写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2416列車 「 甲41 東京メトロ2000系(2149f)の甲種輸送を狙う 後編 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

 

さて、今回の更新は前回に引き続き東京メトロ

2000系の甲種輸送につきましてご報告させて

いただきます。

 

前回、DL牽引の区間で撮影を終えました後は

お友達のA氏と一緒に車でズズゥームと移動し

勝手知ったる裏調子にやって参りました。

 

お盆渋滞の懸念がありましたが、幸いな事に

高速に乗る前も、乗ってからも全く混む事が

無くスムーズに到着出来ました。

 

反対車線は微動だにしない混み具合でしたから

我々は幸運だった模様でございます。

 

車をパーキングに停め、いつものポジションへ

向かいましたらば調子でお会いする鉄さんが

お一人既にスタンバイ。

 

ご挨拶させていただき、我々も撮影準備に

入りました。

 

 

2023-08-11 9866列車

EF65 2070が牽引する赤い車体の丸の内線用

東京メトロ2000系でございます。

 

こちらのコマは本命となります決めコマの前に

保険的に撮影しておいたオヤツショット。

 

編成こそ抜けておりますが釜に架線柱の影が

落ちます点がマイナスとなります。

 

それでも貧乏性なワタクシ、つい余分なコマの

撮影もしてしまうのでございます。

 

余分と申しますと、現着してから本番までにも

色々と撮影致しましたので、順を追って掲載を

させていただきたいと思います。

 

果たしてこの日は裏被りなく本命の決めコマを

仕留める事が出来たのでしょうか…

 

 

2023-08-11 281系6連+271系3連

京都方は6連の281系が先頭に立つ特急はるか、

今週から付属3連の増結が復活した模様でして

大阪方には271系も連結されております。

 

白い被写体だと側面の色飛びを抑える露出では

面の黒さが際立ちますね。

 

露出設定が難しいと感じるシチュエーション…

 

更に、陽の遮るものが何も無い裏調子では

長時間の撮影ですと、身体に影響まで

出かねません。

 

うっかり水分を車に忘れて来てしまい、汗だけ

掻いて補給が出来ず徐々に干からびていく

ワタクシ。

 

列車到来まではまだ時間があります。

 

 

2023-08-11 287系3連

お次は多客期なのに3連で現れました回送の

列車でございます。

 

窓下の帯が赤いのは福知山所属車の証し。

 

という事は新大阪から福知山・城崎温泉方面へ

走る特急こうのとりに使用される車両の回送で

ございましょう。

 

間合い時間に向日町で軽く整備を済ませて

身綺麗にしてから、再び新大阪へ向かう事と

予想されます。

 

ご婦人で申しますと、いわゆるお花摘みに来た

場面と解釈出来ましょう。

 

え、回送列車をご婦人に例えるな?

妄想逞しいワタクシ、抑えようの無い欲求を

脳内で処理するにはこの様な妄想が必要なので

仕方がないのでございます。

 

そんなしょうもない事を考えていると、お仲間

たちが相次いで到着し賑やかな雰囲気に

なりました。

 

盟友ブログ友のニセ京都人氏はここでの撮影を

一足先に更新されていらっしゃいます。

 

氏はこちらへ来る前、ホンモノのザリガニを

お子様と捕獲しに行ってらしたそうでてっきり

遊びかと思いましたら実は外来生物の駆除を

目的とするイベントだと教えられました。

 

今の子供は川や池でちくわや干物を餌にして

ザリガニ釣りをしないですから、わざわざ駆除

イベントを開いているのですね…

 

私が幼い頃はザリガニを釣ってそのザリガニを

餌としてナマズブラックバスを釣る、という

遊びをしていました。

 

釣竿なんてありませんから、タコ糸と木の枝で

遊んだものでございます。

 

 

2023-08-11 225系4連ほか12両

本番前最後の練習電には、頭から4両目に青い

帯が入った有料座席のAシート車を連結した

新快速でございました。

 

こちらは225系ですから、近畿車輛にて新製が

為された真新しいAシート車となります。

 

223系だと、試金石として網干にて改造された

車両になりますから同じ金額を払うのならば

225系の方がお得に感じてしまいます。

 

ケチ臭い観念は大阪人の矜持でもあります。

 

 

2023-08-11 9866列車

定刻、天王山の裾野をすり抜けてやって来た

甲種輸送の列車を捉えます。

 

遠目ではありますが赤い車体の2000系は実に

映える姿でございますね。

 

挨拶ショットを一コマ撮影し、すぐにレンズを

引いて巻頭のオヤツショットを撮影、更に

構図を再構築して挑みました本命がコチラ。

 

 

2023-08-11 9866列車

今回の〆。

 

EF65 2070は面が影になりますが、この界隈

では何処で狙ってもこんな感じでございます。

 

ならば正面は影でも側面は色を出して行こうと

露出を決めて、本番へと挑みました。

 

ここでの撮影は決めコマも無事に撮影が出来て

居合わせた撮影者の皆様は全員お友達、という

気安い状況でございます。

 

落ち着いた環境で過ごす事が出来ました。

 

大変感謝でございます。

 

 

2023-08-11 9866列車

オマケ。

 

鮮やかな赤い車体に丸の内線の矜持たる白い

サインウェーブが描かれた車体を、特検票の

貼られた窓を中心にしてスナップ撮影。

 

ケツ打ちは不可でしたのでこれを最後のコマに

撮影を終えさせていただきました。

 

 

計画予定両数まであと4本、全53編成に近づく

メトロ2000系…と思いきや、何故だか2139f〜

2142fの4本が未だに落成していないのです。

 

この4本は欠番として扱われる事になるのか

今後、別のメーカーで製造されるのか。

 

その辺りも気になります今日この頃。

 

 

   2023-08-11    愛用の帽子

 

A氏からプレゼントいただきました四国キハの

ピンバッジを早速、帽子に装備致しました。

 

右側は予土線などを走る新幹線…みたいな

外観のキハ32で、左は初代伊予灘ものがたりな

キハ47でございます。

 

これはアレか、未撮影の新幹線キハを撮影しに

来いとの氏からの無言の圧力か…!?

 

大変に嬉しいプレゼント、愛用の帽子共々

大切に使わせていただきます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!