写真は鉄で出来ている。

撮らない豚はただの豚だ

第908列車 「 1881レの先頭に立つEF66 27を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

G20が開催されるという事で、本日の大阪市内は

ついぞ例を見ない厳戒態勢下での日常という状況と

なりました。

 

伊丹空港にも米軍の大きな輸送機が飛来し、

大阪湾には自衛艦も出動しているそうでございます。

 

全国の警官、機動隊員が大阪へ集結し

静かなるお祭りが今、幕を開けようとしております。

 

鉄的なトピックといたしましては、

サミット会場の至近に安治川口駅がある事から

積み込みや積み下ろしの時間を夜間に変更する為に

まさかのSRCが時刻変更となっております。

 

佐川のドライバーさんこそ、今回のサミットで

最も負担が大きいのかも知れません…

 

 

さて、今回の更新はそんな雨の本日6/27に撮影して

おりましたEF66 27の姿をご報告申し上げます。

 

件のSRCは時間が合わず不参戦、デーテン配給も

間に合わず不参戦、とネタが軒並み不発なのですが

辛うじて1881レだけは撮影が叶いました。

 

夜の部は眠いのでやっぱり不参戦なのですが。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190627185616j:plain

2019-06-27 1881列車  長岡京ー山崎

 

名神クロスを、雨水を滴らせながら駆け抜けます

ロクロクの姿。

 

宝塚、古座・和歌山、長谷の各工臨に供されました

チキ8両を安治川口へ戻す1881レに、久しく日中に

関西を走る事の無かったEF66 27が充当されました。

 

空チキとは申しましても、スタンションポールが

刺さったチキを8両も従えます姿が目の当たりに

出来まして、とても幸運でございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190627190326j:plain2019-06-27 1085列車  長岡京ー山崎

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190627191111j:plain

2019-06-27 1085列車  長岡京ー山崎

 

今朝、先ほどの3つの工臨が早朝に相次いでムコソへ

帰って来るという事で朝練に繰り出しておりました。

 

現着しますと鉄仲間さんからニーナ来んで、と教えて

いただき、眠い目を擦りながらホゲェッと撮影を

致しました駄作カットがコチラでございます。

 

 

工臨の方はまた日を改めてご報告致しますが、

同じ様な編成を同じ構図で3度も撮影する、という

贅沢で芸の無い朝練となりました。

 

尤も、ご一緒した皆様との歓談こそが

主目的な気も致しますが。

 

 

先日の東海地方での大雨の影響でダイヤが乱れ、

ループ仕業にズレが生じまして、いつも通りであれば

2063レで吹田へ戻る所がこの日は1085レに

充当されたのでございます。

 

ひょっとしたらループが解除になったのか、と

思いつつお昼休みにネットを見ておりますと、

掲示板に1182レで上った旨の書き込みがございました。

 

コンテナ列車の先頭に立つ姿以上に貴重な

レール輸送列車の牽引、これを撮影しない手は無いと

意気込みまして、土砂降りの中で名神クロスへと

辿りつきました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190627191524j:plain

2019-06-27 223系W4編成他12両  長岡京ー山崎

 

激しい雨が心震わせる、あの日の様に…などと

口ずさみつつ降りしきる雨の中で撮影した練習電。

 

広角系のレンズですと絞り値が厳しく、中望遠で

狙わざるを得ません。

 

が、この後雨足が急速に弱まりまして、丁度良い

具合に広角系のレンズへ変更する事に決めます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190627192209j:plain

2019-06-27 1881列車  長岡京ー山崎

 

引いた構図でもう一度。

 

表題から4コマ目のカットでございます。

 

雨が気にならない程に弱くなり、好みの構図で

撮影する事が出来ました今回。

 

結果論ではございますが、27日に27三昧となり

嬉しい一日となりました。

 

 

この後、果たしてEF66 27はループ仕業から

解放されるのでしょうか。

 

毎木曜の夜にA1仕業へ充当されていたので、

今夜の運用に注目したい所でございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第907列車 「 工9391レ 長谷工臨の発送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

此処に来てようやく入梅となります関西。

 

いきなり台風襲来までセットという有難くない

オマケ付きでございます…

 

G20の開催でピリピリとした雰囲気も伝わる中、

悪天候まで重なりこの週末が心配でなりません。

 

