12系
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 凹みますね、被られますと。今朝は朝練にと、聖地・調子踏切へ出向いたのですが…ロンチキが見事、対向の貨物列車に被られてしまい朝から空模様と同じドンヨリ気分。そんな訳で気分を切り替える為にもスカ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨晩は京都府南部を震源として地震が 発生致しました。 最大でも震度4という軽めの揺れでは ありますが、やはり肝が冷えますね。 幸いワタクシの周辺に被害は皆無と 安堵します結果でございました。 が、 …
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨日の興奮冷めやらぬ本日、 SNSのタイムラインには案の定数多く 画像がアップされております。 ワタクシのお友達各位も湖東方面へ 迎撃に出られまして、羨ましくも 素晴らしい成果を手にされました。 勿…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 さて、今回の更新は先月走りました12系使用の米原訓練、その最後を飾る4度目の撮影についてご報告致します。 この日はメトロ17000系の甲種輸送を狙うのがメインとなりまして、撮影後陽が傾く時間に米原訓…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。シトシトと雨の降りたる本日の関西。 雨でも撮りたい!と思わせる様な何かがある訳でも無く、骨休めにと終日非鉄になってしまいました。 毎週日曜だけ非鉄なワタクシでございます…さて、今回の更新は1月に…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 今日1.17はワタクシ共にとりまして鎮魂の日でございます。あの日、阪神を襲いました激震は今も記憶に鮮明な恐怖を残しました。あれ以降も列島は幾度も地震に苛まれその度に胸が痛む日々でございます。です…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 起床時にエライ冷えるなぁ、と思って外を見ますと雪が降っておりました。そら寒い筈でございます。昨日の雨があれ、雪だったとしたらさぞ映えるシチュエーションになった事だろうと、そんな愚痴をこぼす今…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 長良川鉄道が導入する新形式車両が キハ28/58を意識した塗装と外観で ある旨が発表されました。 具体的にはキハ何系ではなく、国鉄を 想起させる昭和のカラーリングだと いう事なのですが、それにしては …
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 大変有難い事に、お休みの本日は全国的に良いお天気となった様でしてワタクシも鉄活を存分に満喫する事が出来ました。 夜明け前に起き出しまして、親しいブログ友であり大先生でいらっしゃるお二方と、遠…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 米原訓練、と申しますと拙ブログでも今まで 何度か取り上げております様な、DD51が 板チキを牽引する味気ない編成を どうしても想起してしまうのでございます。 所が、本日は何故かDD51が網干訓練と同様 1…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 大寒波のせいなのでございましょう、今朝も 存分に気温は冷えておりまして、マイカーに 置いたままだったペットボトル入り飲料が 常温放置にもかかわらず凍っておりました… その割に積雪はおろか、降雪も…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 師走に入りいよいよ今年も残す所あと僅か。 皆様は、悔いのない一年を お過ごしになられたでしょうか。 ワタクシは毎年の事になりますが 行きたい場所、撮りたい列車が多くて 今年も宿題が積まれた状態で…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 良いお天気でございます。 ネットサーフィンを楽しんでおりますと2024年だかに 山形新幹線へ新車が導入されるという 記事を見つけました。 E8系という新形式だそうで、E6系じゃない事に 驚きました。 川重…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 お仕事デイズへと回帰致しました。三が日のまったり感が恋しくて勤労意欲が削られ外回り中に40分近くボケーッと過ごすというおじいちゃんみたいな仕事振りとなりました。でもブログの更新はしっかり取り組…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 雨脚が強くなって参りました今夜の関西、どうか 大した出ません様にと願う次第でございます。 紀勢本線の客寄せパンダ的な特急、パンダくろしおが ラッピング期間を延長して来年8月まで運行される事と な…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 ゴーストバスターズ、というおちゃらけ映画が ございます。 物語の終盤、巨大なマシュマロのお化けが 町を破壊するシーンをよく覚えておりますが 何度見てもあのマシュマロマンに見えてしまうのが タイヤ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 元々の予定では、本日は遠方へ出向く予定で いたのですが急遽来客の予定を知らされまして、本日は 非鉄で過ごす羽目になっております。 そんな訳で更新が出来ていないネタをフォルダから 漁って消化させて…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 首都圏やその周辺では台風15号の被害と、それに 付随します公共交通機関の運休などによる影響が 大きかったそうでございますが、一転して関西では 晴天の夏日でございました本日。 昨日は非鉄デーでござい…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨夜晩く、梅小路区のD51 200がムコソから EF65 1132に牽引されて新山口を目指して 出発しました。 これは、C57 1の検査が未だ終わらず、 SLやまぐち号の牽引にもD51 200が充当される事に 伴うものでござ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 日中に友人から連絡をいただき、友人氏が撮影し SNSに投稿したイカす写真が無断転載され、 さも別人が撮影した様に紹介されているとの お話をいただきました。 ネット後進国の我が国でも、ようやく最近 そ…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本来であれば2017年の春に北びわこ号の 牽引機としてデビューする筈でしたD51 200。 C56 160が限界に近づき、長く保存機として存続を させられる様に本線から引退させる事が決まり 代わりに保存機から復活…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 すみません、本日のみ予告なしに 早めの更新をしております。 とうとう2018年もこれでお仕舞でございます。 泣いても笑っても明日からは2019年。 平成最後の(このフレーズも食傷気味ですが) お正月となり…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は雲の多いお天気ながら晴れ間も見える、 秋らしい一日でございました関西。 午後に小ネタで参戦させていただきました。 さて、本日の更新はそんなチョイ鉄の成果を ご報告させていただきます。 2018-…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 昨日とは打って変った曇り時々雨、という 愚図ついたお天気となりました本日の関西。 本日は久しぶりに湖北へとお出掛け致しまして 今年度最後の運転となりますSL北びわこ号を 撮影して参りました。 奇し…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。第665列車記事におきまして撮影しておりました西武鉄道の特急車両の形式が、本日同社からのアナウンスによって明らかとなりました。併せて第665列車記事のサブタイトルも修正致しました。大半の方が50000系…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 台風26号が発生したそうでございます。 我が国へのお立ち寄りはほんま、堪忍して欲しい 所でございます… さて、今回の更新は本年7月ー9月に実施されました 山陰DCの最後を飾る団臨列車に伴います エピソー…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 生憎のお天気でございます。テンションは些か下降気味ですが、雨が降らないだけマシと解釈して楽しませていただいております。今は帰宅途中ですが、渋滞もあって往路よりも時間が掛かります… さて、今回の…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 本日は午後から晴れ間が広がりました関西。 残念ながら非鉄デーでございます… さて、今回の更新は17日に撮影しておりました 北びわこ号用の12系客車を宮原支所へ返却する為の 回送列車を狙いましたご報告…
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 朝のうち晴れ間も見えておりましたが、午後からは 雲が垂れ込める鬱々としたお天気となりました 本日の関西。 私は祝日の筈ですがお仕事でして、午後遅くに チョイ鉄で何とか鉄分不足を賄っております。 …
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。本日も早朝から夜半までお仕事の為、非鉄となりました。明日は少しくらい鉄活したい所でございますが、果たしてどうなるのやら… さて、今回の更新は秋臨の運転が 開始されましたSL北びわこ号の、客車返却を…