写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1968列車 「 DD51の奈良線複線化工事に伴う試運転を狙う 前編 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

今朝は奈良線が大変賑わいました。

 

長年の懸案だった複線化事業において

六地蔵駅黄檗駅がようやく工事を

終了致しまして、今朝から供用が開始

されたのでございます。

 

 

さて、今回の更新は新線の供用開始に

伴う試運転について、ご報告させて

いただく前編となります。

 

ちょっと長々となりますので、前後の

二編に分けて更新させていただこうと

愚考致しました。

 

 

2022-05-22 試単9693列車

ムコソを午前7時過ぎに発車し、京都駅

から奈良線へ入線しました試運転の

DD51 1109でございます。 

 

単線時代は線路が真ん中に敷設されて

おりました為、複線化に際して上下

共に線路を引き直したこの区間

 

ただし、この画像でDD51が走っている

線路は既に以前から供用されている為

厳密には試運転ではなく、送り込みと

申すべきでございます。

 

DD51 1109は宇治駅にて折り返し、

新線を走行して京都方へ向かうスジが

組まれておりました。

 

 

2022-05-21 単9297列車

深夜の踏切を通過するDD51 1183を

狙いました。 

 

ザラザラクオリティなのは、貧機材の

限界ゆえ何卒ご勘弁下さい。

 

22日の試運転に先立ちまして、前夜に

ムコソから吹貨、奈良経由でもDD51

送り込まれておりました。 

 

 

2022-05-21 単9297列車

サイド気味にしてもう一度。 

 

定刻だと待避線へ8分停車の予定で

ワタクシもバルブすべく布陣したので

ございますが、何故か列車は現れず。

 

撤収しようと片付けている所に登場し

待避線へタッチ&ゴーで発車して行く

タイトな撮影でございました。

 

区名札が抜かれているのも気になる

所でございますね。

 

で、明けて翌日。

 

奈良方から来るDD51 1183よりも先に

京都方から来るDD51 1109が目の前を

通過して行きます。

 

 

2022-05-22 試単9693列車

巻頭コマから引いた構図でもう一度。 

 

画像左端には、踏切前に集合し、

列車を見送る保線の皆様の姿が

見受けられます。 

 

線路だけでなく、信号などの

電気設備が正常稼働しているかも含め

確認されているのでしょうか。

 

 

2022-05-22 試単9693列車

バックショットもパチリ。 

 

実は奈良方から来る凸と、この1109が

この付近で離合すると読んで布陣を

したのでございます。

 

が、残念ながら読みは外れてしまい

単機の凸が一両寂しく過ぎ去ります。

 

ご一緒したお仲間のブロガー氏と

残念!と悔やんだのでした。

 

 

2022-05-22 信号機

オマケ。

 

撮影したショバ付近にある信号設備が

何故か線路と直角に設置されている

珍妙な場面に出くわしました。

 

建築限界に引っかかるから向きを

変えただけなのか、ハタマタ今後

供用する予定なのか。

 

ちょっとした謎を呈する信号機で

ございました。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!