写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

通達328 「 223系を北陸本線で狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

日が落ちるのがすっかり早くなりまして、もう17時を過ぎると

真っ暗な近頃。

鉄活も時短を迫られて辛い時期でございますね。

 

残念ながら本日も非鉄でございます。

明日からは展示即売会へ参加せねばならないので、来週末まで鉄活はお預け。

 

更新は撮り溜めたネタを細々と出す事になります。

 

 

さて、今回は前回に続いての日常ネタとなりました。

車両としての新鮮さは最早皆無ですね。

 

 

223系。

 

姫路口を走る姫新線

北陸本線の交流区間でさえ、形式は違えど

この顔の車両が走っております。

 

かつての113系115系の様な、

どこででも見られるスタンダードデザイン、と

考えると少し愛おしさが増して見えます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114234432j:plain

2017-11-05 223系V46編成  坂田ー田村

 

米原以北ではホームの有効長と 

需要の関係から、12両のうちの4両だけが

乗入れております。

 

大阪ー京都の区間を縄張りとして

活動しておりますと、12両の長編成で

やって来る姿が当たり前になりますが、

短い4両ですと、ちょっと新鮮です。

 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114234604j:plain

2017-11-05 223系V36編成  田村ー坂田

 

お次は順光で狙います。

 

こちらの構図はススキも無く、秋らしさは

感じないのですが、お天気が良くて

爽やかなカットになりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114234643j:plain

2017-11-05 223系V54編成  田村ー坂田

 

もう一度、別の編成です。

 

実はこれらのカット、練習電として

撮影しております。

 

 

撮影位置からだと、

架線柱などの影が車両の何処に架かるのかを

確認しながらの撮影でございました。

 

そんな地道な努力も、本番で失敗すれば

しょうがないのですが…

 

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!

通達327 「 秋晴れに特急しらさぎを狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 


二兎を追う者、一兎も得ず

と申します。


本日は私にとって11月最後の休日で

ございまして、久々に貨物列車を満喫すべく

吹田貨物ターミナル近辺へ出向きました。


所が、吹田貨物ターミナルは東海道

上下の他に大阪貨物ターミナル、

城東貨物線と四方向への発着便が

ありまして、目まぐるしく列車が

行き交います。


つい、狙った列車をベストポジションで…と

欲をかき、残念な結果が続きました。


最終的には城東貨物線で腰を落ち着け、

狙いたい列車をしっかり確保

出来たのですが、アレもコレもと目移りする

性分をまずは落ち着けなければ

いけませんね。




さて、今回の更新は今年最後となりました、

湖北遠征において、待ち時間の間に撮影した

特急しらさぎの画像でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114210222j:plain

2017-11-05 681系N02編成他3連  坂田ー田村

 

485系で運用されていた時分には、

加越やきらめき等と一緒にヘッドマーク

掲げて走る姿を追いましたが、

485系引退で魅力の薄い被写体と

なりました。 


ですが、これらの681系も恐らく

北陸新幹線の延伸でお役御免と

なるでしょう。


当たり前にある今、を切り取る事が

大切だと、これまでの経験則で学びました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114210514j:plain

2017-11-05 681系W02編成他3連  坂田ー田村

 

 切り位置が少し早かった

失敗カットでございます。


まだまだ、腕前は下の下。


はやく機材を十二分に使いこなせる腕前に

なれる様に、日々修行です。


いずれは高級機が欲しいですね。

アテは有りませんが…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114210652j:plain

2017-11-05 681系N12編成他6連  田村ー坂田

 

 順光で迎えた上り列車。

ここ北陸本線では2両や4両が当たり前の中、

堂々の長編成で名古屋を目指します。



純白のボディを輝かせ、今しばらく

湖北の地を駆ける姿を見る事が出来ます。

 

 

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!

