写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2472列車 「 専用線で新京成80000形(80036f)の甲種輸送を狙う 2022・10月 日車甲種撮影遠征その1 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

本日は誠に残念な事に、朝寝坊してしまい

甲種輸送へ不参戦となってしまいました。

 

日車から4本目の新京成80000形が出場だった

訳でございます。

 

それに合わせて一泊二日の遠征を計画していた

ワタクシでございますが、予定が泡と消えて

地元ネタとちょっと遠方のネタへシフト。

 

取り敢えず鉄活だけはさせていただきました。

 

で、帰宅して初めて気が付きました。

ズボンのチャックが全開でございます…

 

 

さて、今回の更新は久しぶりの遠征記となる

昨年10月の日車甲種につきましてご報告させて

いただきます。

 

当初の予定では本日の80000形甲種を撮影した

速報を最後に持って来る連載構成だったのです

が、その計画も潰えましたので遠征記単独での

更新となります。

 

遠征記も随分と放ったらかしになっております

ので、そろそろ纏めて片付けねば…と少々気を

揉んでしまいます。

 

では、気分を改めまして。

 

 

この日はワタクシがお休みの日に、新京成

80000形が落成という事でお仲間の皆様と共に

豊川方面へと向かいました。

 

 

2022-10-09 新京成80000形80036編成

DE10 1557の牽引にて専用線を出て来ました

新京成80000形の3本目、80036編成を狙って

布陣致しました。

 

この時はまだ日車出場の甲種は愛知機関区の

DE10が引き出しと牽引を担っておりました。

 

そんな貨物の鉢巻デイト、甲種牽引だけでなく

送り込みから狙うのがマニアの正しき姿勢では

ないか、と思って飯田線へ布陣しましたのが

ファーストコマとなります。

 

 

2022-10-09 313系R108編成

伊那大島行きの普電、という幕が嬉しい313系

で撮影行程の幕開けとなりました。

 

実はこの前には上りの213系も撮影したのです

が、酷い出来映え故に没となりまして。

 

こんなのでお許し下さい。

 

 

2022-10-09 単9771列車

お目当てのDE10 1557単機でございます。

 

これがワタクシの見た、最後の鉢巻デイト短鼻

ではなかったかと思われます。

 

岡山に残るDE10は、広島更新で白帯が髭化し

大宮更新の鉢巻帯とは異なります。

 

見慣れた髭帯ではない、白鉢巻をしたDE10の

短鼻を好みの仕立てで仕留められました。

 

 

2022-10-09 単9771列車

当然ながら振り向いてのケツ打ちにて長鼻も

狙いに行きました。

 

ボンネットのグレー塗装部などは褪色し始め

点検蓋の溝に黒炭みが走ります草臥れた姿。

 

ピカピカ塗装よりこんな使い古された佇まいの

方が、格好よく感じます。

 

 

2022-10-09 DE10 1557

ショバを変えて専用線を日車へ向かう姿も

狙いました。

 

構内扱いという事で、入換灯を点けた状態も

短鼻側はこれで見納めという事で、万感の

思いを込めてシャッターを切ります。

 

撮影後はすぐに移動致しまして、専用線から

出てくる場面を狙うべく布陣し直しで

ございます。

 

 

2022-10-09 80000形80036編成

決めコマとして撮影致します新京成80000形。

 

そのお顔は相変わらずの日車包みにより全く

伺う事が出来ませんが、側面の白と桃色の帯が

鮮やかでございました。

 

この撮影では、デイトの短鼻がチラッと見える

角度を意識しての構図作りを心掛けました。

 

 

2022-10-09 新京成80000形80036編成

今回の〆。

 

更に引いてもう一度。

 

構図一杯に編成を入れたコマで撮影を終えて

目前を過ぎ去る列車を見送ります。

 

緩急車が編成を挟み込む形で連結されて、その

車両にスタッフが数名ずつ乗り込んむ甲種。

 

見送りながらつい手を振りましたがスタッフの

皆様はガン無視で、ちょっと切ない気分に

なってしまいました。

 

小さい子にはお手振り返すのに、精神年齢が

小さいワタクシには返してくれないのね…

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!