写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1929列車 「 重連DD51が牽引する米原訓練を狙う 2022・3月 女神降臨顛末記その2 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



 凹みますね、被られますと。


今朝は朝練にと、聖地・調子踏切へ

出向いたのですが…ロンチキが見事、

対向の貨物列車に被られてしまい

朝から空模様と同じドンヨリ気分。


そんな訳で気分を切り替える為にも

スカッと晴れ渡る調子踏切での成果を

眺めて参りたいと思います。

 


さて、今回の更新はDD51重連

12系客車を牽引します、訓練列車を

狙いましたご報告でございます。


前回の重連運転ではお仕事の都合で

復路のみ参戦となりましたが、30日は

午前に休みを設けまして日の出前より

布陣致しました。


更には、埼玉の女神ブログ友である

えみソラ氏をお迎え致しましての撮影

という、個人的にお祭りの様な機会と

なりました。


自称晴れ女と常々仰る女神ブログ友。


ですが、自称に違わぬ見事な晴れ空で

気分上々、関西資本なアレの歌がつい

口を突いて出てしまいます。


バーニラ、バニラこーしゅーにゅー♪

     ↑

   ちゃうやんけ


 

f:id:kyouhisiho2008:20220411212231j:plain

2022-03-30 試9980列車

DD51 1192が前に、次位はDD51 1193

という組み合わせで調子踏切へと姿を

見せました訓練列車でございます。 


春らしい陽気の中を、特大級とも

申せますネタ列車が駆け抜けました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20220411212256j:plain

2022-03-30 87系気動車10両

こちらは待ち時間に撮影致しました

トワイライトエクスプレス瑞風。 


周遊コース送り込みの為に一旦京都へ

向かう場面でございます。



f:id:kyouhisiho2008:20220411212323j:plain

2022-03-30 87系気動車10両

引いた構図で再撮影致します。 

 

調子踏切は首カックンと呼ばれます

アウトカーブ入口に設けられた踏切で

ございまして、障害物検知器もなく

スッキリ構図が組めるのが利点。

 

ただ、焦点距離が短いと架線梁から

垂れ下がる信号枠が構図上部に顔を

出してしまいます。


また、線路には羽子板が所々に刺さり

シャッター切り位置を微妙に難しく

させるのでございます。



f:id:kyouhisiho2008:20220411212349j:plain

2022-03-30 85系気動車3両

唯一、JR東海から乗り入れますのが

キハ85の特急ひだ、でございます。


また調子踏切で撮影可能なHMを掲げる

唯一の列車でもあります。


関西からこれ1本で飛騨まで行けます

有り難い列車なのですが、HC85系に

置き換えられますと消滅する事と

なるのでしょう。 



f:id:kyouhisiho2008:20220411212414j:plain

2022-03-30 85系気動車3両

こちらもレンズを引いての再撮影。


貫通顔は幌のせいもあり、何処となく

タコ坊主を連想致しますのはワタクシ

だけでございましょうか。


非貫通側の顔とは異なり、愛嬌がある

デザインだと思います。



f:id:kyouhisiho2008:20220411212510j:plain

2022-03-30 試9980列車

今回の〆。


巻頭コマからレンズを引き、もう一度

狙いました。


後打ちはひしめく鉄さんのお邪魔に

なる為、撮影は見合わせてこれが

ラストコマとなります。


撮影の後は、波打ち際の水が引く様に

撮り鉄の皆様は撤収されました。


ワタクシと女神ブログ友氏もさっさと

ここから移動致します。


で、その続きはまた次回に改めて

ご報告させていただきますね。



所で、今回は意図的にこの様な内容と

させていただきました。


あの日あの場にいらした皆様ならば

お判りでしょう、何があったのか。


ちょっと気になる事がありますので

本文中で触れておりません。


ですので申し訳ありませんが、今回は

コメントにつきましてもノー反映と

させていただきます。


ご了承くださいませ。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!