写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第2493列車 「 阪急電鉄1000系(1012f)の正雀出場試運転を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

今日は家族が手術の為に入院という事で

付き添い役を拝命した為にワタクシ非鉄。

 

もう4日もカメラを触っておりません。

 

いえ、普通のサラリーマンさんとかだとコレが

当たり前なのかもしれませんが。

 

ワタクシは基本、365日24時間鉄活するで!と

いうスタンスでしたから、最近は落ち着きが

出て来たのかもしれません。

 

 

さて、今回の更新は9月に入って最初の撮影と

なりました阪急1000系の試運転につきまして

ご報告させていただきます。

 

普段からワタクシが撮影しております阪急の

路線は、大阪メトロ堺筋線に乗り入れる関係で

車体幅が広い京都線でございます。

 

そんな京都線へ、試運転の為に普段は走らない

神宝線の車両がやって来ますのはやはり嬉しい

事だと感じます。

 

そんな訳で、お仕事の合間にいつものショバへ

布陣致しました。

 

 

2023-09-04 1000系1012編成

先ずは桂へ向けてやって来た往路を仕留めます

1000系1012fの試運転。

 

試運転の英語表記はTEST RUNだと思うのです

が、1012fの幕を見るとOUT OF SERVICEに

なっておりますね。

 

直訳すると営業外、ですから間違いでは無いの

ですが、回送も同様の表記だったかと思います

のでならば試運転も回送幕にすれば良いのに…

と思ってしまいます。

 

尤も、幕目当ての撮影でございますから回送と

表記されますと撮影意欲が少し減退しそうにも

感じますので、現行のままで良いのですが。

 

 

2023-09-04 5300系5302編成

待ち時間にはフルマル準急もやって来ました。

 

スカートを履いていない姿の車両は今のご時世

古い形式のみ、と相場が決まっております。

 

擬人化するとストパンみたいな外観になりそう

なノンスカート姿の車両、日常的に走る姿も

新形式2300系がやって来るまでの事と覚悟を

持って撮影しております。

 

 

2023-09-04 1000系1012編成

立ち位置を変え試運転の復路を撮影致します。

 

先ずはご挨拶とばかりに望遠を飛ばし、高架を

降りて来た場面をパチリ。

 

ここからレンズを引いて決めのショットへと

移行致します。

 

 

2023-09-04 1000系1012編成

今回の〆。

 

1012号車を先頭に正雀へ向かう列車を無事、

仕留める事が出来ました。

 

車体幅の関係から京都線の車両が神宝線へは

入線出来ないのですが、逆は可能。

 

その為、この様に試運転が京都線で撮影出来て

大変有り難い事でございます。

 

 

2023-09-04 1000系1012編成

オマケ。

 

ケツ打ちも試みました。

 

 

ご存知の通り阪急の車両を検査・修繕するのは

JR西の吹田工場に隣接する正雀でございます。

 

陸送で搬入された新車もコチラで整備されて

先ずは京都線内で試運転を実施するので、近い

将来には新形式2000系の走行場面も拝める事

になるのでしょう。

 

ここで気になりますのが阪急が実現に意欲的な

新大阪への、更に関空への連絡新線。

 

狭軌で敷設される新線ですから、正雀は勿論

神宝線へも乗り入れは出来ません。

 

導入から検査・修繕に至るまで全てを他社へと

委託する形になると予想されます。

 

南海への委託だとすると近車製8300系を基礎

とした新製車両になりましょうし、甲種輸送

和歌山市へ運び試運転も南海が扱う形になり

所属の車両基地もまた南海となるでしょう。

 

果たしてそれを阪急電車!と呼べるのか…

 

やはりここはJR西の吹田工場と正雀の間に

渡り線を引き、225系ベースの車両を西委託で

新製して車両管理だけは正雀で実施にして

阪急にガッツリ噛んで欲しい所でございます。

 

標準軌の台車を履いた225系顔のマルーン車が

京都線を試走する姿こそ、ワタクシが見たい

だけなのですけれど。

 

などと推測や妄想が捗る新線の計画。

 

先ずは実現してこそ、でございますけれども。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!