写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第632列車 「 山陰DC応援企画!ラストスパートの奥出雲おろち号を狙う 2018春 島根・鳥取遠征その11 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

生憎のお天気でございます。


テンションは些か下降気味ですが、雨が

降らないだけマシと解釈して楽しませて

いただいております。


今は帰宅途中ですが、渋滞もあって往路よりも

時間が掛かります…



さて、今回の更新は長らく続けて?参りました

奥出雲おろち号の追っかけ撮影がついに最終回を

迎えますご報告となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180921201955j:plain

2018-04-29 8422列車  出雲三成出雲八代

 

良いロケーションで狙えるポイントを

発見しまして、広角レンズ域で構図一杯に

列車を捉えてみました。

 

前面は逆光ですが、ナンバーが反射光で

浮き出て格好良く写っているな、と

お気に入りの一枚でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180921203115j:plain

2018-04-29 キハ120-4  出雲八代出雲三成(後打ち)

 

出雲八代から横田方面へ向かう普通列車

 

 

線路の間から生える雑草たちが、この路線の

大らかさを物語っておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180921203825j:plain

2018-04-29 8422列車  下久保ー日登

 

山間の路線からいよいよ町へ戻って来ました

おろち号。

 

丁度、山ふじが咲き乱れておりましたので、

背景に据えて撮影してみました。

 

このポイントを過ぎますと、列車は町中へと

進んで行きます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180921204217j:plain

2018-04-29 8422列車  下久野ー日登

 

先ほど撮影した山ふじバックのポイントから

おろち号を追い抜いて、日登駅前の陸橋へ。

 

上からパチリ。

 

列車は日登駅へ滑り込んでいきます。

 

 

この場所では、私ともう一人の鉄さんの

二人きりで撮影となったのですが、もう一人の

方は妙齢の女性鉄さんでいらっしゃいました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180921204608j:plain

2018-04-29 8422列車  日登ー木次

 

民家を背景に木次へと向かうおろち号。

 

日登手前の陸橋から撮影した後、女性鉄さんに

軽く会釈をしてその場を離れまして、駅を越えて

すぐの踏切から最後の追っかけ撮影を試みました。

 

 

今回の更新記事では都合4回、追っかけ撮影をして

おりますが、撮影後は毎回必ずトロッコの乗客に

手を振っておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180921205118j:plain

2018-04-29 8422列車  日登ー木次(後打ち)

 

最後の撮影後、やはりそれまで同様に手を

振っておりますと、見覚えのある、黄色い

シャツの子供らが手を振り返しながら、ふと

これまで度々手を振って来る私がこの場所にも

いる事に気が付いたのでしょう。

 

手を振りながらも目を見開いて、驚いた顔を

していらっしゃいました。

 

きっと、「あのオッサン何回も見た」とか

「さっきも今も居た」とか思って驚いて

いるのでしょうね。

 

何年か後、彼らが中高生くらいになった時にでも

木次線のトロッコに乗ると、行く先々で同じ人物が

手を振って来る、妖怪「テフリオヤジ」の噂を

広めてくれるのではないでしょうか。

 

そんな噂が広まって、益々奥出雲おろち号が

繁盛すれば、私の追っかけも地域貢献と

いえるのではないか、などと考えてしまうので

ございました。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第631列車 「 古レールを積載した堅田工臨を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



今日、明日とお休みをいただきましたので、

遠方にてハッスルしております。


従って前説は淡白でございますが、ご了承下さい。

 

 

さて、今回の更新は湖西方面から向日町へ

戻って来ます工臨を狙いましたご報告となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180921194828j:plain

2018-09-13 工9574列車  桂川ー向日町

 

定尺チキ2両に古いレールを積載した返空列車。

 

前日にも配給列車の撮影でEF81 44を狙って

おりましたので、どうせなら同じ構図で、と思い

ここへやって参りました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180921195214j:plain

2018-09-13 5085列車  京都貨物ー向日町(操)

 

工臨を撮影すべく待機中にやってきた貨物は

EF210-169が牽引する5085レでございます。

 

 

