写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2789列車 「 PF牽引の大サロ米原訓練を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

昨夜から降り出した雨は無情にも朝まで続き

今朝の配給は面倒になってパス致しました。

 

以前のワタクシであれば、雨ぇ!?ンなもん

何とでもならぁ!振って流してパチリじゃよ!

と低い露出も上等とショバへ出向く所なので

ございます、が。

 

近頃は歳のせいか、めっきりそんな情熱も薄れ

窓を叩く雨音を子守唄にして二度寝を楽しむ

贅沢で怠惰な撮り鉄となっております。

 

 

さて、今回の更新は8月上旬に施行されました

大サロを用いての米原訓練について、ご報告を

させていただきます。

 

7月下旬にも予定されておりましたこの訓練。

 

残念ながらそちらは諸般の事情により施行自体

トケてしまいまして、この日は久しぶりの

大サロ撮影となりました。

 

 

2024-08-05 試9980列車

聖地・調子踏切を征くEF65 1128牽引の大サロ

米原訓練でございます。

 

バリ晴れだと顔黒となる当地でございますが

幸いな事に光線はヌル晴れ、多少は面も影に

なりますが許容範囲と申せましょう。

 

 

2024-08-05 試9980列車

ご挨拶の為、望遠を飛ばして狙ったファースト

ショットでございます。

 

流石に真夏の昼日中、ここまで遠目だと陽炎で

大サロが子供の描いた絵の様に形状が変化して

見えております。

 

ここからレンズを引いて巻頭コマを仕留めて

更に。

 

 

2024-08-05 試9980列車

うっかり架線梁の影落ちを顔に引っ掛けそうに

なり、慌てて回避致しました決めのコマ。

 

お顔それ自体は影の中になりますが、側面窓に

影が掛かりますと格好悪いですので…

 

この日は平日、本来ならお仕事真っ只中ですが

何とか外回りの用事を見繕って抜け出しての

参戦でございました。

 

ですから撮影後はそそくさと退散致しまして

午後に備えます。

 

 

2024-08-05 配6550列車

青ゴトーEF510-501がザリガニと空コキ1両を

従えて築堤を下って来た所から、午後の部を

始めたいと思います。

 

何年か前の法面工事によって柵が生えてしまい

撮影には適さないショバとなりましたが、まぁ

待ち時間にスナップする分には別に気にしない

所でもございます。

 

お仕事の都合で駆け込むショバがこの界隈しか

ありませんでしたので、やむを得ないかとも

存じます。

 

 

2024-08-05 試9981列車

配給列車の撮影をして暫く致しますと、桂川

駅を曲がってEF65 1128が牽く大サロの姿が

見えてきました。

 

ワタクシが現着する寸前までは良い感じの陽が

射していたのですが、どうやら陽光には嫌われ

ちゃったみたいで復路もまたヌル晴れに。

 

架線梁の影落ちが消えて撮りやすいよね!と

前向き思考でレンズを引いて本命コマへ移行を

致します。

 

 

2024-08-05 試9981列車

今回の〆。

 

ワタクシの好きな下関方スロフの窓が少ない

側面がよく判る構図にて、大サロの訓練列車を

仕留める事が出来ました。

 

営業運転の場合、この区間でPFが大サロを牽引

する機会は殆どありません。

 

それ故にレアさも一入な機会という事で我々も

気合いの入る撮影となりました。

 

大抵はDD51の牽引でございますので、PFが

先頭に立つ大サロを桂川ストレートにて撮影が

叶うなど歓喜なのでございます。

 

 

2024-08-05 試9981列車

オマケ。

 

最後はやはり、お尻プリップリンな一コマを。

 

と申しましても改造前からだと車齢もかなりな

経年となるスロフ14 700でございます。

 

人間に換算すれば80歳くらいと思えば、ケツも

シワシワな様に見えて参ります不思議。

 

 

12系客車の去就も気になります昨今。

 

唯一の波動用客車となってしまった大サロの

末永い活躍を願わずにはおられません。

 

え、35系ですか?

 

アレは波動用ではありませんので…

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!