平穏無事に過ごせれば良いのですが…

 

 

さて、今回の更新は23日日曜の夜に撮影致しました

工臨の模様をご報告致します。

 

この日は播但線長谷駅へ向けて発送されます

定尺チキ2両がDD51に牽引されて運転される、と

聞いておりましたので、夜の島本駅で待つ事に

致しました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624223128j:plain

2019-06-23 工9391列車  島本

 

DD51 1183がレールを積載した2両のチキを牽引し

エンジン音も高らかに通過して行きます。

 

ここは長いストレートになっておりまして、列車も

トップスピードに近い速度で駆け抜けます。

 

存外、流しには難しい駅なのですが何とか

釜番は読める程度にブレを抑える事が出来ました。

 

日の丸構図ですけどね…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624223212j:plain

2019-06-23 287系4連  島本

 

練習電には287系の回送列車を。

 

電車の場合DD51以上に速い速度ですので、広角系の

ズームレンズでは捉えるのがとても難しいですね。

 

目一杯引き付けてては見たものの、速度に対応できず

撃沈してしまいました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624223254j:plain

2019-06-23 工9391列車  島本

 

表題の次のコマではズームの速度が列車と

リンクせず、面のブレ幅が大きくなりました。

 

構図としてはこのコマが好みなので

残念でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624223338j:plain

2019-06-23 工9391列車  島本(後打ち)

 

オマケ。

 

バックショットは列車に灯りが当たらず、

何が何だか判らない写真となってしまいました。

 

よーく目を凝らしますとチキに乗ったレールや

DD51の姿が確認出来るのですが…

 

 

この撮影を持ちまして、23日の夜の部も

終了となりました。

 

日曜の夕方から、短時間で3ネタ確保という

有難いシチュエーションを得られ、鉄仲間さんに

感謝でございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第906列車 「 工9380レ 3段積みの東福山レールチキを狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

今の季節、丁度お仕事を終えて会社を出た頃合いで

夕陽が空を染め上げるのでございます。

 

オレンジ一色になる街並みを眺めながら家路へと

急ぐのですが、この時期の夕焼けには何故か郷愁を

強く感じてしまうのでございます。

 

 

さて、今回の更新は日曜の日暮れ後に狙いました

レール列車の模様をご報告致します。

 

東福山にございますJFEスチールで生産されます

定尺レールは、向日町のレールセンターへ運ばれ、

各地の現場へと振り分けられます。

 

この生産されたレールの輸送方式には、2通りの

方法がございまして一つは船便で大阪港から

陸揚げされ、安治川口からのレール輸送で運ぶ

パターン、もう一つが直接列車で輸送するという

今回のパターンでございます。

 

直接輸送される場合は、JFEスチール専用線から

凸型ディーゼルによってJRの発着線まで引き出され、

そこからはJR西日本の釜が牽引し、一気に

向日町まで長駆の輸送となります。

 

 

この日は鉄仲間さんからいただいた情報で

普段のスジよりも早くにムコソへ到着するという

事でしたので、まだ明るさが残っている今の時期なら

沿線撮影も可能かと思い、久々に長岡京のぺデッキへ

布陣致しました。

 

しかしながら19時を回り、辺りは急速に薄暗くなり

露出がピンチに。

 

そんな時は流すに限る、という事で今回もサクッと

流し撮りで仕留める事に致しました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624213818j:plain

2019-06-23 工9380列車  長岡京付近

 

EF65 1128が3段積みで定尺レールを満載します

チキを牽引して向日町を目指します。

 

 

シャッター速度が遅い為、周囲が明るく見えますが

駅ホームの灯りが灯っている事からお察し

いただけます様な露出状況でございました。

 

それでもわずかな残照の所為でビル影が掛かり

編成のチキは2両目以降が暗く沈んでしまいました。

 

大阪方面に分厚く立ち込めます暗雲で、背景が

真っ黒ですね…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624214346j:plain

2019-06-23 4041M  長岡京付近

 

練習電でございます。

 

サンダーバードに681系が充当されるのを

ひっさびさに撮影致しました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624214747j:plain

2019-06-23 681系W01編成+V12編成  長岡京付近

 

この681系、先行試作車だか何だかで、マニアの

間ではレアな編成らしいのでございます。

 

