写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1710列車 「 PFムド付きの5085レを狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



2回目のワクチン接種から34時間が

経過しましたが、今の所は特に不調も

無く鉄活に、いえお仕事に支障は

きたしておりません。


熱が出たり電波が出たりと身体が色々

ヤバい、なんて噂も聞いては

おりましたが。


昨夕同様少し身体が怠い程度に

ワタクシは収まりそうでございます。


取り敢えずこれで晴れて接種も完了し

大手を振って鉄活出来るというもの。


激パ雛壇何でも来い!でございます。


…なぁんて認識だと大変な事になる為

引き続き警戒しながら、密を避けての

撮影を心がけて参ります。

 


さて、今回の更新は8月も末の26日に

5085レの次位で来阪しましたPFを

狙いに行きましたご報告となります。

 

この日はPFラストナンバーとなる

2139号機が、定期貨物列車に連結され

関西へやって来ているという事で、

時間を作り沿線へ向かいました。

 

長い編成の貨物列車、この界隈では

頭からお尻までを構図に収める事が

可能な撮影地は限られます。

 

光線を意識するのであれば山崎と

島本の間にあります名所、百山踏切が

最適解でしょうか。

 

ですがこの日は雲が多く、側面が陰る

難地でも撮影が出来そうと判断して

西谷踏切へと参りました。

 

この構図は貨物列車ですとS字を描き

目の前を通過するので、曇りや雨と

なりますと重宝しております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210905225003j:plain

2021-08-26 5085列車

山崎駅を通過して最初に差し掛かる

西谷踏切から、EF210-131が牽きます

列車を仕留めました。

 

機次位には側面にJRマークの無いPFが

連結されております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210905225028j:plain

2021-08-26 223系W11編成他12両

西谷踏切の構図はコンテナ貨物の様な

長編成でしたらS字を描きますが

電車だと先頭と2、3両目が強調される

構図となります。

 

本番前の練習電で撮影した新快速を

引き合いに出してみました。

 

この構図も後方の車両が寸詰まりに

感じられて嫌う方がいらっしゃるとも

耳に致します。

 

好みはそれぞれでございますから。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210905225058j:plain

2021-08-26 5085列車

巻頭コマから引いた構図でもう一度。

 

5085レの特徴となります

JFEスチールのイルカコンテナがPFの

後ろに連結されている点が嬉しい所。

 

このコンテナが積載されておりますと

一目でああ、5085レだな、と判るので

有り難いのでございます。

 

日によっては積載の無い事も

ありますので、故にラッキーと

喜ぶ次第でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210905225117j:plain

2021-08-26 5085列車

ケツ打ちでEF65 2139の姿を捉えて

列車を見送りました。

 

既に拙ブログでご報告の通り

8/27に近畿車輌から出場を果たした

東京メトロ17000系17185fを牽引する

という任務での来阪でございます。

 

こうしてPFの姿を、チラリとでも

見てしまいますとPF牽引の列車を

撮影したくなってしまいます。

 

丁度この後、PF充当の貨物が来るので

居残って撮影しようと思いました。

 

が、徐々に雲が晴れて陽が射し込み

この場所で撮影するのは厳しく感じ

移動を決意致します。

 

この界隈で午後の下り貨物だと

先にも申し上げました通り、百山が

最適と判断しての移動でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20210905225138j:plain

2021-08-26 5087列車

オマケ。

 

EF65 2090が牽引します5087レを

ファインダーが捉えた刹那、目の前を

普電が通過しモロに被られました…

 

ワタクシの人生も大体こんな感じ、と

そう思わせますラストショットでして

ガックリ気分で〆ました。

 

こんな事なら面倒がらずに新井正の

ストレートか調子のカーブ構図に

しておけば…と悔やまずには居られず

先に立たない後悔を垂れ流します。

 

これも撮り鉄の日常という奴でして

仕方がございませんね。

 

最後は日頃の行い故か、

不運でございました。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!