通達326 「 最後の秋臨、C56のSL北びわこ号を狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 



関東から東北へ、本日は大ネタが動きました。


金太郎が牽引するカシオペア


魅惑の組み合わせです。



試運転が明日であれば、と悔やんでも仕方がありません。


以前に撮影した北びわこ号の画像を眺めて、

気を落ち着かせております。



さて、今回の更新は通達323、325に

おいて名神クロスでの撮影を終え、

近くのICからビューっと移動して

湖北へやって参りました

ご報告となります。

 

軽く昼食を摂りまして、

ススキの揺れる絵面を求めてサカタムへ。



良さみ深い構図を思案の末、

腰を据えましたのが

以下の成果でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114205603j:plain

2017-11-05 9243列車  坂田ー田村

 

私にとって、今年のSL列車の撮影は

これが最後となる、

記念の一枚でございました。


湖北には鉄にリターンした昨秋から、何度も

足を運び、幾らかは納得の画像を残す事が

出来まして、今回も在り来たりですが

晩秋の北びわこをイメージしたカットが

切り取れました。

 

この1枚の為に、来た甲斐があった!とは

自己満足にございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114205652j:plain

2017-11-05 C56 160+12系5両  坂田ー田村

 

 ズームを引いておまけ。


慌てた為に少しレベルからズレ、

斜めに傾いてしまいました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114205801j:plain

2017-11-05 9243列車  坂田ー田村(後打ち)

 

 バックショットも。


空の青、12系の青がそれぞれに綺麗な

午後の一枚でございました。

 



また来年、元気に走る姿が見られます様に。



 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!

通達325 「 名神クロスにてチグハグな通過列車を狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。



明日までは非鉄でございます。


祝日前のハードモード、仕事が忙しく

更新するだけで手一杯なのでございます。


取り敢えず木曜日のお休みまで、

気を抜かず働きます。




さて、今回の更新は通達323にて

名神クロスへ赴いた際に撮影した

日常の風景となります。


 

f:id:kyouhisiho2008:20171114005428j:plain

2017-11-05 阪急6300系  大山崎長岡天神(後打ち)

 

名神クロスからは、JR線と畑を挟んで奥を

並走する阪急線も望めます。


かつての特急車、6300系にラッピングが

施された京とれいん。


河原町へ向けて走り去る寸前を狙いました。



続いては681系のサンダーバード

関西と金沢を結ぶ特急です。


 

f:id:kyouhisiho2008:20171114005547j:plain

2017-11-05 681系T11編成+9連  長岡京ー山崎

 

 増結用の付属編成を先頭に

大阪を目指す特急サンダーバード


手前3両は未更新、奥の9両は更新色と

チグハグ編成でございました。 



485系が現役だった頃には

新潟や青森まで走っていた北陸特急ですが、

新幹線が開業した今では金沢止まり。


便利なのか不便なのか、

測る物差しによって答えが

分かれそうですね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114005700j:plain

2017-11-05 223系V25編成+221系4連  長岡京ー山崎

 

最後はまたしてもチグハグ編成。


前は223系、後ろは221系でございます。



乗車する際にチグハグ編成にが来ると、

ついどちらが高いグレードか

考えてしまうのは、私が生粋の

貧乏性だからなのでしょう。


気にせずグリーン車に乗れる様な身分に

なりたいものでございます。


 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!

通達324 「 凸重連の紀勢大サロを狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

昨日は帰宅が遅くなってしまいましたものですから、即日UPが出来ませんでした。

 

ですので一日遅くなりましたが、昨日の成果を。

 

 

紀勢本線に7両以上で入線する列車は、DD51重連で牽引しておりますのは

以前に何度か記事に致しました紀勢工臨の折に触れさせていただきました。

 

ですが、トワイライトエクスプレスの亡き今では、

7両以上の客車は大サロしか存在せず、その大サロもこの春の新宮往復では

2両減車の5両で運転されておりますので、今回の大サロが凸重連初撮影となります。

 

いつもの私であれば、前夜の内に和歌山入りして追っかけなり、

良さ気な沿線ポイントへ陣取ってしっかりと狙うのですが、

今回は少々事情がありまして、サラッとワンカットのみの撮影と

させていただきました。

 

 

