写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第743列車 「 阪急京都線1.19ダイヤ改正のPRヘッドマークを再履修で狙う  」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

明日は全国的に成人の日を迎える様でございます。

 

ハッピーマンデー制度によって、それまで日付で

設定されていた祝日がその週の月曜に移動し、

何だか趣が薄れてしまった様にも感じるのですが、

日曜と併せて連休が得られますのは

私の様に休みの乏しい職場には有難い事でございます。

 

私が成人式を迎えた時分は、まだ実家暮らしで

ございましたので、家から式典会場までを着慣れない

スーツで原チャリに跨っておりました。

 

あの頃から比べますと、JR線を走る車両達は103系

113系117系が居なくなり207系も塗装が一新されて

様変わりした様に思えますが、一方でJR線と競合する

阪急京都線は今も当時と変わらぬ姿でございます。

 

 

さて、今回の更新はそんな阪急京都線を走ります

一部の車両に、ダイヤ改正ヘッドマーク

掲出されているという事で撮影に行って参りました

ご報告となります。

 

既に第739列車記事におきまして一度、狙いに行って

いたのですがこの時は惜しくも編成撮影が

叶いませんで、もう一度挑戦して参りました。

 

まずは今回撮影が出来ましたヘッドマーク付きの

編成をご紹介いたします。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190113204346j:plain

2019-01-13 5300系5304編成  総持寺ー富田

 

前回題材に致しました第739列車記事でも撮影して

おりました5304編成を今回は編成で撮影する事が

出来ました。

 

ライトが片方しか点灯していない様に見えますね。

 

実はこの編成、おでこのライトがヘッドライトで

お顔のライトは種別灯となっております。

 

ヘッドライトは白色LEDに改造されておりまして

電球色の種別灯ほどには目立っておりません。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190113204947j:plain

2019-01-13 66系66606編成  総持寺ー富田

阪急京都線高槻市まで乗り入れしています

大阪メトロ堺筋線の車両66系。

 

製造から20年以上が経過し、中間更新を受けて

行先表示幕もLED化されました。

 

 

現着した折に丁度通過する列車が来まして、

カメラの設定を弄る暇も無かったので

露出オーバーながら撮影しておりました。

 

撮影後に設定を直して次の列車を待ちます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190113205640j:plain

2019-01-13 3300系3318編成  総持寺ー富田

 

河原町へ向かいます普通列車の運用に

就きます3300系

 

先ほどの66系とこちらの3300系撮影時には

程よい具合で陽が射していたのですが、

いつの間にやら忍び寄って来た雲が陽を遮って

しまいました。

 

阪急の車両はマルーンと呼ばれますこげ茶色に

塗装された車体が特徴でして、露出が落ちますと

撮影難易度が跳ね上がるのでございます…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190113210251j:plain

2019-01-13 5300系5319編成  総持寺ー富田

 

冒頭のヘッドマーク付き編成を撮影し、そろそろ

撤収しようかと思っておりました矢先、今度は

堺筋線へ乗り入れる運用から戻って来ました

5300系にもマークが掲出されているのが見えました。

 

ラッキーな事に、小一時間で2本も撮影する事が出来、

ホクホク気分で片付けに掛かります。

 

そこで不意に、高槻市で折り返すのであれば

それを撮影する事でもう一度マーク付き編成が

狙えるのではないか、と思い付きました。

 

折り返しはすぐに来ますので、今度はここから

出来るだけ近い、梅田方面へ向かう列車が狙えます

場所へ移動致します。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190113211020j:plain

2019-01-13 5300系5319編成  高槻市ー富田

 

東五百住の築堤を駆け抜けます5319編成。

 

もう少し構図を考えればよかったな、と少しばかり

後悔してしまいます残念な構図ですが、折り返しに

間に合い撮影が出来ただけでも良かったのかも

知れません。

 

 

ヘッドマークの掲出期間は25日までだそうで

ございますので、もしかしたらもう一回くらいは

撮影する機会が得られるのかも知れませんね。

 

次回があるのであれば、是非とも晴れカットを

狙っていきたいと思います。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!