私には今一つよく判らないのですが、顎のブツブツが

特徴だとかいう話を耳にした事がございます。

 

違っていたらごめんなさい…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624215140j:plain

2019-06-23 工9380列車  長岡京付近

 

表題の一つ前のコマでございます。

 

練習電で良い色合いだったのですが、短い時間の間に

露出が変わりました事に対応できず無念でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624221509j:plain

2019-06-23 工9380列車  長岡京付近

 

オマケ。

 

せめてレール三段積みをクローズアップしておこうと

狙ってみました。

 

この様にびっしりとレールが積まれた姿は

迫力があります。

 

新日鐵から輸送されますロングレールの8090レなども

撮影し甲斐がございますよね。

 

関西でも日のある内に撮影がしたいもので

ございます。

 

 

この後は夜の部へ参戦すべく、再び移動を致しました。

 

そちらの模様はまた日を改めまして

ご報告致します。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第905列車 「  ハコ釜万歳!ムド付き8864レを流して狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

夏至の時期を迎え、最も鉄活が長時間楽しめます

シーズンとなりました。

 

この週末、関西では早朝にネタが多く設定されまして

どれに参戦するか、どれも参戦するか、なんて贅沢な

思案に暮れておりました。

 

所が、夜明け前に起床して居間で朝食を摂りながら

愛猫を撫でておりますと、少し肌寒かったからか

愛猫が私の膝の上で丸くなるのでございます。

 

もうこれ、行くな!って事じゃないですか…

 

そんな訳でこの週末は愛猫サービスに代えてネタは

悉く不参戦でございました。

 

 

愛猫が我が家へやって来て5年以上が経過しますが

日々、愛情が増すばかりでございます。

 

そのうち拙ブログのタイトルが

「写真は猫で出来ている。」に変わってしまうかも

しれません…

 

 

とは申しましても趣味の鉄活を辞めるつもりは

微塵もございません。

 

日曜も結局ウズウズとしてしまい、夕方から

夜にかけ線路傍へと出掛けて参りました。

 

 

さて、今回の更新はそんな昨日の夕方、夏至

シーズンだからこそ狙えます8864レを撮影して

参りましたご報告となります。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624204331j:plain

2019-06-23 8864列車  山崎ー長岡京

 

EF64 1049に牽引され、愛知機関区へと向かう

EF210-152の姿を捉えました。

 

 

前日の22日に単機で8865レに充当されましたのが

広島更新風塗装のEF64 1049でございました。

 

ただ、私も仕事が忙しく単機の被写体にも魅力が

乏しかったのでこの日は不参戦とし、日曜の

夕方に走ります返し運用の8864レを

狙う事に致しました。

 

夕焼け空を期待して、サイド構図が組めます

裏調子へ布陣したのですが、残念ながらお空には

雲が一面に幅を利かせておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624204906j:plain

2019-06-23 EF510-17他  山崎ー長岡京

 

現着時にはサイド構図で狙う予定で、この様に

構えておりました。

 

8864レの前に通過しました貨物列車は

赤い機関車が牽引しております。

 

ただ、この構図ですとどうしても背景の

ビール工場が目立ってしまいますので、何とか

工夫が出来ないかと思案した挙句の流し撮り

 

それでも今一つ背景が目立つような気がして

表題の構図へ変えたのでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624205442j:plain

2019-06-23 8864列車  山崎ー長岡京

 

表題の一つ前のコマでございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624205640j:plain

2019-06-23 8864列車  山崎ー長岡京

 

こちらは表題の後のコマでございます。

 

流してはいますが架線柱が車体に掛かりますと

やはり鬱陶しいですね…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190624205853j:plain

2019-06-23 8864列車  山崎ー長岡京(後打ち)

 

オマケ。

 

サントリーのビール工場をバックに、愛知へと

戻って行く2両の機関車。

 

結局、最後までお日様が出て来ず、野暮ったい

色合いの写真になってしまいましたので、これならば

調子踏切から撮影した方が良かったかもしれません。

 

今後の課題でございます。

 

 

この日の夕方から夜にかけ、幾つかのネタが

走りました。

 

朝の鉄活には参戦出来ませんでしたが、意欲は

湧いておりましたので次のネタへ移行すべく

場所を移します。

 

