嵯峨野観光鉄道
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ブログにおきましては政治と宗教を論じる事について、避けております。様々な主義主張の方がいらっしゃる世の中に対し、ワタクシ如きが断じるなど失礼な事と愚考する故なのですがしかしそれでも。戦争とそ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨夜からビックリするような寒さに 見舞われました関西。 ワタクシは寒さと共にお仕事も大変な 忙しさに見舞われてしまい、更にこの 忙しい状況でチョイ抜けして鉄活まで しております為、ヤボうございま…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 関西撮り鉄界に於けます新年の目玉ネタ、と申しますと今年はやはり嵯峨野トロッコの吹田入場でございましょう。 検査に伴う入場という事で、毎年では無く不定期で正月明けに走る為いわゆる「ある年」は大…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 近鉄に新たな観光特急がデビューするというアナウンスがございました。どうやら12200系を種車として奈良を経由し大阪と京都を結ぶ列車なのだそうでございます。 JRの奈良線と並行する近鉄京都線は速達性が…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ヘトヘトでございます。 ちょっと今日くらいは更新お休みしても いいんじゃないか、と泣き言が脳裏に浮かぶ 程度には疲弊致しました。 11日が祝日でお仕事が休みという関係で 休みの前にお得意先へ納めね…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨夜から降り続きました雨も夕方まで上がらずに湿り気満載な1日となりました本日の関西。山口線では故障した貴婦人に代わり、元亀山機関区のネタ釜だった凸1043がヘッドマークを掲出するレアなやまぐち号…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 朝練シーズンは比例して夜も早く休むので、この時間に なりますと欠伸が絶えません… 若い頃は睡眠時間の短さなどさして気にしなかった ものでしたが、近ごろは寄る年波に勝てず お布団が恋しい毎日でござ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 お祝い事と申しますと用いられますのが 赤と白の色合いでございます。 運動会の垂れ幕や卒業式に配られます饅頭など、 慶事に用いられます紅白の2色が何故、青や 黄色などでは無く赤と白なのか、実はハッ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 過ごし易い気候、日々が続いております本日の関西。 このまま週末まで良いお天気が続くと有難いのですが。 さて、今回の更新は嵯峨嵐山駅から保津川に沿って 旧山陰本線を走るトロッコ列車、嵯峨野観光鉄…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 あれからもう、23年が経つのですね。関西に育った私にとって忘れる事の無いあの日の朝の出来事に想いを馳せる1日でございました。 震災で亡くなられた方々にお悔やみを、乗り越えて前を向いていらっしゃる…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 お正月休みも明け、成人の日の連休も終わり、 学生さんも含めて世間では今日から本格的な 1月度がスタートを切りましたね。 そんな1月ではございますが、拙ブログではまだ 12月のネタを消化しきっておりま…