写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第734列車 「 嵯峨野観光鉄道トロッコ客車の吹田入場を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

お祝い事と申しますと用いられますのが

赤と白の色合いでございます。

 

運動会の垂れ幕や卒業式に配られます饅頭など、

慶事に用いられます紅白の2色が何故、青や

黄色などでは無く赤と白なのか、実はハッキリと

した理由が判らず諸説存在しているそうで

ございます。

 

古来より連綿と続いております伝統ですが

ハッキリした理由が判らないというのも

面白い話でございますね。

 

 

さて、今回の更新は本日運転されました

ロッコ客車の吹田入場の模様を撮影致しました

ご報告となります。

 

嵯峨野観光鉄道の営業は2018年内で一旦終了し、

今春の再開までに設備や車両の整備を行います。

 

毎年、厳寒期となります1,2月は観光需要も

落ち込む為に運転を休止しております。

 

車両につきましては、JR西の吹田工場へ委託を

しておりますので運転終了後の12月30日に

嵯峨嵐山から梅小路へ回送され、年明けの本日

梅小路から吹田へ向けて出発しております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190104154030j:plain

2019-01-04 回9983列車  島本ー高槻

 

新春1発目の釜ネタが、おめでたい紅白地の

原色カラーをまといますDE10 1118の牽引する

ロッコ客車となりました。

 

快晴となりました梶原築堤を

鮮やかな色合いのトロッコが駆け抜けていきます。

 

こうしてサイド気味に見ますと、客車の腰部に

巻かれた模様が各車で異なる事がよく判ります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190104154644j:plain

2019-01-04 回9983列車  島本ー高槻(後打ち)

 

オマケでバックショットも撮影しておきました。

 

 

上牧カーブと呼ばれますここ梶原築堤には

私が日ごろからお世話になっております

数多くの鉄さん方がいらっしゃいました。

 

待ち時間には、積もる話やブログ記事の感想、

近況などそこかしこで繰り広げられる談義など

時に加わり時に耳を欹てながらの楽しいひと時を

過ごす事が出来ました

 

中でも、福島から長駆関西へ戻られました

有名ブロガー氏の記事について大いに刺激を

受けております、とご本人へ直接お伝えする事が

出来て、嬉しく思います。

 

お会いしました皆様、ありがとうございます。

 

 

ここでの撮影の前、前座的に別のポイントでも

撮影しておりましたのでそちらも併せてご紹介を

させていただきます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190104155650j:plain

2019-01-04 回9981列車  京都貨物ー向日町(操)

 

梅小路から出区しましたトロッコ編成を、

まずは接近戦で仕留めております。

 

迫力のある構図を、と思っての布陣でしたが、

電線の影がタスキの様に掛かりました…

 

コチラには列車が通過する30分ほど前に

現着したのですが、良いポジションは既に

一杯でして、邪魔にならない様に

後ろへコソーッと布陣しておりました。

 

ここでも日頃からお世話になっております

大御所ブロガー氏や、何度かご挨拶して

おりますブロガー氏など直接、間接的に

繋がりのございます鉄さん方とご一緒させて

いただきました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190104160631j:plain

2019-01-04 回9981列車  京都貨物ー向日町(操)

 

オマケ。

 

真っ黒な逆光構図ですが、一応こちらでも

バックショットは撮影しておりました。

 

 

新年早々の大ネタという事で、多くの鉄さん方と

ご一緒する事が出来ました本日の鉄活。

 

撮影するのと同様に、皆さんとお会いして

お話しが出来る事もまた喜びでございます。

 

原色のデーテンがまといます紅白のカラーリングが

この日お会いした皆様になお一層の福を

もたらします様、ご祈念申し上げます。

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!