この日の天気は終日曇りの予報でございましたので、

わざわざ紀三井寺ー黒江の、下り列車が東を向く

良好ポイントまで行かなくてもいいか、と考えとりました。

 

所が、日が昇ってきますと空には雲一つない快晴。

 

その時点で神戸におりましたが、曇天ポイントにおりましたもので愕然と致しました。

 

 

その後、大サロを撮影する為に和歌山入りすると、お天気は予報通りの曇り空。

 

ホッと胸をなでおろしつつ、駅近ポイントの踏切へ向かいます。

 

 

ここでは先客がお一人いらっしゃいましたが、私が到着すると脚立を出して来られ、

私を前へ入れてくださいました。

 

お心遣いに感謝しつつ、いざ、撮影です。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171120191131j:plain

2017-11-19 9103列車  和歌山ー宮前

 

先頭にDD51 1193号機、機次位にはDD51 1191号機が付いておりました。

 

今回の列車は往路に「くろしお」マークを掲出しておりましたので、

特別な列車感が高まります。

 

スジは以前の紀勢大サロと同様でございましたので、あまり無茶をせずとも

片道2カット位は狙えたのではないでしょうか。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171120191208j:plain

2017-11-19 サロンカーなにわ7両  和歌山ー宮前(後打ち)

 

おまけの後打ちは、宮前駅を通過するシーンとなります。

 

テールマークも特製で、ヘッドマークとは色違いのデザインとなっておりました。

 

 

上りホームには未成年の鉄さん達が陣取っておられ、下りホームには

スマホを構えた女性の姿も。

 

下りホームからですと、かなり迫力のある画像になったのではないでしょうか。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171120191306j:plain

2017-11-19 宮前駅プラットフォーム  宮前

 

蛇足画像。

 

撮影終了後、天王寺へ向かう為ホームへやって参りました。

 

この駅のホームには、改札の反対側の端に喫煙用の灰皿が設置してあります。

 

今時珍しい、と思いつい撮影してしまいました。

 

 

一方的に禁止する、というよりはこうして一部でも喫煙者のスペースを

用意する姿勢には、個人的に好感が持てるのです。

 

喫煙だけではなく多くの事柄で、多数を擁護して

少数を排除する傾向にある昨今の風潮に負けず、ポリシーを通す、という事も

大切ですよね。

 

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!

通達323 「 越美北線のキハ120形、入場に伴う配給を狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 


1週間振りのフル鉄活!


本日は一日中曇りの予報が

出ておりましたので、そのつもりで

撮影地選択をしたのですが、

物の見事にマンダーラ。


お日様が照った!曇った!あっちは曇りで

こちらは陽が射してる!

という具合で、ファインダーを覗く度に設定を変えなければならず、

大変でございました。




さて、本日は紀勢大サロの更新が

間に合いませんので、

表題の内容でお送り致します。



この日は今年最後のSL北びわこ号運転日で

ございまして、5:30起床で湖北へ乗り込む

算段でおりました。


所が、何故か目覚めたら

午前9時を回った辺り…

素で起床事故案件に遭遇してしまいました。



今からでは、

どんなに急いでも米原10:09発の9241レには

間に合いません。


仕方なく諦めて、午後の9243レからの参戦を決めました。



そんな折り、鉄仲間さんから

ご連絡をいただき、福井のキハ120が

後藤総合車両所へ入場する為にこちらへ

来ていますよ、と情報をいただきました。



前回の入場(通達204)では青い車体の車両

でしたが、今回は黄色車体。


牽引は敦賀のトワ色パイチなので

色調を明るくするとキハの黄色が飛び、

暗くするとパイチが沈むという難儀な

シチュエーションでございます。


そこで、俯瞰構図にして色調を

誤魔化せないか、と小賢しく愚考しまして、

名神クロスへと向かいました。


  

f:id:kyouhisiho2008:20171114004854j:plain

2017-11-05 配9566列車  長岡京ー山崎

 

