写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1773列車 「 峠を走る列車たちを狙う 2021・6月 セノハチ紀行 その1 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

昨日は紅葉釜刈りを楽しみに、遠征へ

行っておりました。

 

前夜に出発し国道2号をひたすら走る

お馴染みの下道ツアーでございます。

 

到着は6時前でございましたが、今の

季節だと真っ暗で露出はナッシング。

 

そんな日の短い今、何故にわざわざ

遠征しているのかと申しますと。

 

 

さて、今回の更新は6月に広島方面へ

遠征して参りましたご報告の第1章、

その第1節となります。

 

広島への遠征につきましては既に

速報版でご報告しております通り

色々と回って参りました。

 

その中の主軸になりますのが、桃釜の

PPとなるロングレール輸送8090レと

赤い直流機関車EF67の撮影

だったのでございます。

 

所が運の悪い事に、ワタクシが

訪峠した日に限って運用が挿し替わり

紅葉色のEF67を見る事が叶わず。

 

宿題を残す羽目になりました。

 

その宿題は昨日の遠征にて、無事に

クリアする事が出来ましたので晴れて

本遠征の更新に着手する事と

なりました。

 

また、桃太郎PPの8090レは

既に更新済みでございますから

残す写真から厳選した記録をこの場で

お披露目させていただきます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211108202836j:plain

2021-06-06 単569列車

山あいの、まだ陽が射さない時間に

変電所前を駆けおります単機列車が

本遠征のスタートでございます。

 

緑に囲まれたええロケーションの中を

瑞々しい青い釜が走ります。

 

確か車番はEF210-320、だったかと

記憶しております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211108203535j:plain

2021-06-06 1086列車

我が国で唯一、長い急こう配が続く為

後補機が列車を押し上げる役割を持つ

区間、それが山陽本線の瀬野ー八本松

通称セノハチでございます。

 

こちらは後補機が長い編成を押し上げ

勾配を登坂しておりますシーン。

 

牽引しているのではなく、下から

押しているのでございます。

 

EF210-300番台はこの運用に就く為の

専用装備を持って誕生しましたので

押し桃、とあだ名されております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211108204025j:plain

2021-06-06 227系2連2本

早朝のセノハチを下る広島地区の

新しい顔、227系レッドウィングを

捉えました。

 

この区間はかつての横軽とは異なり

旅客列車には補機が付かないのと

下り列車にも補機によるサポートは

設定されておりません。

 

ですので軽快に通過して行きます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211108204504j:plain

2021-06-06 1062列車

EF210-321が後補機となる貨物列車を

ケツ打ちしてみました。

 

テールライトを点灯して、コキの

後ろから列車を押し上げております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211108204756j:plain

2021-06-06 227系3連2本

227系の下り列車を撮影した場所から

振返ると、こんな具合に上り列車も

撮影する事が出来ます。

 

編成後方がカーブの向こう側に

巻いてしまいますので、長い編成は

全てを構図に収める事が出来ません。

 

あと、仰角構図ですから足回りが

ちょっと隠れますので、気になる方は

おススメ致しません。

 

お手軽撮影になります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211108205327j:plain

2021-06-06 単573列車

EF210-313が単機で広島へ戻ります。

 

セノハチを押して進む為の後補機は

広島にて貨物列車の最後尾に連結され

峠を上り切った後の西条駅にて

解放されます。

 

貨物列車はそのまま岡山方面へ去り

後補機は単機で広島へ戻りますので

じっくりと撮影する事が出来ます。

 

本来はこの列車がEF67の充当される

スジだったのでございます…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211108205757j:plain

2021-06-06 227系3連2本

通勤時間帯には多くの列車が

設定されています、広島へ向かう

旅客列車でございます。

 

6時台からは本数が増えまして

頻繁に目にする様になりました。

 

編成両数の差は有れど、基本的な

外観は皆同じ227系。

 

流石に見飽きてしまいますが、この

区間は227系しか旅客列車が来ない為

取り敢えず撮影しておきました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211108210240j:plain

2021-06-06 単575列車

EF210-321が駆け下ります。

 

単機の押し桃を

綺麗に仕留めてみよう、と思って

構図を組んでみました。

 

こんな機会でも無ければ押桃の

単機をジックリ狙う、なんて事も

ないと思う所でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20211108210659j:plain

2021-11-07 単573列車

EF67 105を撮影しましたオマケ。

 

EF210-313で撮影した単573レが

昨日の遠征でのファーストショットに

なっておりまして。

 

同じスジながら11月ともなりますと

露出は有りませんから、この様な

雑なカットで仕留めておりました。

 

撮影場所、構図ともに6月の撮影と

同様でございますので、ご参考に

為ればと思い掲載しておきます。

 

ちなみに、

EF67のバッチシVカットも勿論、

この日は撮影する事が出来ました。

 

そちらの方はまた、11月遠征の

ご報告で披露出来るかと存じます。

 

まず6月の本遠征についてのご報告を

終えませんと先に進めませんから、

今しばらくお待ちください。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!