この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。
おしっこチャレンジ。
我が家ではその様に呼ばれております
排尿に際してのちょっとした気遣い。
ウチのお手洗いは洋式便座でして
家族の中で男性はワタクシ一人なので
基本、排泄は皆、座って行います。
ワタクシ一人が立位で排尿する訳で
その際に便座周りや床などに、
少しばかりレモン色の汗が飛び散る為
他の家族から糾弾されております。
ですから、出来るだけ便器の中央部、
水が溜まった所へ尿が着水する様に
挑戦させられるのでございます。
要するに溢すな、というヤツでして。
この挑戦を我が家では
おしっこチャレンジと呼び慣わして
いつの間にかカミさんや子供らまでが
チャレンジしてくるわ、と言います。
ただトイレへ行くだけなのに、そう
言われますと大仰に聞こえる不思議。
さて、今回の更新は近畿車輛にて本日
落成し、湖西線にて公式試運転が催行
されました新型検測車についての
ご報告でございます。
お仕事柄、撮影に出向き難いスジでの
試運転でございましたが、上手く調整
する事が出来まして近場のショバへと
繰り出しました。
現着時には2人だったので、おや?と
訝しんだものの皆さん追っ掛け撮影で
やって来られ、通過時には盛況な様相
となりました。
近年珍しい、普通鋼製の車体に
全塗装という出立ちもさる事ながら
やはり注目は屋根のライト&カメラに
なりますでしょうか。
車体側面前部に近キトとの所属表記が
ありますから、向日町所属と判ります
ので恐らく今後は何度も撮影機会が
ある事でしょう。
ですが、落成直後の綺麗な状態での
屋根を仕留めたかったので、光線は
アカンのですがこの構図を選択して
布陣致しました。
引いた構図でもう一度。
架線柱に隠れていた部位には青字の
JRマークが描かれております。
側面の黄帯はキヤ141に類似するものの
車体自体はクモヤ145などに準じた
事業用車両な青色。
更には実用試験前の状態ですが、走行
しながら信号機などの劣化状況が調査
可能な高性能カメラを多数、屋根に
据え付ける異質な外観となります。
前面デザインは貫通扉が無く
少々あっさりしておりますが、この顔
通ずる様に思えます。
2両編成の下関方先頭車を側面から
狙ってみました。
こちらの屋根はやたらと段落ちが有り
また別種の趣きを醸しております。
また、架線検測を実施する為パンタが
装備されておりました。
パンタは見た所、シングルアームでは
無く下枠交差形の様でございます。
側面黄帯にはこの車両独自のロゴが
デザインされているのも
特徴と申せましょう。
この列車を撮影してすぐ様、ホクホク
気分でお仕事へ駆け戻りまして。
そのまま夕方まで馬車馬の様に働き
日暮れ頃にこっそりと線路傍へ
向かいました。
湖西線まで行ったDEC741がこの日の
メニューを終えて吹田へ入庫するので
カエシを狙う魂胆でございます。
往路とは逆の側面を、俯瞰構図にて
狙う為に撮影場所を決めましたが
そこは既に陽光が消え去り闇の時間に
なり始めておりました。
露出、何それ美味しいの?とでも
言わんばかりの薄暗い中、感度を上げ
SSを下げて明るさを捻り出します。
綺麗な屋根を綺麗な内に!と気合いで
シャッターを切りましたら、あらやだ
おブレさまになってしまいました…
スジから予想していましたが、やはり
新快速並みの通過速度を出していた為
力んでしまいました。
往路にて撮影した側面は
窓が並んでおりましたが、こちら側は
壁になっております。
検測車ですから、複数人が乗車して
作業に当たるのでしょうし、やはり
壁側にはトイレなども備えていると
思われます。
新快速並みの速度でかっ飛ばす車内、
立位での排尿でおしっこチャレンジな
精神が必要になるのでしょうか。
それとも、座位での用足しを
求められるのかもしれません。
座位での排尿、それはワタクシには
断固認められない事でございます。
座位で用足すくらいなら、後から掃除
した方がよほど気持ちが良いと思う
ワタクシでございます。
オマケ。
特発が面に掛かるオマケショットでは
屋根が辛うじて止まっている様にも
思えまして、一応掲載してみました。
あ、面はダメですよ?
バッチリなブレ具合ですから。
そんな訳で失意の下でお仕事へ戻り
更なる労働に明け暮れております。
それでは、
この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!