最若番の44号機に牽かれて

宮原支所へ向かう、キハ120-204号車。


営業運転中はラッピングを

施されていましたが、福井鉄道部で剥がされ

黄色単色のキハ120という珍しい姿で

回送されていきます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114005011j:plain

2017-11-05 同上  長岡京ー山崎

 

おまけの先打ち。


名神クロスのカーブに差し掛かった所を、

遠間からまず一枚、狙います。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114005057j:plain

2017-11-05 EF81 44+キハ120-204     長岡京ー山崎

 

 続いて連写し始めの一枚を。

このレンズでは安物ゆえか、左右の端が真ん中に比べて一段暗くなってしまいます。


出来るだけ綺麗な色合いを得る為に、

連写して何コマか余分に確保致しました。

 


越美北線のキハ120は配置されている5両が

全て一次製造の200番台ですので、今後も残り3両が

更新工事を受ける為に

入場するのでしょうか。


もっとも、残りの3両は既に

タラコ色になっていたハズですので、

入場も出場も絵的には差が無いのですが。



キハ120-204はこの翌日、宮原支所から

DD51に牽かれて伯備線経由で後藤へ

入場しております。

 


鉄仲間さんのお陰で、

貴重な一コマが撮影出来ました。


この場をお借りして感謝申し上げます。




それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!

通達322 「 パンダ100%!パンダくろしおを狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 


今朝からお天気が下り坂でございます。


今週は結局、

鉄活があまり出来ずに週末を迎えました。


カモリュウムが不足気味ですが、

明日はデンシャニウムの補充と

なりそうです。


鉄分の栄養が偏ってますね。



 

さて、今回の更新は

3日に訪れた新井正にて、

再びパンダくろしおを撮影致しました

ご報告となります。

 

この日はパンダくろしおが午後の列車に

充当されるという事で、

順光で狙う為に新井正へ出向きました。

 

 

通達321の最後に、雲が湧き周囲が

暗くなったので

カメラの露出を上げて対応した旨を

記しました。

 

そんな折にやってきたのがこの日の本命で

ございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114001514j:plain

2017-11-03 287系HC605編成  長岡京ー山崎

 

列車がやってきたのでカメラを構えて

ファインダーを覗いていると、

急に雲の切れ間から日光が射しまして

残念、露出オーバーでございます…

 

心の中で「ぐぉああああ!なんでやねんっ」と叫びながら

取り敢えず撮影したのでした。


RAWで撮影すべきでしょうか。


 

愛らしさのよりもキワモノ感しかないと

もっぱらの評判である外観でございますが、

この編成の愛らしさは以下の画像にこそ、

備わっているのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114002121j:plain

2017-11-03 同上  長岡京ー山崎

 

各車両ごとに、パンダファミリーやサファリワールド、

マリンワールドなどのテーマ毎にラッピングの絵柄、

窓下の帯の色も異なっております。

 

外観のラッピングも凝ったものですが、

注目すべきは窓から見える車内で

ございます。

 


ご覧ください。

車内から覗く、座席ヘッドカバーのつぶらな瞳たちを!

 

窓という窓から、愛らしいパンダ様方が

私を見つめて下さっておられます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114002740j:plain

2017-11-03 同上  長岡京ー山崎

 

こちらは編成後端になりますが、

ズラズラーっとならんだパンダ様方の壮観、

かつ愛らしいお姿にハートは鷲掴みに

されております。

 

外観のキモカワさは乗車すれば

気になりませんが、車内のこの愛らしさは

最高でしょう。

 

取り敢えず、新大阪ー天王寺ででも一度

乗車体験をせねばなるまい、と

決意を新たに致します。


回送ならではの、無人の車内を

撮影し愛らしさに身悶えしつつ、

バックも狙います。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114003218j:plain

2017-11-03 同上  長岡京ー山崎(後打ち)

 

おまけの後打ちでございます。

 

赤く光る怪しい目つきに乗車の決意が

早速揺らぎそうになりますが、

再度、上の画像を見て興奮を増し、

決意の上書きをしておきます。

 

あの愛らしいヘッドカバーに会える日を、

心待ちにする次第でございます。

 

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!

