写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1395列車 「 甲171 JR貨物 EF210-326の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

屋外での写真撮影におきまして、太陽の存在は

非常に重要なファクターとなります。

 

陽があれば光線を意識した構図を組まねば、

被写体の色合いが不自然になってしまいます。

 

逆に陽が無ければ写真全体の露出を得る必要があり

SSを下げたりISO感度を上げたりといった工夫が

寛容となって参ります。

 

個人的には陽がババーンと照り、それを被写体が

斜め前から受けるバリ順という構図が鉄道写真に

於きましては大正義だと考えております。

 

但し、被写体がバリ順で撮影出来ないのであれば

次善の策として如何にバリ順に近い状況へと

持っていけるかが大切ではないか、とも

思うのでございます。

 

バリ順だけが正解では無いですし、逆光こそが

勝利であったりもする、この辺りは

写真の面白さでもあると感じております。

 

 

さて、今回の更新は本日撮影しておりました

甲種輸送につきましてのご報告となります。

 

この日は川重から26両目となります押桃こと

EF210-300番台が落成、出場致しました。

 

325号機までは吹田機関区への配置という事で

神戸(タ)にてメーカーからJR貨物へ受け渡された

車輌がそのまま試運転を行い、吹田へと自走で

配置されておりました。

 

つまりは甲種輸送区間が兵庫ー神戸(タ)の

僅かな区間でしか無かった訳でございます。

 

所が、今回出場となります326号機はどうやら

新鶴見機関区へ新製配置される模様でして

神戸(タ)から新鶴見までも甲種輸送で走る事と

なったのでございます。

 

かつて、若い頃のワタクシはEF210-0が川重から

出場する所を撮影したりもしておりましたが

拙ブログを立ち上げてからは電気機関車

甲種輸送撮影は初めてでございます。

 

喜び勇んで撮影地へと向かったのでした。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201026211123j:plain

2020-10-26 9866列車

クリームプレートで話題のネタ釜、EF65 2101が

後輩となりますEF210-326を牽引するこの日の

甲種輸送でございます。

 

いずれ押桃が増殖すれば、新鶴見のPFも

駆逐されていくのだろう事を考えますと

若干シュールな絵面とも取れます組み合わせ。

 

ただ、今はまだPFも現役バッチ来いな釜ですから

こうした組み合わせが拝めるだけ有り難い、と

真新しい車体の押桃を牽く姿を見送りました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201026211622j:plain

2020-10-26 223系W16編成他12両

練習電でございます。

 

実は甲種輸送の撮影に先立ちまして

調子踏切へ足を運んでおりました。

 

コチラで一ネタ確保をしてから裏調子へ向かおうと

いう魂胆で、練習電からスタートしておりました。

 

ここではお世話になっております鉄仲間さんや

以前にお会いした事のある鉄さんとご一緒に

鉄談義に興じて時間を過ごしました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201026212007j:plain

2020-10-26 5087列車

関西~四国運用に就くPFの来阪列車となります

5087レに、この日は側面がネタとなる2089番が

充当されておりました。

 

側面に蛍光灯カバーが残された姿がネタとなる

釜ですので、そのカバーを意識できる様にと

構図を組んでの撮影でございました。

 

この構図は側面が黒く潰れるのですが、狙い通りに

カバーだけは陽が当たって白く浮いて見えます。

 

小さい粒みたいにしか写りませんけどね…

 

 

この撮影後、皆で裏調子へ移動となりまして

そこで表題の撮影となったのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201026212635j:plain

2020-10-26 9866列車

ススキの群生地を前景に据えまして

ファーストショットを狙いました甲種輸送

 

架線柱とワイヤーなどが表題に比べて煩くなり

些か趣に懸けるのでございますが、ススキと

撮ってみたくてお遊び的に組んだ構図でした。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201026212940j:plain

2020-10-26 EF210-326

続きましては輸送される側の押桃を

捉えてみます。

 

区名札には何も入っていない為、この釜が新鶴見

配置されるのか否かの確証はございません。

 

その点がワタクシも気になります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20201026213137j:plain

2020-10-26 9866列車

オマケ。

 

露出も酷く構図もアカン、そんなコマとなりました

ケツ打ちでございますが折角なので。

 

 

今後の落成車も順次新鶴見へ輸送されるらしいと

聞いておりますEF210-300番台。

 

首都圏貨物輸送の新しい顔として

定着する事となるのでしょうか。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!