写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1067列車 「 甲158 JR貨物 DD200-8の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

和風や欧風の客車列車が全国で活躍しておりました

その昔、JR移管後に唯一西日本の釜となりました

EF65一般形機関車にEF65 123という番号の車両が

あります。

 

岡山に在籍したこの釜をその番号から「ひふみ」と

呼んでいたのですが、毎年12/3になるとひふみの事を

懐かしく思い出します。

 

晩年は目の覚める様なオレンジ一色になってしまい

興味が萎えたのですが、未だに何であの色にしたのか

激しく疑念を覚えます。

 

 

さて、今回の更新は本日撮影しておりました

甲種輸送のご報告となります。

 

量産車第1号の出場からわずか数ヶ月でもう7両目と

なりましたDD200ファミリー。

 

6号機は未だ川重に籠っている様なのですが、

一足お先に今回は8号機が出場しております。

 

しかも、エスコート役は第1053列車記事でも

撮影しておりましたEF64 1023でして、撮影場所の

選択如何では7号機の写真と同一になってしまう

状況でございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191203204926j:plain

2019-12-03 9866列車  長岡京ー向日町

前回同様、EF64 1023がDD200-8を牽引します

本日の甲種輸送

 

拙ブログではあくまでも記録写真にこだわる為、

前回同様のシチュエーションでも気にせずに全く同じ

構図を敢えて取ってみたのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191203205008j:plain

2019-12-03 9866列車  長岡京ー向日町

こちらが本来は表題とすべき本命ショットで

ございます。

 

流石に表題も前回と同じでは、後々記事を

振返る際にややこしそうでしたので、順番を変えて

撮影順に掲載しております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191203205051j:plain

2019-12-03 9866列車  長岡京ー向日町

このカットも前回同様。

 

後ろのDD200だけが異なる車番という、マニアックな

違いの写真となっております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191203205034j:plain

2019-12-03 9866列車  長岡京ー向日町

バックショット。

 

後打ちは前回記事ですとロクヨンに畑の柵が

掛かりましたので、そちらは意識してクリア。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20191203205141j:plain

2019-12-03 9866列車  長岡京ー向日町

オマケ。

 

更に望遠を飛ばして寄ってみました。

 

 

実は本日、山間部では雲が多くて曇天でして

山に接するこの界隈でも曇るような予感があり

撮影地を思案しておりました。

 

所が、背景こそ雲が多いものの線路傍は明るく

お日様が射しまして、それならば前回同様の構図で

記録しようと決断した次第でございます。

 

 

所で、10月に出場予定だった6号機は、一体いつに

なれば我々の前へ姿を現してくれるのでしょう。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!