写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1219列車 「 桃太郎牽引の貨物列車を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 


大変恐縮なのですが、まだ帰宅出来ておりません。


外出先からの更新とさせていただきます。


外出と申しましても一日中誰とも口を聞いていない

孤独な過ごし方なのですが。


日中にちらほらと鉄仲間の皆様と交わすSNSだけが

他者との触れ合いでございます…


 

 さて、今回の更新は山電の撮影後に山陽本線へ向かい

やって来ます貨物列車を狙っておりましたご報告と

させていただきます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200501180651j:plain

2020-02-19 EF210-311牽引

 この3月のダイヤ改正から吹田以東でも

運用が入りました側面に黄色い帯を巻く

300番台の桃太郎。

 

広島の難所、セノハチを越える列車の為に

後補機の役割が付与されている事から、ファンの

間では押太朗と呼ばれております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200501180833j:plain

2020-02-19 EF210-310牽引

 反対側からも押太朗。

 

 ここへはJR九州のYC1系甲種を狙う為に

布陣しておりまして、短い編成であれば構図に

収まるのですが長い列車だと架線柱がお邪魔に

なってしまいます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200501180931j:plain

2020-02-19 EF210-8牽引

今度は初期に製造されました0番台の桃太郎が。


一見しますと他の桃太郎と大差は無い様に見えます

初期車ですが、桃太郎のロゴが助士席窓下に小さく

添えてある点とパンタの形状がPFなどと同じ

クロスパンタ装備な点が相違となります。


鮫の次に引退を迫られる存在として、俄かに意識を

向けております、初期車。


塗装も含めて今の内にこの姿を狙っておきたいと

思うのでございます。



f:id:kyouhisiho2008:20200501181013j:plain

2020-02-19 EF210-149牽引

最後は対向からやって来ました100番台。


最も一般的な形状の桃太郎となります。


とは申せど新塗装が普及し始めました昨今、どの釜も

今の姿は早めに記録する方が良さそうですね。


 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!