写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1974列車 「 タラコ三昧!非電化区間でキハ47形気動車を狙う 2022・5月 兵庫漫遊紀行その1 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



4月もいよいよあと10日ほど、となる

ある日の事でございました。


埼玉のブログ友えみソラ氏が来訪する

という事でウキウキ気分になっていた

ワタクシへ、一通のお知らせが

届きました。


神奈川のブログ友、かわつる氏が

5/16に関西へ出張で来られる際、前日

15日にジョイントしませんか?という

有り難いお誘いでございました。


ただ、この日は地元界隈でコレ!と

いったネタの無い平穏な様相でした為

いっその事山陰方面へ足を伸ばすか?

と思案し提案させていただきました。


氏の希望は北条鉄道のキハ40だったの

ですが、5/15は運転予定無しという

状況でございました。


といった事もありまして、氏からも

山陰方面へ向かう事について

「よいですよ(俺を退屈させるんじゃ

ねえぞ?)」とのお返事。


そんな訳で、かわつる氏を

お迎えしましてジョイント撮影in兵庫

という一日が幕を開けたので

ございます。


果たして氏を退屈させない、ご満足を

いただける一日となるのでしょうか。



さて、今回の更新は兵庫漫遊紀行と

題しましたかわつる氏とのジョイント

撮影記の第一回、タラコキハを満喫

致しましたご報告でございます。



2022-05-15 キハ47-2+キハ47-1106

かわつる氏と半年ぶりのジョイントと

なりました華々しい一日の開幕戦、

スタートショットに相応しく花を添え

タラコキハを仕留めてみました。

 

架線が何もない、実に長閑な空気の中

関西では見られない昔ながらの汽車が

走る場面でございます。 

 

ではここから、少し時間を巻き戻して

レポートして参りたいと思います。



2022-05-15 C11 40

福知山駅前に鎮座するSLの横顔を、

スマホでパチリとしましたのがこの日

初の撮影となりました。


ここはかわつる氏と待ち合わせの場所

でございました。


氏はこの前日、凸代走のやまぐち号

撮影しに行かれ深夜に福知山入り。


翌早朝にワタクシと待ち合わせ、と

実にハードなスケジューリングで

ございます。


ですがその分、充実した撮影成果と

なられた様でツヤツヤとした顔立ちに

ワタクシも安堵致しました。


氏と無事に合流しまして、兵庫の奥地

非電化区間へ車を走らせます。


二人とも朝食がまだだった為、豊岡の

コンビニで食料などを調達し現地へ。



2022-05-15 キハ47-1133+キハ47-13

スタートショットから小一時間、その

間に朝ご飯を済ませてからの2本目は

豊岡へ向かう列車の撮影となります。 

 

まずは望遠を飛ばして情景撮影を。


 

2022-05-15 キハ47-1133+キハ47-13

続いては手前に引きつけまして編成を

狙う本命ショットでございます。 

 

まだそれ程には下草が伸びていません

が、枯草が車両下回りに掛かります。


9月までには綺麗になるのでしょうか?


 

2022-05-15 キハ47-1133+キハ47-13

後打ちは鉄橋渡河となります。 


こちらのショバ、農閑期であれば車を

際まで寄せて停めるのですが、今は

繁農期ゆえ遠くに停め歩かねばならず

大変メンドクサイのが難点。

 

ですので、一計を案じましてチョイと

ポジションを変えてみる事に

致しました。 



2022-05-15 キハ47-2+キハ47-1106

スタートショットからの連写で、次の

コマでございます。 

 

ポジション変えの方はその2に譲り

今回はこちらの立ち位置で撮影した

コマをもって〆にしたいと思います。



2022-05-15 キハ47-2+キハ47-1106

オマケ。


クルッと振り向き無心にシャッターを

切りました後打ち。


少しでも思考力がありましたら、

レンズを伸ばして列車に寄せた構図で

格好よく編成を抜くのですが…


なぁーんにも考えずにコマを切った為

オマケとして据える事となりました。


9月頭にはここも賑わう事になるかも

知れませんね。


6両くらいなら余裕で編成が入る様な

構図でございます(笑)。


8月中に下見と草刈りせねば…

 


それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!