そちらにつきましては、また日を改めて

ご報告させていただきたいと存じます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第904列車 「 日曜午後のゴールデンタイムを走る機関車を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



ちょっくら外出しておりますので、今宵の前説は

オミットしておこうかと思います。

 

 

さて、今回の更新は9日の日曜に桂川近辺で撮影して

おりました日常ネタ各種をまとめてご報告致します。

 

まずはお昼過ぎに吹田からやって来ましたレール便。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620222815j:plain

2019-06-09 1182列車  桂川西大路

 

EF66 112が牽引します、安治川口からの

レール輸送列車。

 

列車番号的には定期列車なのですが、工臨

設定が無い日は単機だったり運休だったりします。

 

コレが走る事で工臨運転の目安にもなる

有難い列車でございます。

 

 

いつもは桂川駅のぺデッキから狙うこの列車、

今回は新規開拓を試みました。

 

右端を走るフェンスが鬱陶しいですね…

 

踏み台一つではちょっと厳しかったので

次回はもう一つ重ねてクリアしたい所でございます。

 

まぁ背景が駅ホームなのと短編成しか入らない

構図なので次回があるかどうかも判りませんが…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620223306j:plain

2019-06-09 5085列車  京都貨物ー向日町(操)

 

すぐに移動して桂川橋梁からの構図に

切り替えます。

 

この日は無動の桃太郎が付いてきました。

 

ちょっと引き付けすぎて右端がカツカツに…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620223516j:plain

2019-06-09 1881列車  京都貨物ー向日町(操)

 

折り返しのレール便は、工臨返空でムコソへ

戻って来ました空チキを牽いて戻ります。

 

光線が微妙…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620223706j:plain

2019-06-09 5087列車  京都貨物ー向日町(操)

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620223750j:plain

2019-06-09 配7993列車  京都貨物ー向日町(操)

 

貨物と旅客それぞれのPFを並べてみました。

 

5087レはEF65 2092、配7993レはEF65 1135が

牽引しておりました。

 

足回りの色合いやナンバープレートの他、

テールライトや助士席窓など差異がハッキリと

判ります2社のPF。

 

同じ日の同じ時間帯に、異なる仕様ながら原色の

PFが2度も撮影出来る幸せを噛みしめております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620224148j:plain

2019-06-09 マムシ  某所

 

オマケ。

 

頭の形が私の足の親指にそっくりな毒蛇でございます。

 

暖かな季節になり、こういった生き物が闊歩する

様になりました。

 

撮影地の側を流れます用水路にて発見したのですが

蛇は引っ掛かりの無い壁などもスルスルと登る為

高所から見下ろしていても安心は出来ません。

 

 

とても警戒心が強く、人が不用意に近づくと

尾を激しく地面に打ち付けて音を発して威嚇します。

 

撮影時に藪へ踏み込んだ折、

近くからパタパタパタ!と音がするともしかしたら

マムシが居るかもしれません。

 

噛まれるのは一瞬なのですが、そうなると確実に

命を落としますので音がしたら決して近づかず、

そっと立ち去る様にして下さい。

 

 

これからの季節、自然の中に潜む危険にも

意識を向ける事で皆様の楽しい鉄活が安全に

送れます様にと、願っております。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第903列車 「 工9367レ 瀬戸大橋工臨の発送を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

昨日、JR西からのアナウンスで271系という形式の

車両が導入される事が発表となりました。

 

従来の形式ですと特急型は十の位が8、と規定されて

いたのですが、規定が改められて7も特急車両の形式に

充てられる事が可能となったそうでございます。

 

どうやら来月にもお目見えするらしいこの新車。

 

外観が281系と287系を足して2で割った様な

面白味の無いデザインなのがまたJR西らしいですね。

 

271系は現状の281系を増結する為の導入だそうでして

関空特急はるか、として今後は9両編成が当たり前の

姿となるのでそうでございます。

 

281系を置き換える訳では無さそうなのですが、6両で

運転される現在の姿は貴重になるかもしれません。

 

 

さて、今回の更新は少し古い日付のネタとなりまして

先月撮影しておりましたDD51が牽引します

ロンチキの模様をご報告致します。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620220219j:plain

2019-05-17 工9367列車  長岡京ー山崎

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620220304j:plain

2019-05-17 工9367列車  長岡京ー山崎

連写で撮影しましたDD51 1183が牽引します

ロンチキ工臨

 