ここまで長い編成ですと、列車がS字を

描いているのが、お判りいただけるのでは

ないでしょうか。

 

編成後端は霞んでおりますが、構図内に

しっかり収まっておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180921195757j:plain

2018-09-13 工9574列車  桂川ー向日町

 

オマケ。

 

引いた構図でお遊び程度に撮影しております。

 

本命カット以降の撮影は、線路上に

標識が立っていて上手く躱した撮影が

困難なので、オマケ撮影でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180921200037j:plain

2018-09-13 工9574列車  桂川ー向日町(後打ち)

 

バックショットも立ち位置の関係で

こんな中途半端な構図が精いっぱいでございます。

 

表題の撮影が成功しておりますので、この時点で

満足でございました。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第630列車 「 魅惑の青い列車、北びわこ号の客車回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

本日は午後から晴れ間が広がりました関西。

 

残念ながら非鉄デーでございます…

 

 

さて、今回の更新は17日に撮影しておりました

びわこ号用の12系客車を宮原支所へ返却する為の

回送列車を狙いましたご報告となります。

 

この日は午後からはどんよりとした空模様になり、

曇るのであれば車体の反射する佃よりはこちらへ、

と判断して百山踏切へやって参りました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180917231307j:plain

2018-09-17 回9919列車  山崎ー島本

 

取り敢えず表題。

 

下の方に何か写り込んだりして色々と

残念な出来栄えでございます。

 

では、ここまでに至る過程をサッとご紹介して

参りましょう。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180917231416j:plain

2018-09-17 683系R11編成他9両  山崎ー島本

 

旧塗装の付属編成が先頭の683系。

 

現着時から随分と露出の厳しい状況で

ございました。 

 

列車を止める為のシャッタースピード

確保する為にISO感度を1600程度に上げて

何とかこんな具合の撮影となっております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180917231649j:plain

2018-09-17 配6550列車  山崎ー島本

 

この日の配6550レは私のお財布と同じ

スカンピーな単機でございました。 

 

そう考えますと親近感が湧いて参ります。

 

一度くらいは湯水の様にお金を使って

遊んでみたいものでございますね…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180917231734j:plain

2018-09-17 683系W36編成他3両  山崎ー島本

 

本番間近の練習カットでございます。

 

先ほどまでと同じ設定でございましたが、いきなり

随分と露出が下がりました。

 

これでは何の為にここへ来たのか判らない結果と

なってしまいますので、意を決して

シャッタースピードを落とすか、更にISO感度

上げるかの2択を迫られます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180917232358j:plain

2018-09-17 回9919列車  山崎ー島本

 

表題の一つ前のコマがコチラ。

 

 

結局、粒子の荒いザラザラ写真にするよりは

失敗上等でシャッター速度を下げる、挑戦を選び

戦いを挑みました。

 

設定はISO500、シャッター速度1/200でf値は

開放という挑戦姿勢でございます。

 

そのまま撮影しても列車の面を捉える事は

難しいので軽く流しながらの撮影と致しました。

 

 

結果は案の定、惨敗でございましたが…

 

 中々厳しい結果となりました。

 

ぶっつけ本番はまだまだ私には早い様でございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第629列車 「 キハ120-344の後藤入場配給を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

昨日の雨が残っているのか、終日に渡って

お天気の悪い本日の関西。

 

お昼間にネタがあったのですが、残念ながら

時間が取れず非鉄となりました。

 

 

今夜は京都を発って出雲市へ向かう山陰DCに絡んだ

臨時列車「サンライズ出雲93号」の出発日。

 

途中の姫路駅、米子駅では深夜・早朝にも

かかわらず駅そばの営業やグッズ販売といった

おもてなしが催されるそうでございます。

 

関西発の夜行列車運行の試金石となるこの列車、

是非とも盛況に終わり、企画の第2弾、3弾と続いて

欲しいものでございます。

 

 

さて、今回の更新は第626列車記事において

ご紹介いたしました高山本線のキハ120形が

リニューアル工事を施工する為に後藤総合車両所

入場するという事で、撮影しておりましたご報告で

ございます。

 

