この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。
遠征、楽しいですね。
この日は気ままな一人旅にて
撮影を楽しんで参りました。
しかも贅沢に高速道路活用で。
さて、今回の更新は22日夜から23日に
遠征して参りました成果を、速報で
ご報告させていただきます。
先ずは22日、お仕事を早めに片付けて
車に飛び乗り最寄りの高速ICへ。
高知道を経て、4時間のドライブで
土讃線の繁藤駅へ。
到着20分程しまして、高知運転所から
単機でやって来たDE10 1139を
狙いました。
お仲間から四国の工臨情報を回して
いただき、22日夜に返空が走ると知り
丁度西の方へ出かける予定でしたので
ついでに高知へ寄ってみたのでした。
それにしても寒い。
撮影の間、あまりに寒くて頭痛がして
辛い撮影となりました。
居合わせた撮影者の方と話をすると
繁藤は土讃線でもかなり標高が高いと
判りまして、そりゃ寒い筈と納得。
懐炉が欲しくなりました。
繁藤駅の側線に留置されていたチキを
繋いで、発車待ちとなる列車を長時間
露光にて仕留めました。
数年後に電気式ディーゼル車へ置換が
アナウンスされております。
それと合わせ、この春にはレールの
輸送用気動車を新製する為の入札まで
実施されるとの事でございます。
つまりは四国唯一のDE10であります
この釜とて、余命宣告が為されたと
見るべきなのでしょう。
地味で目立たない深夜任務に従事する
実は撮るのが困難なレア釜。
仕留める事が叶い
嬉しい夜となりました。
頭痛い…うぅ
翌朝、広島県へ場所を移しチキを牽く
見慣れない釜を仕留めました。
この遠征の主目的でございます、青い
DLが牽引するチキ列車。
レールを輸送する列車でございます。
この日はチキ8車と聞いておりましたが
現れたのは空チキ4車。
アレぇ!?と訝しみながらも撮影して
すぐさま移動致します。
ヤードにチキを置いた後は単機で戻る
釜の姿を捉えました。
この間、僅か12分ほど。
最初に撮影したショバから移動しても
チキを入換えする場面は拝めず、単機
数コマを撮影しただけになりました。
動画は撮影しておりませんでしたが
この釜、妙に癖が強い独特な警笛を
鳴らしております。
一般的な警笛だと、ピッとかポッとか
皆様もご記憶にあるでしょう音色を
イメージされますよね。
このDD402が鳴らす警笛は
プヘェ⤵︎という、見事に力が抜ける
可愛らしい音色でございます。
この音を生で聞けただけでも
収穫だったと感じました。
この専用線、土日の運行は基本的には
無いそうでワタクシには撮影の機会が
乏しい列車でございます。
平日の、しかも不定期で走るという
難しい列車なので、数年前から密かに
狙っておりました。
祝日の木曜、工臨の設定がある!と
いう事でようやく撮影が叶いまして
感無量でございます。
水島臨海鉄道が導入したDD200-601が
貨物列車を牽引する場面を狙います。
DE70やDE10とはエンドの向きが違い
上り列車が短鼻先頭になるのですね。
拙ブログでは何気に初掲載となります
ザリガニ貨物でございます。
以前はDE10が担っていましたこのスジ
ですが、今ではザリガニが活躍との
事でございます。
601という、水島臨海鉄道の車番を
掲げますDD200。
車番以外は0番台と変わりがない様に
見受けられました。
広島県を後にして、日中は岡山へ。
スーパーやくも混結仕様は残念ながら
間に合わず、国鉄やくもや黄色先輩を
撮影しながらまったり過ごします。
目的はやはりチキ列車。
JFEスチールから出てきたチキを牽く
ムコソ行きの工臨を目当てに布陣し
頭痛を堪えながらまったりと
過ごしました。
そしていよいよチキ工臨の時間。
遠目から釜のライトが見えまして
ファインダーを覗きながら確認すると
…アレぇ!?
今回の〆。
空チキ4車という事でサイドに寄った
構図を組んでおりましたが、まさかの
レール積載チキ8車!?
慌てて構図を組み直しまして、何とか
撮影する事が出来ました。
チキ4車でしたが、どうやらあの後に
もう1便の出荷があった様ですね。
一日に2便の出荷など激レア、とは
聞いてましたのでこれは驚きです。
予め知っていれば、広島に陣取り
2便とも撮影したのですが…それも
後の祭りでございます。
撮りたいネタこそ全て撮影しましたが
最後に何だか釈然としないオチが付く
遠征でございました。
これはアレですね。
JFEスチールにはまだ行かねばならん
という神様のご采配でしょう…
今回の旅程は関西から高速で高知県へ
行きましたが、繁藤駅から坂出北IC
までは下道。
瀬戸大橋だけはやむ無く課金しまして
途中の与島SAで仮眠を摂り、児島IC
からは再び下道で一路広島県へ。
走り慣れたR2を、以外と夜中も
交通量が多くゆったり走るトラックの
後ろに付いて走りました。
再びR2を走り岡山で撮影、そのまま
下道で午後9時過ぎに帰宅致しました。
数年前までは徹夜遠征など全く平気な
ワタクシでございましたが、最近は
どうにも辛いお年頃。
体調管理にも気をつけて、末永く
趣味を楽しみたいと自戒する夜と
なりました。
それでは、
この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!