この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。
JR四国の新たな車両調達計画がこの度
明らかとなり、各所で話題を
呼んでおります。
SNS上に投稿された画像に写ります
調達を目的とする公示文書を見ますと
新規導入計画ではDEC形気動車が
最高で82両とあります。
徳島のキハ40、47は当然ながら
松山のキハ32、54、更には未更新の
1000形に及ぶものとみられる置換えの
計画が透けて見えるのでございます。
さぁ、各地のローカル3セク路線を
運営されます皆さま、四国色の国鉄形
キハを導入して話題を呼ぶいい機会と
なるのではございませんか??
車両調達の予定としましては
2025年に量産先行車2両を導入し
2027~30年に量産車を導入するとの
記載がございます。
最初の2両というのは徳島のキハ47を
1本置換えてみよう、という意図かと
思えます。
計画ゆえに変更もあるのでしょうが
四国キハ達の未来を思うと、今後の
撮影は勿論の事、全国の3セク路線へ
譲渡されたらと願って止みません。
さて、今回の更新は亀山のキハ120が
後藤入場に伴い運行される配給列車を
狙いましたご報告でございます。
前回の入場まではDD51が亀山まで
キハ120を迎えに行っておりましたが
どうやら今後は手前の柘植駅にて
組成を行う様でございます。
ですからこれまで亀山配給、と申して
おりましたこの列車も今後は柘植配給
と呼称する事になるのでしょうか。
通称ですから別にどう呼んでもいいと
思うのですけれど、亀山車の配給ゆえ
亀山配給だと思っておりますので
柘植配給には違和感アリアリ…
DD51 1191の牽引で向日町を目指す
配給列車を仕留める事が出来ました。
草津から向日町へ入区しております。
翌日、向日町から宮原操車場へ入り
更に後日、宮原から後藤へ向け列車が
仕立てられる面倒な運行形態で
ございました。
ワタクシ偶々20日は身体が空きまして
午後から自由の身となりました。
ですから、先ずは草津線へ出向いて
みたのでございます。
練習電として後打ちになります221系を
狙っておりました。
折角の草津線布陣なのに、何故この
背景となるショバを選ぶのか?と
疑問に思われた諸兄も多かろうと拝察
申し上げます。
実はこの日、ネタ三昧でございまして
初手は阪急を撮影、次いで向日町近辺
向かったのですが、道路事情が悪く
草津線へ来た時には既に配給がすぐ
手前の駅で停車中という際どさ。
最低でも光線具合だけは気をつけて
少ない選択肢からショバを決め、布陣
しましたのがこの構図となりました。
練習電撮影後、すぐに来ましたのが
キハ120-7の配給列車でございます。
単線ですので練習電と交換すべく、
手前の駅に停車していた配給列車。
その時間を利用して布陣する事が出来
際どくも目的が果たせまして、嬉しい
撮影となりました。
背景こそこんなのですが、電化単線を
走る場面という事で貴重な撮影には
変わりありません。
晴れ渡る空から降り注ぎます陽光の
恩恵もありまして、良い具合に撮影が
出来ました。
ちょっと構図を変えながら連写しての
二発目でございます。
架線柱のワンスパンで編成を抜くのが
難しい立ち位置でしたので、こんな
感じで妥協致しました。
幸い、このスパンでは線路沿いの草も
目立たないのが有り難い所。
振り返り気味にサイドを仕留めます
三発目、ここでは編成に被さります
雑草が登場致しました。
この草が無ければ、もっと構図にも
自由度が増すのですが…
生レバーと同様、たらレバーを口には
出来ませんから、潔く諦めて撮影を
終えております。
ここから列車が次の停車駅にいる隙に
追い越しまして、東海道本線へと移動
こちらも背景はさておき光線具合のみ
意識しまして布陣致しました。
今回の〆。
巻頭コマからレンズを引きましての
二発目でございます。
釜へのビーム影回避を意識した撮影は
残念ながらこのコマでは達成出来ず。
後部ボンネットに梁影が掛かってます
惜しい出来となりましたが、画角は
好みですし光線も素敵でしたので
〆として採用致しました。
このショバでは、実は間髪入れない
タイミングでもう一本DD51が牽きます
列車が撮影出来ました。
そちらもまたいつになるのやら
不明な話でございますが、更新は
改めて別の機会と致しますね。
それでは、
この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!