写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第1100列車 「 甲191 JR北海道 H100形気動車(9~15)の甲種輸送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

大阪で雪が観測されたそうでございます。

 

大阪の場合は大抵、降るではなく舞う、という表現が

似つかわしい程度なのですが、北風が強く体感温度

低い本日、雪もまぁ降るかもしれんなぁと思います。

 

 

さて、今回の更新は私の懐具合の様な

厳しい寒さを感じさせました本日、川重から

北海道へ向けて発送されました甲種輸送

撮影しておりますご報告でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200105174638j:plain

2020-01-05 8660列車  立花ー尼崎

川重から吹田貨物(タ)までの牽引を担います

DE10 1743の後ろには、生まれたてのH100形が

7両付いておりました。

 

新春1発目となります甲種輸送

有り難い事に日曜の発送となりまして

普段はお仕事の都合で撮影出来ないデーテンが

牽引する区間から撮影をスタート致しました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200105175120j:plain

2020-01-05 8660列車  立花ー尼崎

引いた構図でもう一度。

 

 

DECMO(デクモ)の愛称を持つH100形。

 

電気式ディーゼルカーとしては北海道初の導入と

なります本形式は、JR東日本が新潟で導入を続ける

GV-E400系をベースに設計されております。

 

ただし、投入線区の需要などから片運転台タイプは

存在せず、全て両運転台の単行仕様でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200105175940j:plain

2020-01-05 8660列車  立花ー尼崎

右の架線柱に気を取られ、ワイヤーがぁぁぁ

という残念な結末を迎えましたここでの撮影。

 

ちなみに、背景に建つ「エーデルワイス」は

神戸を発祥とします洋菓子とパンのメーカーでして

今でこそ気軽に口にする機会もございますが

子供時分はお高くて縁のないイメージでした。

 

 

この撮影後、高速道路を走りましてお馴染みの

撮影地へ向かう事に致しました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20200105180504j:plain

2020-01-05 8561列車  山崎ー長岡京

吹田貨物(タ)から牽引機をEF510-8に代え

ヨ8902を機次位に連結して北陸方面へと向かいます

H100形の甲種輸送列車。

 

ビッグブロガーの先輩氏が、尼崎での撮影から

移動して追っかけをされていらっしゃいまして

今回はその真似をさせていただきました。

 

存外間に合うものなのですね。

 

もっとも、懸念となりますJCTが空いていたから

というのも間に合った秘訣なのでしょうけれど。

 

ひょっとしたらUターン渋滞なんかで混み合って

いるのかも、と懸念していたのですがそんな事も

無く走る事が出来ました。

 

この場所ではお馴染みの大御所氏や

鉄仲間さん方とお会い致しまして、歓談にふける

楽しいひと時を過ごさせていただきました。

 

皆さま、ありがとうございます。

 

f:id:kyouhisiho2008:20200105181222j:plain

2020-01-05 8561列車  山崎ー長岡京

オマケ。

 

2018年度に先行量産車2両が落成し、今回の

甲種輸送で計画予定両数の15両が揃いました。

 

2020年度は函館本線の山線を中心にした運用に

充当されるそうでございます。

 

また、次ロットとして60両が発注されているとの

話も聞きます。

 

今回までの15両も含め、最終的には127両体制へと

向かいます北海道の電気式気動車H100形。

 

 

2020年最初の甲種輸送が、今後の量産体制を

暗示している様にも感じます後ろ姿を見送り

この日の撮影を終えたのでございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!