この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。
生憎の空模様となりました本日は、関西で西に東に
色々とネタ列車が走っている模様でございます。
その全てをファインダーに捉える事は困難かと
思われますが、銘々ベストがショットを獲得される
行動を、お仕事に従事しながら羨ましく思う
次第でございます…
さて、今回の更新は今朝未明に撮影して参りました
甲種輸送につきましてのご報告でございます。
6日に山口の車両メーカーから発送となります
7日未明に関西を通過致します。
そこで今回も吹貨タにて迎え打つべく、撮影に
参戦と相成りました。
7日は大サロの運行がありますから関西の鉄さんは
余り東へ行く事は無い、つまりは吹貨へ撮影者が
集まるのでは、と懸念しておりましたが実際は
ワタクシお一人さまの貸切状態となりました。
17000系を、到着早々に狙いました。
予報では曇りとなっておりましたが、ポツポツと
空から水滴が零れ落ちる具合でしたので、サッサと
撮影し早めに帰宅しようと考えまして。
前を撮ったらすかさず後へ。
以前は前面が養生されていた様に思いますが
今回は素顔を晒す17000系でございます。
最近は軽自動車のデザインにこんな感じの
車が増えている様に思います。
ライト周りの処理や意匠に親しみを覚えるのは
身近なデザインに似ているからでしょうか?
表題の次のコマ、少しだけ露光時間を長く撮影し
様子を見てみました。
表題とほとんど変わりの無い出来栄えになり
撮影した意義が薄いカットになるのですが、
水増し要員として掲載させていただきます。
オマケ。
少し余裕がありましたので、お遊びカットとして
釜との連結部をサイドから撮影してみました。
汚れるのを防止する為に、こちらの先頭は丁寧に
養生されております。
3日に撮影したEV-E801系の甲種でもそうでしたが
前面をビチーッと養生するには、ただビニールを
張り巡らすだけでなく、中の空気を抜きながら
貼らねばならないと思うのでございます。
この様な綺麗な養生のやり方を見ていると
中々面白く感じます。
各メーカーによって養生の手法などが異なる点も
また甲種輸送によります新製車両の出場を撮影する
興味深い考察点なのかもしれませんね。
それでは、
この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!