写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1760列車 「 甲147 JR北海道 H100形(H100-58~69)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

関西の鉄ネタで今最も熱い話題、と

申しますと、近畿車輌で製造されます

新型電気検測車、DEC741系について

でございましょうか。

 

撮影禁止にかかわらずネット上に

画像がアップされ、その姿が既に

多くの人目に触れております。

 

事業用車らしい外観も賛否を呼ぶ

新型検測車。

 

その出場日程もまたネット上で様々な

意見が飛び交っております。

 

JR側が公開しない以上、この手の話は

ネットのオープンな場で語られる事が

ご法度の様に思うのですが、ね。

 

 

さて、今回の更新は本日撮影して

おります、川車にて落成致しました

JR北のDEC、H100形の甲種輸送

ついてのご報告でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211026203607j:plain

2021-10-26 8561列車

前日に富山から来阪したEF510-2が

予想通りに充当されましたこの日の

H100形甲種輸送列車。

 

いっぺんに12両の気動車を連ねて走る

編成は、毎度ながら迫力があります。

 

北陸方面へ向かう甲種に、赤ゴトーが

充当されますのも実は随分と久しぶり

なのでございます。

 

個人的には全検前の、JRFロゴが残る

釜が入って欲しかった所であります。

 

が、これはこれで綺麗な赤い釜と

真新しい銀箱気動車の組み合わせも

十分に素敵でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211026203628j:plain

2021-10-26 223系12両

殆ど終わりを迎えましたコスモスを

横目に見ながら通過します223系の

新快速を練習電に捉えました。

 

この日はお仕事が立て込んでしまい

ショバへ向かうのがギリギリの、いえ

ちょっとヤバめな時間になってしまい

急いで駆けつけております。

 

幸いにも前走りとなります新快速の

撮影から始められまして、一安心。

 

道中、やたらと信号に捕まりその度

ついイライラとしてしまいまして

余裕の無いダメな大人を演じました…

 

勿論、安全運転には細心の注意を払い

警察のお世話になる様な事は、全く

無いのですが。

 

あ、警察と申しますと6月頃に深夜の

道で可搬式オービスを光らせてしまい

大変凹んだ事がございました。

 

その後はビクビクしつつ金品の要求を

待って過ごしているのですが、何故か

5ヵ月過ぎても音沙汰がありません。

 

もしかしてワタクシ、

ラッキーだったのでしょうか。

 

県警からのお知らせは、忘れた頃に

届くという伝承がございますので

諸手を上げて安心は出来ない所です。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211026203713j:plain

2021-10-26 甲147の特検票類

甲種輸送の撮影に際しまして

併せて狙った特殊貨物検査票で

ございます。

 

昨日更新致しました日車からの甲種も

そうなのですが、雑誌等で告知の無い

甲種輸送の場合、輸送番号が不明に

なる事が往々にしてございます。

 

今回も告知の無いまま実施された為

特検票を仕留めて番号の確認を

しておりました。

 

日車甲種では特大貨物検査票でしたが

こちらは特殊貨物検査票となります。

 

やはりどう違うのか、使い分けの

理由を知りたい所でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211026203801j:plain

2021-10-26 8561列車

甲種輸送のファーストショットが

この写真となります。

 

輸送時の姿とは申しましても、

両運転台を有する車両が12連という

長編成で進むシーンはやはり迫力が

ございます。

 

おそらく営業運転では見られない

貴重な編成でもあります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211026203823j:plain

2021-10-26 8561列車

オマケ。

 

ついでとばかりに後打ちも。

 

ここは皆様ご存知の通り、編成で

後打ちが抜けません。

 

その為、この様な中途半端な面打ちで

そのツラを拝んで列車を見送ります。

 

縦構図にすりゃまだマシだったのかも

知れませんね…

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!