のアウトカーブで

仕留める事が出来ました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200706195712j:plain

2020-07-05 工9---列車

後ろ姿も一枚狙っておりました。

 

背景の陸橋には前回のワタクシの様に

俯瞰で狙う撮影者が何名かいらっしゃるのが

判ります。

 

 

列車は岡山へ向けて津山線を走るのですが

途中に何か所か運転停車をすると

前回同様に教えていただきました。

 

という事は、今回も追っかけ撮影で工臨の姿を

捉える事が出来そうでございます。

 

どうせなら前回とは異なる場所で撮影してみようと

思いまして、この撮影後は皆さんへのご挨拶も

そこそこに車を発車させます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200706200156j:plain

2020-07-05 工9---列車

 

被り付きます。

 

短い停車時間の列車を何とか追い越しまして

予定しておりましたポイントへ到着。

 

もう少しサイド気味に撮影できるかと

考えていたのですがそうすると私有地へ

入ってしまう為、やむを得ずこの構図で狙いました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200706200550j:plain

2020-07-05 工9---列車

今回の〆。

 

連写しておりました2写目でございます。

 

スノープラウが構図の端ギリギリになりまして

あわや没といった所でございます。

 

 

ご覧の様な長閑な里山の風景を走ります

デーテン工臨ですので、撮影者たちは滅多とない

撮影機会を存分に活かすべく、この後も各地へと

追っ掛けに向かいます。

 

地元の軽トラ軍団と、撮り鉄他県ナンバー車達との

線路と並走する国道を舞台にしたキャノンボール

激しく繰り広げられるのでございます。

 

という事で、後編では更なる追っかけ撮影の模様を

お届けさせていただきます。

 

ちなみに

敢えて申し上げますと、勿論私の見ている範囲では

撮り鉄の皆様も安全運転でいらっしゃいましたよ。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!