写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2242列車 「 2本目のロクヨンセン重連タンカー列車を狙う 2022・2月 中京圏重連貨物撮影遠征 その5 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

昨日は汚天気な上に家族運用へと

駆り出されまして、非鉄となりました

が本日はチョイ小ネタで沿線へ。

 

意外と寒く、寒の戻りを実感します

2月下旬でございます。

 

明日は鉄活出来るかなぁ、したいなぁ

そんな事を画策致しますワタクシ。

 

果たして結果や如何に。

 

 

さて、今回の更新は中央西線を山方面

へ進みまして、重連タンカー列車の

2本目を狙いましたご報告となります。

 

前回記事、その4はこちら

  ↓   ↓   ↓

kyouhisiho2008.hatenablog.com

 

ショバへは余裕を持って現着しました

ので、練習電をコマ切りながら本番を

待ちます。

 

風が強く、時折流れて来た雲が陽を

隠す為ヒヤヒヤしながら待ちましたが

本番時刻には陰る事も無く…

 

 

2022-02-11 8084列車

前位がEF64 1037 後ろにEF64 1010と

またもやチグハグかつエンド不揃いな

組み合わせとなりましたこの日の2本目

重連タンカー列車。

 

揃う揃わないは運でございますから

この点に関してはどうこうと申す事も

無いのですが、晴れでの重連タンカー

列車が仕留められまして満足!

 

 

2022-02-11 211系K8編成

本番前には211系単編成の列車も

仕留められました。

 

パッと見だと群馬や栃木と変わらない

4連でございますが、屋根に乗ります

クーラー形状やワイドになりました

助士席窓が5000番台の特徴。

 

この形式も気がつけば全国的にみて

都市部から追いやられておりますから

撮影機会があれば狙いたい所です。

 

 

2022-02-11 8084列車

巻頭コマから引いた構図でもう一度。

 

線路には陽が当たるものの、背景の山

は影に没するマンダーラ。

 

ただこの程度なら気にしないので

胸を撫で下ろす撮影でございました。

 

 

牛乳パック、と渾名まで付く大宮更新

カラーのロクヨンセンも、その勢力を

大幅に狭めまして今では少数派。

 

若いナンバーのみな為、あれ程

雑魚扱いされていた車体色が貴重な

被写体として狙われております。

 

8084レでは後位に就きましたが

側面の牛乳パック模様はしっかり見え

写真の情報量をカサ増ししてくれます

有り難い存在でございました。

 

 

この撮影を終えまして、我々もすぐ様

撤収し高速道に乗り一路南下。

 

8084レが稲沢へ入って釜を付け替える

間に、関西本線へ布陣致しました。

 

8084レは稲沢から列車番号を8075レ

へ変えて関西本線四日市へ向かう為

次なる被写体として我々も

狙うのでございます。

 

 

2022-02-11 313系B507編成

布陣しましたのは関西本線でお馴染み

蟹江踏切でございます。

 

この区間では嫌というほどに見られる

2連の313系を練習に狙いました。

 

 

名古屋市内にある関西本線の踏切で

夕方の下り列車が順光となります良い

撮影地でございます。

 

蟹江、と付いておりますが蟹江駅とは

別の駅間になります点が要注意。

 

 

2022-02-11 8380列車

今回の〆。

 

振り向きますと顔黒くなりますが

撮影は可能でして、DF200-223の牽く

タンカー列車が過ぎ行きます。

 

DD51亡き今、関西本線貨物の顔となる

赤熊が力強くタキを引き連れます姿は

斜光線もあって頼もしく写ります。

 

 

次回はいよいよ本遠征の〆となります

あの重連列車にご登場いただきます。

 

更には大トリも。

 

お楽しみにお待ち下さい。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!