列車は午前中に運転されておりましたので、仕事柄

撮影は困難だと諦めていたのですが、運よく通過する

時間に合わせて職場を抜け出す機会に恵まれました。

 

とはいえ、通過時間ギリギリの到着でございまして

ロクに構図や露出を調整する余裕も無い有り様で

ございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180917183831j:plain

2018-09-12 配9566列車  桂川ー向日町

 

イオンストレートを行く配給列車。

 

今回も敦賀の最若番、EF81 44が

牽引を担当しキハ120-344を

エスコートしておりました。

 

  

f:id:kyouhisiho2008:20180917183920j:plain

2018-09-12 223系W22編成他4両  桂川ー向日町

 

 現着して早々にやって来ました練習電。

 

これを撮影出来た事で、露出と構図を

何とか調整する事が出来ました。

 

この撮影後、間髪入れずに配給がやって来ます。

 

  

f:id:kyouhisiho2008:20180917184045j:plain

2018-09-12 配9566列車  桂川ー向日町(後打ち)

 

オマケ。

 

私にとって前回となります昨年11月の配給では

名神クロスへ出向いていたのですが、今回は前後で

顔(色)の異なる車両でございますので、前後共に

撮影しておきたくてここへ布陣いたしました。

 

 

お気づきかと思いますが、キハ120形の側面帯、

第626列車記事とは反対側のサイドになりますので

帯色も異なっております。 

 

 海(太平洋)側の帯色は青と水色の2色ですが

こちらは橙と朱色になっておりますね。

 

 

後藤総合車両所にてリニューアル工事を施され、

ライト周りの変更やジャンパ栓の追加などで

顔つきが精悍になって出場してくるのを

楽しみにしつつ、見送って参りました。 

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第628列車 「 ハコ釜万歳!青プレPF2095を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

雨。

 

朝から一日通して降り続いております。

 

気温も低く、日中お会いするお客様方が皆さん

口々に「昨日と違て寒おすなぁ」と仰られます。

 

 

さて、今回の更新はそんな雨天の日中に、無性に

撮影がしたくなりまして飛び出しましたご報告と

なっております。

 

今朝は起き抜けから雨が降り続いており、鉄活も

厳しそうに感じていたのですが、朝の日課である

運用チェックをしておりますと、PFの青プレ釜が

上洛する事が判りました。

 

そこで、こんな天気だからこそ狙える場所・構図で

撮影にチャレンジしたいという欲が出て参りまして

桂川橋梁へ向かいました。

 

傘を差しながらの撮影は、9日の富山遠征以来で

ございますが、本日は風も無く穏やかに

撮影する事が出来ました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180920195951j:plain

2018-09-20 5087列車  京都貨物ー向日町(操)

 

現着がギリギリでしたので練習などする暇も無く、

カメラの設定を弄ってファインダーを覗くと

遠くにPFのライトが見えました。

 

慌てて構図も何もなく、取り敢えず撮影したのが

表題の写真でございます。

 

左上の空白が大きな、残念構図となりました。

 

更に、引いた構図でも撮影すべくレンズを

触ろうとした際に、傘が肩からずり落ちてしまい、

気を取られてシャッターが切れず…

 

不本意な不完全燃焼となってしまいました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180920200741j:plain

2018-09-20 281系HA608編成  桂川駅付近

 

雨中の桂川を駆ける関空特急はるか。

 

ようやく連絡橋が再開し、面目が保てます

関空特急を狙います。

 

 

モヤモヤした気分を抱えて仕事に戻るのも

気が滅入るので、気持ちを切り替えるべく

桂川駅ペデストリアンデッキ

延長戦に挑みます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180920201231j:plain

2018-09-20 223系J11編成  桂川駅付近

 

見慣れた223系も、雨の中を走る姿は

普段とはまた異なる趣を感じます。

 

この場所は屋根もあるので、傘を差さずに

カメラを構えられますので雨天時には良い

ポジションだと思えます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180920201644j:plain

2018-09-20 4071列車  桂川駅付近

 

昨日に引き続き、青ゴトーが登板した4071レ。

 

この日はEF510-514が先頭に立ちました。

 

切り位置、構図、露出と思う様で撮影が出来、

ようやく溜飲を下げて撮影を終える事が出来ました。

 

