この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。
勢力の強い台風7号はその進路を当初より西に
傾けて、思い切り大阪を縦断する進路で北上を
続けております。
その為、新幹線を、はじめ在来線も私鉄までが
計画運休や間引き運転を予定、鉄活のての字も
出来なさそうでございますね。
台風は進路の東側が風雨、特に風がキツいとの
話でございます。
ウチの辺りは進路が中心の方ですが、無事に
やり過ごせれば、と願うばかりでございます。
さて、今回の更新は阪急の試運転を狙いました
ご報告、その前編とさせていただきます。
チョイと撮影枚数が多くなり、1本の記事には
纏めづらいので前後編に分ける更新となります
この日の撮影。
巻頭コマとして据えておりますのは7000系の
7020fが試運転幕を掲げる往路でございます。
数ある7000系ファミリーの中でも簡易更新を
施行された事で知られる、7020編成。
その試運転の往路でございます。
7000系のリニューアルと申しますと貫通扉の
窓が下へ不自然に伸びた鼻デカ顔の印象が強い
ですが、この編成は車番の助士席窓下への移設
及びステップの大型化のみでございました。
小変更で済まされた理由は不明なのですが何か
経済的な理由でしょうかね。
EF65 2089が牽引する定期貨物列車を記録する
為に、この日のチョイ抜けは桂川橋梁からの
スタートとなりました。
この後すぐに阪急のショバへ向かえば、充分に
間に合う算段でございます。
それにしましても不良な積載具合でございます
この日の5087レ。
スカスカ列車となっておりました。
側面にアイデンティティを持つ釜が牽引の為
普遍的な構図で狙いましたが、こんな不良なら
もっと線路へ寄った面デカ構図の方が迫力を
得られたなぁ、と悔やんでしまいます。
阪急のショバへ身を移し、先ず撮影致しました
1300系の準急でございます。
このポジションはド逆光となりますので、曇天
な日の撮影では助かります。
LED幕も綺麗に表示を出す事が出来ました。
試運転と併せて狙いましたのがコチラの
フルマルーンでございます。
渋い。
やはりフルマル車体が7両も連なる姿は渋くて
カッコよく、フルマルーンは最高だぜっ!と
脳内でバスケのアニメみたいなセリフが
再生されちゃいます。
3300系は数を減らしておりますが、その次は
確実に5300系の退役となりましょう。
そうなって慌てない為にも、日々の記録は
大切かと考えていそいそと狙っております。
今回の〆。
本番となりまして、決めの構図で列車を
仕留められました。
オデコの前照灯、窓下の標識灯がフル点灯する
姿は迫力があります。
このコマを本命の構図として撮影し、更に
ここからレンズを引いた欲張りショットを次点
としまして巻頭へ据えております。
往路の撮影を無事、熟せましたのでこの後は
ショバ変えをして復路も狙う事に致しました。
そちらは次回、後編にてご覧いただく事と
致します。
それでは、
この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!