通達321 「 山崎・新井正にて優等列車を狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 

 

さて、今回の更新は3日の祝日に山崎へ出向きまして撮影した記録を

ご報告いたします。

 

京都ー大阪にて午後の下り列車を順光で撮影できる

沿線のポイントは意外に少なく、

撮影時にはいつも頭を悩ませます。

 

まずは桂川のイオンストレートですが、ここは通達318で触れました様に

ビル影に悩まされますので、冬場の午後は厳しくなります。

 

向日町ー長岡京では広大な向日町操車場の存在があり、本線は築堤上を進むため

ポイントは皆無となります。

 

長岡京ー山崎では私がここ最近よく訪れる裏調子にて撮影出来るのですが、

こちらも冬場は高速道路の高架が影落ちしますし、

住宅に隠れてしまい長編成の貨物などは撮影出来ません。

 

山崎ー島本間では、宝寺踏切だと編成後端が切れそうですので、

百山踏切がベストとなりますがここはキャパが少なく、

先客が数名いらっしゃると締め出しとなってしまいます…

 

そんな訳で、この日の午後は新井正へと足を運びました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171113234136j:plain

2017-11-03 5085列車  長岡京ー山崎

 

吹田機関区のEF210-114号機が牽引する、午後お馴染みの貨物列車5087レ。

 

甲種輸送を担当する釜が次位無動で送り込まれるので、他の列車よりも

撮影頻度が高めでございます。

 

この日は練習に、とシャッターを切っておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171113234506j:plain

2017-11-03 683系R11編成他T編成9連  長岡京ー山崎

 

多客期に増結されるR編成を先頭に終着、大阪へ急ぐ683系12両。


未更新カラーと更新車の併結でした。


 

午後早い時間ですと微妙にトップ気味の光線となっていて、

サイドが少し弱い露出具合でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171113235259j:plain

2017-11-03 289系FG411編成  長岡京ー山崎

 

しらさぎ充当からサハを1両抜いた上で直流化改造を受け、

福知山へ転属した本編成。

 

新大阪から客扱いとなる特急の送り込み回送として、

羽を休めていた向日町から出区していきました。

 

381系を山陰地域から追い立てた289系ですが、

乗車してみるとアコモ上位の車両なので、

ゆったり出来て満足度は高いのです。

 

以前、所要で東舞鶴まで出向いた折に381系に乗車したのですが、

古めかしく、走行中にキィキィと音がして辛かったのを覚えております。

 

撮影する分にはいいのですが…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171114000230j:plain

2017-11-03 281系HA609編成  長岡京ー山崎

 

最後はお馴染み281系でございます。

 

上の289系もですが、にわかに雲が湧いてまいりまして、辺りが暗くなりましたので

ちょっと露出を上げて撮影する事に致しました。

 

 

それが悲劇の元となったのですが、それは通達322にてのお話と致します。

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!

通達320 「 新旧の207系を狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 


まったりのんびりとした非鉄の一日。


何かに追い立てられる様な事もなく

仕事に勤しむ一日でございました。


今週末の鉄活は何を狙おうか、なんて

考えながら過ごす時間もまた、

至福でございます。



そんな穏やかな日常を切り取りましたのが、

本日の更新となっております。



 

さて、今回の更新はイオンストレートにて、

12系客車の回送を待つ間に撮影した練習電のご紹介となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171109001450j:plain

2017-10-30 207系S13編成他4連  桂川ー向日町

 

こちらが未更新の207系でございます。

 

続いて更新車を。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171109001709j:plain

2017-10-30 207系S24編成他4連  桂川ー向日町

 

こちらは更新車でございます。

 

まず目に付くのはライトでしょうか。

更新車はヘッドライト+フォグライトの4灯となっております。

 

更に正面ガラス下の地色部分が深い紺色になり、

ライト下には側面と同じラインが引かれております。

 

同じ形式の車両とは思えない、引き締まったデザインとなっている様に感じました。

 

 