曇ると踏んでここへやって参りましたが、正解で

ございました。

 

もっとも微妙に薄曇りでして、側面は

微アンダーでございましたが。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620220559j:plain

2019-05-17 工9367列車  長岡京ー山崎

 

引き付けてもう一発。

 

今回はロングレールが2段積みの為に

カーブに沿ってレールが曲がっているのが

判りやすい絵面となりました。

 

事前に2段積み、と教えていただけた事で

ここに布陣できまして感謝でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620220838j:plain

2019-05-17 5087列車  長岡京ー山崎

 

EF65 2091の牽引する5087レを今回のオマケに。

 

 

3両目以降の空コキが悩ましい所ですが、関西でPFが

撮影出来ます数少ない列車でございますので文句は

申せませんね。

 

改正前の噂では関西に来なくなる、という話も

ありました新鶴見のPF。

 

今年度こそ運用は残りましたが今後については

定かではございませんので、この列車もしっかりと

記録して行かねばならない列車でございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第902列車 「 EF66 27牽引の2063レを狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。



梅雨は一体どこに隠れてしまったのか、と

訝しみたくなる様な暑い毎日が続きます関西。


晴れ間が続きますと鉄活には有難いのですが、

夏場に水が足りず、制限が掛けられて生活に

苦労するのではないかと不安に思います。


長雨はかなんのですが、夜にザッと降って朝には

パッと晴れるお天気を期待したい所でございます。

 

 

さて、今回の更新は重連ロンチキを撮影する際の

副産物となりました貨物列車特集、といった塩梅で

ございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620211016j:plain

2019-06-20 2063列車  長岡京ー山崎

 

夜を徹したロングランも終着まであと少しとなる

長岡京、調子カーブを抜けて来ましたEF66 27。

 

 

GW明け以降、毎週木曜にA1運用に就き翌木曜朝に

A35運用で吹田へ戻るループを繰り返しております。


聞いた話に寄りますと、吹田機関区が旅客会社に

配慮してネタガマをネタ列車へ充当しない様に

しているのだとか。


その為、いつまで待ってもA5運用の

2059レに入らないのでございます…


 

おかげで関西では中々日中に撮影の機会が無く

ちょっと不満でもあるのですが朝ちょっとだけ

早起きしますと、この様に撮影が出来るのは

有難い事でございます。

 

この日は25分の遅延という事で、撮影までの間には

他にも何本か貨物列車を仕留めておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620211744j:plain

2019-06-20 1064レ  山崎ー長岡京

 

工臨を迎え撃つべく布陣致しました調子踏切の

定番構図で狙いましたEF210-112牽引の貨物列車。

 

早朝の上りスジは本数こそ少ないものの、何本かの

貨物列車を撮影可能でございます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620212000j:plain

2019-06-20 3097列車?  山崎ー長岡京

 

新潟地方の地震の影響か、3097レスジで北陸へと

向かいますEF510-514の貨物列車。

 

ちょっと構図の左側が空き過ぎてしまいました。

こういう所が手持ち撮影の残念な所でございますね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620212539j:plain

2019-06-20 63列車  長岡京ー山崎

 

EF210-115が牽引する63レ。

 

工臨撮影が撃沈したすぐ後に、本来なら2063レが

やって来るのですがどうやら遅延でスジが少し

ずれ込んでいる様でございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620212945j:plain

2019-06-20 5057列車  長岡京ー山崎

 

Ef210-173が牽く5057レ。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620213059j:plain

2019-06-20 8053列車  長岡京ー山崎

 

EF210-10が牽引する臨貨。

 

上のコマの桃太郎とこちらの桃太郎では

パンタグラフの形状や側面ルーバーの配置が

異なる事が判ります。

 

また、初期車は桃太郎のロゴが助士席下に小さく

描かれているのも控えめな感じで好ましく思います。

 

 

この後に表題となります2063レを撮影して

この日は撤収となりました。

 

 

フェンスに巻きつく雑草が勢い良く伸び始めました

この頃。

 

お世話になっておりますブログ友氏から教えて

いただいたこの構図も、そろそろ潮時になって

来そうでございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第901列車 「 DD51重連のロンチキ阪和工臨を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

貧乏性でございます、ワタクシ。

 