今週末は私もやっとお休みをいただけます。

お天気が回復している事を望むばかりでございますが、

こればかりは神のみそ汁でございますね。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第627列車 「 新製出場した323系LS14編成の試運転を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

ひっさしぶりの晴天!!となりました本日の関西。

 

そのおかげで暑さもそこそこぶり返して

いるのですがあの殺人的な暑さに比べれば

何て事はない、そんな日中でございました。

 

 

さて、本日の更新は今日の午前中に兵庫の

川崎重工から新製出場しております、

大阪環状線用の323系LS14編成が公式試運転を

実施しておりますので撮影致しましたご報告と

なります。

 

 

拙ブログでは開設初期の頃にも、323系

公式試運転を撮影していたのですが、側面が

黒潰れとなる半逆光だったり(LS07)、構図が

どうも今一つだったり(LS12)と納得のいく

撮影には至っておりません。

 

そこで、今回はお天気もいいし、もしかすると

撮影地にコスモスが咲いているかも…と期待して

いつもの裏調子へチョイ鉄に行って参りました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180919185729j:plain

2018-09-19 試9316M  山崎ー長岡京

 

湖西線の永原を目指して初めての疾走を続ける

323系LS14編成。

 

光線がいい具合に側面のオレンジ帯を照らし、

323系らしさを引き立ててくれました。

 

 

右下のもっさりした緑がコスモス区画なのですが、

残念ながらまだちょろっとしか咲いておりません

でした。

 

恐らく今月末の頃にはいい具合に咲き誇るのでは

ないかと思われます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180919190322j:plain

2018-09-19 クモハ323-14  山崎ー長岡京

 

225系100番台に始まる新しいJR西日本

顔となりますこの系列、本形式でようやく顔の

両端に幌の付かないスッキリしたスタイルが

登場となりました。

 

真横から見る顔はこんな風になっているのですね。

 

思っていたよりも凹凸が無く、スッキリした前面で

ございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180919190815j:plain

2018-09-19 281系HA606編成  山崎ー長岡京

 

現着してまずは練習電を。

 

午後のこの時間、光線は案外トップライト気味に

射しております。

 

露出の確認をしつつ、本命の編成は8両なので

架線柱4スパンとちょっとでクリア出来るな、と

目論見ます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180919191218j:plain

2018-09-19 4071列車  山崎ー長岡京

 

百済を発して新潟へ向かうコンテナ貨物の先頭には

青ゴトー、EF510-513の姿が。

 

このパンタグラフの形状、取り付け位置の

問題なのでしょうか、EF510の側面は他の貨物釜に

比べて随分と鉄粉による汚れが目立つ様に思います。

 

いえ、汚れている方が男前に感じるのですけれど。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180919191839j:plain

2018-09-19 1881列車  長岡京ー山崎

 

折角のお天気でしたので、順光カットも欲しくて

下り列車も撮影しておりました。

 

財源なしのスカンピーなEF210-115でございます。

 

 

ほらほら、先ほどの青ゴトーと比べると

こちらの側面はあまり汚れが目立ちませんよね。

 

一体どこで差異が発生するのか、

気になってしまいます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第626列車 「 高山本線のキハ120形を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

久しぶりに青空の広がりました本日の関西。

 

とはいえ、私は相変わらずの非鉄デーを満喫(泣)して

おります。

 

あと4日頑張れば休日が!と思うかまだ4日もある~、

と考えるかは気の持ちよう。

 

ポジティブに、如何にサボれるかを模索する毎日で

ございます。

 

 

サボれるか、と申しますと会社の近場のコンビニに

駐車して時間をつぶしておりました所、うちの

社長と親しい他所の会社の方がご丁寧に弊社へ

通報して下さったようでして、人目につかない

サボりスポットを目下のところ開拓中でございます。

 

妙案をお持ちの皆さま、お知恵を

お借りしたく存じますっ

 

 

さて、今回の更新は9日に富山へ向かいました際に

撮影致しました副産物、普通列車をまとめて

ご紹介いたします。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180917180959j:plain

