写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2253列車 「 リニューアル!阪急電鉄8300系(8300f)の正雀出場試運転を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

これまた昨日と異なりまして、麗かな

小春日和でございました本日の関西。

 

日中はチョイ抜けしての鉄活でしたが

待ち時間が何故か異様に長く、つい

暖かさに船を漕ぎそうになります。

 

春眠暁を覚えず、な時期もそろそろ。

 

今年は暁に吠えるワタクシを目指して

早起きも頑張りたい所でございます。

 

 

さて、今回の更新は巷で話題となって

おりますリニューアルした8300系の

試運転につきまして、ご報告させて

いただきます。

 

この日は大変良い光線の下、別ネタを

撮影致しましたその足で阪急の試運転

その復路だけ撮りに向かいました。

 

が、ショバについた時には薄曇り。

 

あらら…意地悪雲さんが撮り鉄

邪魔しに来てしまいましたわ。

 

そんな中ではありますが、こちらも

負けてはいられません。

 

ゆっくり近づいて来る列車に合わせて

シャッターを切ります。

 

 

2023-03-01 8300系8300f

車番はそれまでの貫通扉窓下位置から

席替えしたかの様に助士席窓下へ移り

種別幕まで今、流行りのLEDへと

変わってしまいました8300編成…

 

いえね、8300系なんですよ、全体的な

お顔の印象は。

 

でもそこはかとなく違和感が拭えない

仕上がりとなりました。

 

 

2023-03-01 8300系8300f

ファーストコマは坂道を降りて来る

場面でございました。

 

望遠圧縮効果もあるとは申しましても

このスロープ、結構な勾配になって

いる様に感じます。

 

しかも坂を降りたすぐの位置にある

踏切は小学校の通学路なので速度には

大変気を使っていらっしゃる様に

感じております。

 

因みにワタクシの立ち位置となる踏切

もまた、小学校の通学路でして丁度

下校時に当たる為、子供らの視線に

晒されながらの撮影でございます。

 

あのオッサン電車撮ってはるなぁ

撮り鉄言うんやでぇ、などの会話が

耳に入って来て悪い事をしているかの

様な気分になっちゃいます。

 

 

2023-03-01 8300系8300f

そんな謂れの無い肩身の狭さの中で

レンズを引きながらもう一度撮影を。

 

見慣れない顔になってしまいましたが

この先ずっとこのお顔となります

8300編成。

 

恐らくすぐに慣れてしまうのかと

そんな風にも思います。

 

 

2023-03-01 8300系8300f

今回の〆。

 

おケツも美味しくいただきました。

 

イジワル雲配給ではありましたが

そのおかげでフラットな露出で撮影が

出来ましたのは、反って有り難いかも

知れませんね。

 

 

ダイヤ改正からこちら、しばらく

ご無沙汰しておりました阪急の撮影で

ございますが、また足を向けたくなる

気分となりました。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!