この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。
シトシトと雨の降りたる本日の関西。
雨でも撮りたい!と思わせる様な
何かがある訳でも無く、骨休めにと
終日非鉄になってしまいました。
毎週日曜だけ非鉄な
ワタクシでございます…
さて、今回の更新は1月に数回実施され
大変話題になりました12系使用の
米原訓練につきまして、ご報告させて
いただきます。
この日は夕方の復路にしか参戦出来ず
お仕事との兼ね合いもありまして、
既に陽が山向こうへ隠れましたここへ
布陣致しました。
名神クロスから狙っております。
午後のここは逆光ポイントになります
側面が暗い仕上がりなのですが、陽も
無いのでそれほど気にならずに撮影を
致しました。
かつて、20年ほど前ならば波動用に
沢山の12系客車がありまして、こんな
編成は毎週どこでも見る事が
出来ました。
それも今では極めて珍しい列車に。
この時代に昭和ライクな編成を狙えて
幸せな事だと感じております。
レンズを引いて更に狙いますが、残念
特発が釜に掛かりアウトとなります。
ここではご一緒しました大御所氏との
会話に夢中で、練習電も撮影せずに
本番を迎えてしまいました。
普段のお仕事が他人と会話の無い
淡々とした作業でございます故、撮影
する際にお仲間とご一緒しますとつい
お話が弾んでしまいます。
それがまた楽しくて、練習電撮影を
疎かにしてしまうのでございます。
特発掛かっててもいいか、別に。と
開き直って更に連写致しました。
あれが架線柱なら視界が遮られまして
非常に鬱陶しい仕上がりですが、特発
程度を気にする被写体ではありません
故にこれも掲載させていただきます。
オマケ。
ここはケツ打ち不可ですから、こんな
カットでオマケに代えて。
訓練なので当然ながら営業運転には
なりませんから、幕は回送表示になる
のは仕方がありませんね。
ですがどうせなら、かつての名列車の
幕を掲出しても楽しいかとは
思いますが。
個人的にはだいせん、ちくま、辺りを
希望したい所でございます。
特に急行だいせんは、全線に渡り釜は
DD51でしたから、お誂向きかと思う
ワタクシでございます。
だいせんが客車だった時代、山陰の
検測送り込みで機次位にマヤ34が
付いたり、釜が重連になったりして
熱い視線を向けたものでございます。
懐かしい思い出でございます。
それでは、
この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!