2018-09-09 キハ120-345+キハ120-352  越中八尾ー千里

 

まずは2連でやって来た富山行きの普通列車

 

300番台がコンビを組んでおります。

 

 

この撮影の折は、まだ構図を考えている

最中でございまして、足元の植生を如何に

処理するか、背景をどうするか等、色々と

悩みながら撮影しております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180917181334j:plain

2018-09-09 キハ120-331  千里ー越中八尾

 

続きましては単行でやって来ました

越中八尾行きの普通列車

 

高山本線で運用に就くキハ120形は上り方と

下り方で前面の塗装が異なります。

 

猪谷(岐阜)側はエメラルドグリーンに塗られ

富山側は朱色をしておりますので、

パッと列車を見てもどちら方面へ向かうのか

すぐに判りますね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180917181717j:plain

2018-09-09 キハ120-331  越中八尾ー千里

 

先ほど、越中八尾へ向かいました車両が

折り返してきました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180917181845j:plain

2018-09-09 キハ120-331  越中八尾ー千里

 

引いた構図でもう一度。

 

随分と暗い露出ですが、まだ朝でございました…

 

 

単行で走るキハ120形は、短い車体も相まって

とても可愛らしく見えます。

 

その上各地に散らばる仲間たちは、塗装も

バラバラなので撮影の対象として楽しく

つい狙ってしまいます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180917182217j:plain

2018-09-09 キハ120-347+キハ120-22  越中八尾ー千里

 

本番前、最後の練習列車でございます。

 

今回は2連でやって来ましたが後方の車両は

高山本線用の塗装ではありません。

 

なんと2013年に美祢線から転属し、そのままの

外装で活躍を続けているキハ120-22でございました。

 

こんな所で下関のキハ120形にも出会えるとは!

 

本番前の良い景気づけになったのでございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第625列車 「 山陰DC応援企画!駆け下りる奥出雲おろち号を狙う 2018春 島根・鳥取遠征その10 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

朝のうち晴れ間も見えておりましたが、午後からは

雲が垂れ込める鬱々としたお天気となりました

本日の関西。

 

私は祝日の筈ですがお仕事でして、午後遅くに

チョイ鉄で何とか鉄分不足を賄っております。

 

 

さて、今回の更新は少し間が空きました

山陰遠征の記事、DE10を先頭にした

奥出雲おろち号を追いかけましたご報告となります。

 

 

おろち号が出雲坂根から峠を越えている間に

ロケハンをしておりましたポイントへ、

追い掛けて参りました。

 

列車は速度が遅く、また線形も曲がりくねっている

ので追い掛けは比較的容易に行えます。

 

もちろん、車での追っ掛けで

速度超過や追い越しなどの危険な運転はご法度。

 

無理のない範囲で鉄活に取り組んでおります。

 

 

 f:id:kyouhisiho2008:20180912201713j:plain

2018-04-29 8422列車  出雲横田亀嵩

 

土手から線路方向へ向けて伸びている植生が

気になるのですが、そこは目を瞑って。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180912201806j:plain

2018-04-29 8422列車  出雲横田亀嵩

 

私の持つレンズの焦点距離では

もう一つ迫力が足りませんが、ここへ至る

直線は角度が急な下り坂になっております。

 

ブレーキを利かせながら、ゆっくりと

坂を降りてくるDE10。

 

 f:id:kyouhisiho2008:20180912201845j:plain

2018-04-29 8422列車  出雲横田亀嵩

 

上と同じコマの様に見えますが、

ちゃんと連写した次のコマでございます。

 

ゆっくりと進んでいるのが伝われば、と思い

連続で掲載してみました。

 

 

差し込む木漏れ日を受けて、輝く

DE10を正面がちに捉えます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180912201948j:plain

2018-04-29 8422列車  出雲横田亀嵩

 

表題から2コマほど進んだ場面となります。

 

 

撮影後、最後尾の窓の無いトロッコ部分に

乗車するお客さんへ手を振ります。

 

一部の乗客は2両目の控え車で休んでいる様で

トロッコ車両にはまばらにしか乗客の姿は

見られません。

 