通達316でも触れましたが、12系回送がやってくる少し前に天候が回復してしまい、

ビル影に晒されてマンダーラとなってしまっております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171109002444j:plain

2017-10-30 683系T50編成  桂川ー向日町

 

おまけ。

 

光線の具合でお顔がテカテカして見える683系サンダーバード

 

こちらも更新塗装車は、ライト下部の青いラインのおかげで

引き締まった印象となっております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171109003201j:plain

2017-10-30 221系B7編成+223系V26編成  桂川ー向日町

 

頻繁ではないものの、まだまだ目にする事が出来る異形式併結の普通列車

 

手前は221系6連ですが、後方は223系が付いております。

 

この223系は各地へ転出した221系を補完する為に、

性能を221系に併せてデチューンされ、

共通運用に組み込まれております。

 


併結を狙う場合は色合い的に223系側を前面にした方が判りやすい様に思います。

 

後ろが銀色の223系ですと、露出を221系に合わせれば

暗くなってしまい、パッとみて判りにくい絵となります。

 

 

徐々にですが、着実に進捗しておりますJR世代車両の更新工事。

 

気が付くと未更新車が残っていない、なんて事になる前に

記録していきたいものでございます。

 

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!

通達319 「 D51 200号機 本線試運転前の準備運動を狙う 」

この記事をご覧いただき、ありがとうございます。

 


鉄博さん、驚愕の企画をブチ上げました。


なんと、青函トンネルで活躍している

JR貨物の最新鋭電気機関車、EH800を

展示するとは。


来年が楽しみです。



愉快な企画の数々に、

これからも目が離せません。




昨夜は梅小路のC56が、

最後の晴れ舞台となる山口へ向けて関西を発ちました。


見送りに行きたかったのですが、

諸用が入りましたのでやむなく諦めました。


山口での活躍は年明けまで続きますので、

上洛はしばらく先になります。


 

さて、今回の更新は通達316にて

撮影いたしました

12系客車の返却回送を撮影する際、

遭遇いたしましたD51の配給列車を

ご紹介いたします。

 

この日、チョイ鉄を敢行する為にチョイスしたポイントは

イオンストレートだったのですが、到着すると回送線をこちらへ向かってくる

DE10の姿が遠目に確認できました。

 

11/2に本線試運転が

予定されていましたD51ですので、

そろそろ梅小路ー向日町での足回りの

確認試運転が実施される頃合い、

とは思っていたのですが、

スジなどは知りませんでしたので

正に偶然のたまものでございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171108235105j:plain

2017-10-30 配9961列車  京都貨物ー向日町(操)

 

山口線にて11月に営業運転のデビューを控え、試運転を繰り返していた

D51 200号機でしたが、問題が発生したようで梅小路へ帰区しておりました。

 

このほど修理も終わり、本線試運転を北陸本線で実施するという話を聞きましたが

そちらはド平日の日中でしたので私は不参戦と諦めておりました。

 

そんな私への天からのプレゼントでしょうか、偶然とはいえ

配給試運転に遭遇する事が出来ました。

 

画像は手前に障害物が掛かってしまった

ものの、何とか構図に収めることが

出来ました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171108235241j:plain

2017-10-30 DE10 1118+D51 200  京都貨物ー向日町(操)

 

実はこの時、背後からは223系が近づいて

きておりました。

 

被るのではないか、と危機感を募らせて

取り敢えず先打ち一発。

 

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20171108235423j:plain

2017-10-30 配9961列車  京都貨物ー向日町(操)(後打ち)

 

幸いな事に、223系は撮影し終えるまで被らずに済みました。

 

バックショットでは見切れて写っておりますね。

 


山口への回送ではナンバープレートなどが梱包されてしまうので、

釜番がわかる形でのDE10に牽引される姿はちょっと貴重でございます。

 

何気に、原色のDE10も初撮影でございました。

 

偶然とはいえ、良いものが見られてホクホクした気分でございました。

 

 

 

それでは、

この記事をご覧いただき、ありがとうございました!