写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1489列車 「 フルマルーン!阪急京都線の日常を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



大阪環状線桜島線を走ります

323系のLS15編成がUSJのラッピングを施し

走り出したそうでございます。


103系、201系と歴代のラッピングがなされて

参りましたが、323系でも車体を覆います

フルラッピングになっている様でして

興味を引かれております。


運行当初は注目を浴びそうですから、

落ち着いた頃合いを見計らって参戦して

みようかと思案する所でございます。



さて、今回の更新はお正月休みの4日に

撮影しておりました、阪急京都線の日常を

まとめてみましたご報告となります。


この日は朝、北陸からやって来ました配給を

撮影した流れで阪急京都線へ向かいまして

ヘッドマークを付けた列車を中心に撮影を

楽しみました。

 

その過程では、昔ながらの車体色をまとう

5300系や3300系、いわゆるフルマルーンな

編成も仕留めておりました。



f:id:kyouhisiho2008:20210124221439j:plain

2021-01-04 5300系5302f

6300系以降に導入された車両は軒並み頭に

白鉢巻を巻く塗装でございますが、元々は

この様なマルーン一色が阪急の個性でした。

 

実家が阪急京都線の沿線でしたので、この

フルマルーンを見かけますと郷愁に駆られて

シャッターを切るのでございます。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210124221513j:plain

2021-01-04 5300系5319f

続きましては同じく5300系の別編成を

望遠構図で狙ってみます。


背景のクレーンが処理し辛くて

何だか中途半端な仕上がりになりました。 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210124221559j:plain

2021-01-04 8300系8300f

反対側から復刻仕様の8300系が現れました。

 

残念ながら逆光でしたので、取り敢えずは

記録として残すべく撮影してみました。



f:id:kyouhisiho2008:20210124221703j:plain

2021-01-04 3300系3323f

今度は3300系がお出ましとなります。 

 

青空広がる冬の朝、 ありふれた日常として

フルマルーンが撮影出来るというのが

有難い事の様に思えます。


京都線しか走れない3300系や5300系

だからこそ、根強くフルマルーンで現在まで

生き残れたのかも知れません。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210124221742j:plain

2021-01-04 8300系8300f

先程、逆光で撮影していた復刻仕様の編成が

折り返して参りました。 

 

側面の肩部に懐かしいHマークを入れた姿を

撮影する事が出来ました。 


昨今流行りのLEDと違い、幕車は味があって

撮影していても楽しいな、と感じます。



f:id:kyouhisiho2008:20210124221831j:plain

2021-01-04 7300系7305f 

今回の〆。

 

8300系の続行で来ました7300系を撮影して

阪急撮影を終える事に致しました。



折角の良いお天気ですから、 このまま

帰宅するのは勿体無くて別の被写体を求め

転戦する事に致します。


そちらのご報告はまた、日を改めさせて

いただきますね。


 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!