写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第749列車 「 迂回貨物の京鉄博展示送り込み、1182レを狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

本日も関西では幾つかのネタがございましたが、

残念ながら私はお仕事に縛られて日中は非鉄の身で

ございました。

 

明日は仕事もお休みですので、ここぞとばかりに

鉄活へ打ち込もうかと思案しております。

 

 

さて、今回の更新は昨日撮影しておりました、

鉄博への展示車両送り込み列車の模様をご報告

申し上げたいと存じます。

 

本日より京鉄博にて展示されますEF64 1024と

コキ107、コキ104が18日の日中に1182レで

吹田から梅小路まで運ばれておりました。

 

てっきり吹田にて展示用にステッカー等が

貼付されるものと思っておりましたが、15日の

8865レ同様、素の状態での移送でございます。

 

 

昨日は丁度お仕事がうまい具合に展開致しまして

昨日ご報告致しました甲種輸送と本日のネタの

それぞれを仕事の合間に撮影出来るという僥倖に

預かりました。

 

所が、美味い話というものはそうそう転がっている

モノではない様でございまして…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190119163158j:plain

2019-01-18 1182列車  桂川駅付近

 

EF66 112が牽引し、梅小路へと向かいます

展示車3両。

 

実際の山陰迂回貨物列車はコキ6~7両で

ございますし、伯備線内の牽引機も

EF64 1028と言う事で、今回はなんちゃって感が

否めませんね。

 

 

現着時にはトップ気味ながらサイドにも光線の

当たるいい具合でございましたので、露出を

調整して明るさを抑えておりました。 

 

所がファインダーに列車を捉え、シャッターを

押し込むほんの少し前に、雲がサァーッと陽を遮り

途端に露出が下がってしまいました。

 

もう既に列車はシャッターの切り位置に到達する

所でして、設定を変える猶予はありません。

 

泣く泣くそのまま撮影する事となりました… 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190119163252j:plain

2019-01-18 221系B12編成  桂川駅付近

 

本番前の練習電でございます。

 

表題の写真と見比べてみますとよくお判りかと

存じますが、陽の射している間はこの様な

明るさでございました… 

 

この写真を元に、もう少し露出を絞って

本番に備えていたのでございます…

 

さらに撮影後は、まるで何事も無かったかの様に

陽射しも元の通りに射しておりました。 

 

 f:id:kyouhisiho2008:20190119163600j:plain

2019-01-18 1182列車  桂川駅付近

 

引いた構図でワンモア…とは参りませんでした。 

 

急に暗くなってしまった事にショックを受け、

ズームを引く事へ意識を向けられずに只、

連写するだけとなってしまいました。

 

失意の中、仕事へ戻ります。

 

この後は甲種輸送の撮影の為、出来るだけ早く

片付けて再び桂川のぺデストリアンデッキへと

向かいました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190119163643j:plain

2019-01-18 223系V36編成他12両  桂川駅付近

 

練習電となります223系の新快速を、取り敢えず

露出確認の為に撮影します。

 

この後には本番前にカモレが1本通過しますので

そちらを本番さながらに撮影しようという

思惑でございました。 

 

 f:id:kyouhisiho2008:20190119163839j:plain

2019-01-18 1060列車  桂川駅付近

 

よもやまたしても雲配給…

 

まさに通過する直前になって急に露出が変わります

この状況を、SNS等では陰湿雲配給、などと呼んで

嫌っております。

 

天候に文句を申してもしょうがないのですが、

図ったかの様に露出が下がる為、ついつい文句を

口にしてしまうのでございましょう。

 

今回の撮影ではわが身に降り掛かり、言葉通りの

陰湿な雲配給じゃねーか、とついお天道様へ

文句を申し上げたくなりました。

 

 

同じ場所、同じ時間に撮影しても光線の有る無しで

ここまで露出が変わるという、一つの勉強に

なりました今回の撮影。

 

ただ、撮影する瞬間に陽が陰りますとどうしようも

ございませんので、人間の眼の様に

即座に明るさの調整が出来る様な技術の進歩を

メーカーさんに期待するしかありませんね…

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!