極力出費を抑える為に色々と努力を惜しまず

お財布を労わる事に精を出すのですが、結局は

多少の出費をした方がトータルで安上がりになる

様なケースもございます。

 

近頃では自転車に乗った若者が歩いている高齢者に

ぶつかり、大けがを負わせたりする事故が相次ぎ

裁判で高額の賠償が課せられた、という話も

耳に致します。

 

そういったリスクを考えますと、ちょっとは出費を

覚悟して保険をかけておく、という事も大切かも

知れませんね。

 

 

さて、今回の更新は凸重連で運転されます、

ロンチキ工臨を撮影しておりますご報告となります。

 

かつては北海道などで当たり前だったDD51重連

今ではここ関西で年に数度見られる程度になります。

 

そんな貴重な姿が人気を集め、運転される都度

多くの鉄さんがカメラを構えるのですが…

 

 

事の次第は18日の夕刻に大御所ブロガー氏から、

20日の朝に返空があるっポイよ、とご連絡を

いただきましてお世話になっております鉄仲間さんに

確認を取りますと18日の夜に往路が走る事が判明。

 

そこから予定を切り替えて参戦すべく大急ぎで

お仕事を片付け、まずは往路を狙うべく深夜の駅へ

闇鉄に向かいました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620071115j:plain

2019-06-18 工9895列車  茨木

 

今回のロンチキは往路が機次位エプロンという事で

闇鉄では有難い編成でございます。

 

先頭がDD51 1109、次位がDD51 1183という

宮原支所の若番コンビでございました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620071332j:plain

2019-06-18 EF210  茨木

 

久々の闇鉄となりました今回、勘を取り戻すべく

こんな感じで通過します列車を撮影して遊びながら

列車の到来を待ちます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620071520j:plain

2019-06-18 工9895列車  茨木

 

表題の一つ前のコマでございます。

 

列車は入線時にはロービームだったのですが、

撮影寸前にハイビームへ切り替えましたので

ファーストショットはアウトになりました…

 

そこでハレーションを極力回避すべく、レンズを

引いて撮影しておりました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620071847j:plain

2019-06-18 DD51 1183側面  茨木

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620071926j:plain

2019-06-18 工9895列車  茨木(後打ち)

 

オマケ。

 

往路の撮影はどちらかと申しますと復路のオマケ、

または前座の様な感覚でございました。

 

朝の復路でしっかりと撮影すれば、往路は多少

適当でもいいかな、と考えていたのでございます。

 

まぁ復路が万が一失敗した時の保険の様な気持ちで

撮影しておりました。

 

 

そして今朝の事。

 

20日朝に戻って来ます復路を狙うべく、

お馴染みの面々が集う憩いの場と化しました

調子踏切へ行って参りました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620072315j:plain

2019-06-20 工9896列車  山崎ー長岡京(後打ち)

 

列車は対向の65レに被られてしまい撃沈。

 

この様な結果しか残す事が出来ませんでした…

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190620072718j:plain

2019-06-18 工9896列車  山崎ー長岡京(後打ち)

 

オマケのオマケ。

 

調子踏切に集まった皆様から

一様にため息が漏れます…

 

仕方が無い事とは申しましても

これではガッカリでございますね。

 

 

今回はちょっと無理をして往路に参戦しておいて

良かった、と保険をかけておく事の大切さを

痛感した撮影でございました。

 

 

因みにオトコとオンナを意識しだした中学生時代の

私も、保健の授業が好きだった様でございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第900列車 「 疏水俯瞰で223系有料座席車Aシートを狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

昨夜は新潟、山形を中心に大きな地震があったそうで

して、折しも大阪で地震に遭いました丁度一年後、

正に天災は忘れた頃にやって来る、でございますね。

 

被害に遭われました方々にはお見舞い申し上げます。

 

 

さて、今回の更新は日常ネタでございます。

 

9日の日曜に金沢工臨を撮影に向かいました

疏水俯瞰にて撮影しておりました練習電特集という

感じでございますので、さほど面白味の無い

写真となっております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190619211721j:plain

2019-06-09 223系12両  京都ー山科

 

この春から試験的に一日2往復、野洲と姫路の間で

運転されますAシート。

 

前から4両目の青い帯の車両が当該となります。

 

