写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2183列車 「 二度目のデンカ!近鉄7000系HL02編成の五位堂出場回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

寒さが一段と強まり、関西でも

今季初の積雪となりました本日。

 

重連DDは参戦ならず、お仕事に邁進し

非鉄となりました…

 

所で、寒いと筋肉が収縮して変に

身体が固くなりますよね。

 

肩の凝りもキツくなりますこの時期。

 

なのに何故か、便通だけは緩くなるの

アレ何でなのでしょうか。

 

ヒンヤリした場所へ行くと急に尿意が

アラートを鳴らして、トイレへと

緊急出動させられるワタクシ。

 

寒いのですから、尿道や肛門も固く

閉ざしてくれれば有り難いのですが。

 

 

さて、今回の更新は拙ブログ二度目の

撮影記事となります近鉄の電動貨車、

いわゆる電貨のモト75形につきまして

ご報告させていただきます。

 

この夜、お仲間から五位堂を出場する

モトサンドが走ると教えていただいた

ワタクシ。

 

ですが、第2178列車記事の通り

レール運搬の工臨を撮影しに出ており

参戦には難しい状況でございました。

 

そこで一計を案じ、高速道路のICに

程近いショバへ布陣。

 

工臨撮影後すぐに高速へ乗り入れて

奈良県へ走りました。

 

流石は深夜帯の高速道路。

 

ガラガラに空いた道を法定速度で爆走

致しまして、余裕を持って近鉄の駅へ

到着でございます。

 

 

2022-12-08 MF78+HL02+MF77

モト78を先頭に、7000系を3両挟んで

後尾をモト77が務めますモトサンド。

 

以前からこの編成で撮りたい!と

願っていた撮影が叶いました。

 

 

2022-12-08 5820系DH25編成

現着時に撮影しましたのは各停の

尼崎行き。

 

奈良から難波を挟んで阪神へ乗り入れ

致します列車でございます。

 

近鉄電車と申しますと白とワイン色の

ツートンなイメージなのですが、この

車両は地味な色合いに感じます。

 

他の鉄道事業者には見られない独特な

色合いでございますね。

 

 

2022-12-08 1000系1205編成

お次は乗り入れ先の阪神1000系

 

こちらも各停でございます。

 

実を申しますと、この2コマの間には

何本かの通過列車がありまして、全て

流し撮り失敗、という体たらく。

 

ワタクシ未熟者ゆえ、停車でないと

しっかり撮影が出来ません…

 

 

2022-12-08 5820系DH22編成

準急列車は正面右下だけの

種別灯点灯でございました。

 

おまっ、種別灯そんな所にあんのか!

と撮影しながら驚きました。

 

近鉄は停車時に前照灯を消さない為

撮影には有り難い点も嬉しい所。

 

この後、本番を迎えるのですがここで

少々番狂わせが発生致します。

 

以前にこの駅でモト単体を撮影した時

と同じスジと聞いていましたが、その

時間になっても列車が現れません。

 

数分ヤキモキしておりますとようやく

通過列車の案内が流れます。

 

遠目に見えるモトのライト。

 

列車が駅へ差し掛かろうかという時に

こちら側のホームにもまさか!の

通過案内が流れます。

 

間髪入れずに8両の急行が通過していき

この時は流石に被り撃沈か…と諦めの

境地に立たされました。

 

所が、列車が過ぎ去った後もモトは

まだまだ駅の手前に居りまして。

 

非常にゆっくりとした速度で悠々と

進行して来たのでございます。

 

ですから…

 

 

2022-12-08 MF78+HL02+MF77

巻頭コマから引いた構図でもう一度な

撮影も無事、仕留められました。

 

モトの後ろに7000系が付く回送編成を

撮影する事が出来ましたのは大変に

有り難い機会でございました。

 

勿論、振り返ってケツもちゃんと

狙ってはみましたよ?

 

 

2022-12-08 MF78+HL02+MF77

オマケ。

 

照明乏しいこの立ち位置ではこれが

限界撮影でございました。

 

おブレさまになりながらも一コマだけ

切れましたので、オマケとして

掲載しておきます。

 

 

ともあれ。

 

特異な形状の車両である電貨を仕留め

ほくほく気分になって帰宅する事と

なりました。

 

こんな夜遊びばっかしているから朝が

起きられない身体になるのでしょう…

 

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!