写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1938列車 「 甲43 横浜市営地下鉄 10000形(10123+10124号車)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



昨日の雨模様からガラリと変わり、

朝から快晴?となりました本日は午後

気温が25℃を越えヤボぅございます。

 

アイスを一体何本食べれば体感温度

下がるのしょう… 


 

さて、今回の更新は昨日撮影しました

甲種輸送につきましてのご報告で

ございます。


この日は川車から、横浜へ向けての

発送となります地下鉄車両が新製され

関西を巣立っております。 



2022-04-21 9866列車

EF65 2088の牽引で、横浜市営地下鉄

10000形の中間車2両がヨ8794と共に

小雨舞う裏調子を駆け抜けます場面。


10000形はグリーンラインと呼ばれる

都営大江戸線同様のリニア路線でして

車両もまた同じく小振りとなります。

 

仮台車ゆえに腰高な印象も12-600形を

彷彿とさせますね。



2022-04-21 5087列車

本番前にはサントリー前へ布陣して、

EF65 2091が先頭に立つ5087レを

狙ってみました。

 

小雨が降るお天気でしたので、この

ウネるカーブで構図が組めますから

迷わずここへ布陣致しました。


晴天や曇りだとこのフラットな露出が

中々出せないのでございます。


 

2022-04-21 5070列車

EF210-114が率います甲種の前走りと

なります貨物列車は、SSを落としての

挑戦をしてみました。 

 

このお天気ですから、聖地や佃踏切に

布陣するのもアリかな?と考えたの

ですが…


短編成はサイド構図で狙うとセオリー

通り、裏調子にて仕留める事と

致します。



2022-04-21 223系V48編成他12両

本番直前の練習電として、外線を走る

新快速を試し打ち致しまして構図の

最終確認を致します。

 

本番はヨ付きの4両ですから、大体

架線柱2本もあれば編成が入るな、と

いう事が判ります。

 

そして本番。


 

2022-04-21 9866列車

今回の〆。

 

巻頭コマから引いた構図でもう一度。

 

この様な空模様ゆえ、面が潰れもせず

フラットな露出での撮影が、好みの

構図で得られました。


雨は機材や服が濡れ、露出は下がると

敬遠されガチなのですが、車両の色が

大切な甲種輸送の記録では有り難いと

感じております。



バカの一つ覚えの様に晴れ空を求める

撮影では、何も成長出来ません…


ワタクシもまだまだ未熟者。


雨や曇天を確実にモノに出来る様、

今後とも精進せねば、と傘に付着した

水滴を払いつつ思うのでございます。



それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!