 そんな中、小学校の高学年くらいの、

黄色いシャツを着た女の子と、低学年くらいの

男の子の姉弟がコチラに手を振りかえして

くれましたのが印象に残りました。

 

 

ここから木次までは、私も帰りのルートが

トロッコ列車と同じでございますので、

抜きつ刺しつつ山を下る事と致しました。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第624列車 「 12系客車!北びわこ号の返却回送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



本日も早朝から夜半までお仕事の為、

非鉄となりました。


明日は少しくらい鉄活したい所でございますが、

果たしてどうなるのやら…

 

 

さて、今回の更新は秋臨の運転が

開始されましたSL北びわこ号の、客車返却を

狙いましたご報告となります。

 

この日は配6550レから12系客車の返却回送までを

鉄活と定め、佃踏切に布陣しておりました。

 

が、配6550レは哀れ惨敗。

 

その後にやって来られましたベテランの鉄さんと

楽しく歓談にお付き合いいただきながら

12系がやって来る時間まで過ごす事になりました。

 

そんな折、踏切が鳴って遠くから凸釜が近づいて

くるのが見えます。

 

単機?配給?聞いてないよー??と訝しみながら

カメラを構えましたその正体は。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180915184617j:plain

2018-09-10 工9181列車  長岡京ー山崎

 

DD51 1193が牽引するロンチキではありませんか。

 

思わぬ獲物に興奮しつつシャッターを切ります。

 

 

後日調べました所、ロンチキ編成の方転に伴う

回送だった事が判りました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180915185018j:plain

2018-09-10 回9919列車  長岡京ー山崎

 

そうこうしております内に、回送が

やって来る時間となりました。

 

お馴染みとなりましたPF1128号機に牽引されて

顔を出しました12系客車。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180915185517j:plain

2018-09-10 回9919列車  長岡京ー山崎

 

引きの構図で本命を。

 

 

この組み合わせも幾度か撮影しておりますが、

国鉄色の機関車が牽引する国鉄客車の編成美は

見飽きる事がありません。

 

至福の時間を過ごす事が出来ました。

 

 

今後、いつまでこの組み合わせが見られるのか、

撮影の度に憂いてしまうのですが、せめて

撮影が可能な間は出来るだけ

狙っていきたいものでございます。

 

 

この日ご一緒致しましたベテラン鉄さんには

この場をお借りして感謝を申し上げます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第623列車 「 ヨ8794の返却を狙う 甲65のエピローグ 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

本日は薄晴れの一日でございました関西。

 

生憎私は仕事が多忙でございまして、まるっと

非鉄でございます。

 

恐らく明日以降も、非鉄が続くモノと思われます…

 

鉄分がホスィ…

 

 

さて、今回の更新は月曜に撮影しておりました

小ネタでございます。

 

先月末に甲65で北海道へと渡りました

261系気動車に随伴しておりましたヨ8794が、

2週間ぶりに吹田へ戻って来ましたのでお迎えに

行って参りました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180915181613j:plain

2018-09-10 配6550列車  長岡京ー山崎

 

EF510-9が牽引してヨ8794が戻ってきました。

 

 

ドドーンとアップで狙いました。

 

嘘でございます(汗)

 

むっちゃトリミングしております。

 

実際は。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180915181858j:plain

2018-09-10 配6550列車  長岡京ー山崎

 

あぁ~レッドサンダーの音ぉぉ!

 

 

びわこ号の客車返却が設定されている月曜だけ、

配6550レは通常のスジから改正前の旧スジへ

時変が掛かります。

 

所がこの日は何故だか、旧スジよりも15分早い

時変が掛かっていた様で、運悪く3095レが!

 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180915182722j:plain

2018-09-10 配6550列車  長岡京ー山崎(後打ち) 

 

 3095レが走り去ってカメラを向けますと、

ヨ8794は遥か向こう、名神クロスの陸橋の下へと

去って行きました。

 

 あ~ぁ…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20180915182915j:plain

2018-09-10 4076列車  長岡京ー山崎

 

オマケ。

 

この列車も15分ほど早く通過しておりました。

 

一体この日、何があったのでしょうか。

 

真相は闇の中でございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!