写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2052列車 「 京成3100形の新製出場甲種を浜名湖橋梁で狙う 2021・10月 甲種輸送撮影遠征その3  」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



深夜3時に出発しての日帰り強行遠征は

無事終えることが出来ました。


が、実は明日は2時出発の更なる強行軍

となる予定でございます。


果たして、ちゃんと起きる事が叶うか

自分でもドキドキしております…

 

 

さて、今回の更新は日車から出場した

京成3100形の甲種輸送を追いました

ご報告でございます。


前回、豊川駅手前の専用線内で撮影を

致しましたその後、豊川駅停車の間に

ササーッと移動致しました我々。


愛知県から静岡県に入り、浜名湖

橋梁を渡る撮影地へ布陣致しました。

 


2021-10-24 9772列車

DE10 1557に牽引されまして浜松へと

向かいます甲種輸送列車を捉えます。 

 

編成は前回と同様でございますから

特にコメントは無いのですが、唯一

DEの尾灯が消え本線走行だと判る点が

嬉しい所でございます。 


前回の日車専用線内走行では、入換灯

として釜の進行方向右側の尾灯が

点灯しておりました。


専用線は構内扱いなのでしょう。


ですがこちらは本線。


前照灯のみが点灯する、貨物塗装の

希少なDE10が牽引致します甲種輸送

捉えられました。



2021-10-24 311系G2編成

待機中に撮影致しました普電は4連の

311系でございます。 


JR東海発足後に新製されました最初の

一般形式となります311系は、211系を

正統進化させた外観が好印象な車両で

ございました。


また、車内も転換クロスを備えた西の

221系にヒケを取らない設えでしたから

運良く乗車の機会があると嬉しかった

のを覚えております。


JR東日本が、211系の後継として投入

しましたE231系は、チャチな内外装で

オモチャみたいな印象でしたからね…


同じ211系を祖とする形式でもここまで

違いが出るのだな、と驚いたもんで

ございました。



2021-10-24 9772列車

巻頭コマから引いた構図でもう一度。 


練習では陽が射していたのですが雲の

襲撃に遭い、本番は温い陽射しとなり

残念な結果になりました。

 

速報記事の方では、この次のコマを

巻頭に据えておりましたが、アレは

捨てゴマでございます。


本来なら掲載せずにいたカットですが

敢えて速報記事に活用しております。

 


今では過去帳入りしてしまいました

DE牽引の日車出場甲種。


そんな貴重な列車の本線走行場面が

仕留められまして、ご同道いただき

ましたお仲間の皆様に

感謝でございます。


文句も口にせずついて来て下さり

有り難い事でございました。


 

2021-10-24 9772列車

オマケ。

 

ここはケツ打ち不可なショバでして

これが限界でございました。 


また、このショバはワタクシから

すればかなり行き辛い場所になります

厳しい位置でございます。


よくもまぁ、辿り着けたなと今更に

思う次第でございます。


次は長靴必須ですわ…



ここまででDE牽引の撮影は終わり

次回はいよいよPF牽引の撮影となる

最終節でございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!