写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1682列車 「 異種併結!名物普電を朝練で狙う 2021・GW 宇部線紀行その4 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



台風襲来となりました本日、残念な

事に家族運用となりましてカメラを

一度も触らない連休でございました。


とは申しましても、鉄活だけが人生と

いう訳ではありませんから、そんな

連休もございましょう。


台風被害も地元は大した事なく

やり過ごせて安堵致しましたが、

被害の出た地域の方々もいらっしゃる

ご様子。


早期の復旧を

願うばかりでございます。



さて、今回の更新は何年も前から

撮影したくてウズウズしておりました

ネタについて、ようやく仕留める事が

出来ましたご報告となります。



f:id:kyouhisiho2008:20210806222339j:plain

2021-05-03 123系U18+105系U06編成

クモハ123と105系が併結する普電を

良い光線、良いロケーションにて

仕留める事が出来ました。


更にはクモハ123、側窓が改造前の

種車を彷彿とさせます荷電の様な

外観となりますクモハ123-6でして

最高の条件となりました。


105系とクモハ123が走るこの界隈、

しかしながら併結列車は朝夕に各1便と

日常ながら撮影条件が厳しい被写体と

なっております。


山口へ来たのであれば、先ずはコレを

撮影せねば!という訳で前日に下見、

この日は本番として狙っております。


やまぐち号撮影も良いのですが、その

前後には普段の生活では撮影出来ない

この地域の普電撮影にも取り組みたい

欲張りなワタクシ。


勿論その中でも異種併結となります

この列車は優先度Aのネタでした。



f:id:kyouhisiho2008:20210806222506j:plain

2021-05-03 105系K06+U10編成

本番前には、前日に撮影した3両の

105系も仕留められました。 

 

105系には中間車がありませんから

キハ47などで見られます様な先頭車が

編成の中ほどに組み込まれます3両が

楽しめます。



f:id:kyouhisiho2008:20210806222615j:plain

2021-05-03 105系K06+U10編成

後打ちも。 


先頭車だけが3両、という面白い

組み合わせの列車を見送りますと、

次はいよいよ本命となります。



始発からここへ布陣致しましたのは

ワタクシ一人だったのですが、いつの

間にやら撮影者が増えまして本番前の

タイミングでは10名程が集りました。


やはり異種併結には多くの方を惹く

魅力があるのでしょう。



f:id:kyouhisiho2008:20210806222641j:plain

2021-05-03 123系U18+105系U06編成

巻頭コマから引いての2発目は面串に

なりました残念なカットに。


とは申しましても、巻頭コマ一つで

充分に満足しておりますからこれは

余興の様なものでございます。

 

列車は新山口へ向かいましてすぐに

今度は下関行きとして新山口を発車し

折り返して参ります。


下関行きの列車はクモハ123がケツに

ぶら下がる形になりますから、あまり

撮影意欲は沸きませんが、ついでに

狙ってみました。



f:id:kyouhisiho2008:20210806222708j:plain

2021-05-03 105系U06+123系U18編成

105系を先頭に、宇部新川経由で下関へ

向かいます普通列車。 


本記事2枚目の3両と見比べますと

明らかに3両目に違和感を残します

異種併結編成でございます。 



f:id:kyouhisiho2008:20210806222802j:plain

2021-05-03 105系U06+123系-6

オマケ。


後打ちまで仕留めまして、ここ数年来

撮影したくて堪りませんでした列車を

レンズ越しに見送りました。


105系とは屋根の高さも異なりますし

サイドからの構図で抜いても面白い

絵になるかも知れません。


また宇部線で撮影する機会があれば

お次はそんな構図を、と考えます

今日この頃でございます。



それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!