Aの文字をあしらっておきましたので

目印になるかと。

 

 

他の車両は3扉なのですが、この車両だけ

真ん中のドアを埋めて2扉車になっております。

 

153系、117系と続きました伝統ある新快速の2扉が

今の時代に復活を果たす、というのも興味深い

事でございますね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190619212314j:plain

2019-06-09 683系9両  京都ー山科

 

北陸と関西を結びます特急列車は観光は勿論

ビジネス需要でも人気の列車でございます。

 

北陸方面の列車が遅延しますと、夜遅くに

関西を発つ北陸行きの特急には立席客が

大勢出る程の盛況ぶりでございます。

 

2023年に開業予定の北陸新幹線敦賀延伸が

実現致しますと、関西や名古屋圏からの特急が

どの様に変化するのか、こちらも注視せねば

なりません。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190619212722j:plain

2019-06-09 113系4両  京都ー山科

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190619212803j:plain

2019-06-09 113系4両  京都ー山科

 

最後は今も懸命に活躍します113系の姿を。

 

 

この車両も2022~2024年を目途に置き換えられる

予定でございます。

 

関西では大阪環状線から国鉄形車両が姿を消し、

和歌山へも淘汰の波が迫っております。

 

今後も湖西・草津線113系117系、更に

播但、加古川和田岬に残る103系など

気になる車両が徐々に消えゆく運命を背負って

おります。

 

 

拙ブログでは決して葬式鉄ではない心算なのですが

こうした希少な車両を記録し、皆様へお伝え

できれば、と思い今後も記事を綴りたいと思います。

 

 

開設当初の目標でございます連続更新1000回まで

残り100日となりました。

 

これも日夜応援いただく皆様のお蔭でございます。

 

心から感謝申し上げまして

本日の〆とさせていただきます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!

第899列車 「 配6551レ DE10の無動力送り込みとなった配給列車を狙う 」

この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。

 

 

タンスの角に足の指を思いっきりぶつけてしまい

悶絶中の難波オヤジでございます。

 

辛いですね、アレ。

 

 

さて、今回の更新は本日実施されました

無動力回送が撮影叶いませんでしたので、長らく

陽の目を見る機会のございませんでした前回の

送り込みをご報告させていただきます。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190618210328j:plain

2019-04-16 配6551列車  山崎ー長岡京

 

EF510-3が牽引します配給列車。

 

 

岡山機関区に所属するDE10の活動範囲は広く

中国地方から福井県までをカバーしております。

 

尤も本線運用は倉敷周辺と吹田の臨貨くらいしか

設定が無く、それ以外となりますと専ら貨物駅での

入換え業務になるのでございます。

 

今回の配給も南福井(貨物)駅での入れ替え業務に

就くDE10の検査の為、実施されております。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190618210903j:plain

2019-04-16 配6551列車  山崎ー長岡京

 

この配給列車、実はお仕事柄撮影するのが

とても難儀なスジでございます。

 

光線状態を見ていただければお判りの通り、

トップライトの時間帯、つまりはお昼でございまして

一番お仕事が抜けにくいので中々撮影機会が

得られません。

 

この日は幸運にも昼過ぎまで外回りが伸びましたので

ラッキーにも撮影が叶いました。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190618211139j:plain

2019-04-16 配6551列車  山崎ー長岡京

 

サイドからもしつこく狙います。

 

EF510とDE10のサイズ差が凄くて、驚きます。

 

小型軽量のDE10ですから余計に差が

大きいのでしょう。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190618211408j:plain

2019-04-16 DE10 1181  山崎ー長岡京

 

キャブ側面のJRFロゴの横には黄色の文字で

「入動」と記されております。

 

入換え業務専用の為に本線走行に必要なAPSなどを

積んでいないので記載する必要があるのでしょうね。

 

 

f:id:kyouhisiho2008:20190618211749j:plain

2019-04-16 配6551列車  山崎ー長岡京(後打ち)

 

関西では貨物列車の先頭に立つ機会が

極端に少なくなりました貨物のDE10。

 

いずれ機会を設けてじっくりと

狙いに行きたくなりました。

 

 

因みに本日運転されました配6551レは

青ゴトーがDE10 1748を牽引して南福井へ

向かったそうでございます。

 

 

それでは、

この列車へご乗車いただき、ありがとうございました!